【感想・ネタバレ】自己肯定感ハラスメントのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

自己を肯定するためには、他者や理想と比較し、その上で成功していなければならない。このようにハードルが高いため、自己否定感につながりかねない。
承認欲求とはすなわち、他者に依存した考え方である。
「この人生に何の意味があるのか?」ではなく、「何を大事に自分は生きているのか?」と考えられるように。
「何があった?」(外界)「何をした?」(行動)という声かけを行うことで、自己肯定感を高め、認知を強調してしまっている。「どう思った?」「どうしたい?」という声掛けをして、非認知的で自己存在感を高められるように。
「褒める」ということは、結果に依存しがちで、他者への依存につながってしまう。そこで、「認める」「感謝する」「理解する」へ。
「得意」は他者との比較だが、「好き」は自身の中での比較である。

0
2022年11月20日

「ビジネス・経済」ランキング