【感想・ネタバレ】毒薬の輪舞のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

ちょっと最後が分からなかった。けれど、精神病院で実は精神患者が誰も居なくて、皆それぞれ思惑があって入院している...と、いうのは面白い。

泡坂の長編はやっぱり一気に読ませられる。

0
2012年02月08日

Posted by ブクログ

ここ続けて読んできた『鬼女の鱗』、『びいどろの筆』、『蔭桔梗』といった時代物、もしくは職人の世界を描いた恋愛物と、侘び・寂びを感じさせる日本情緒豊かな作品に親しんできたため、この作品は現代本格物ということで、どこか別の人が書いたような違和感を覚えたが、やはり随所に泡坂らしさを覗かせ、小さいながらも驚きを提供してくれた。
精神病院を舞台にしたにも拘らず、重く暗くならないのは主人公海方のキャラクター性と、泡坂の筆の軽さゆえか。

0
2018年09月26日

Posted by ブクログ

青銅色の鐘楼を屋根に頂く大正時代に創設された精神病院。
警視庁特殊犯罪捜査課、海方惣稔(うみかたふさなり)は、連続毒殺事件の予兆を嗅ぎ取り、潜入捜査を始める。

海亀の亀さんこと海方刑事と部下の小湊くんが活躍するシリーズ第2作。
レビューの冒頭で『潜入捜査』とカッコイイことを書きましたが、じつは亀さん、へその手術のついでに暇になったので精神科に転院し、仕事をさぼるため事件をでっち上げ、さらに暇つぶしに小湊くんを呼び寄せただけというユーモアミステリ仕立て。しかしそれが次第に本当に事件に発展して行き...

世界銀行総裁を名乗り病院内通貨を大量発行するおじさんや、神の不在を数学的に解明したという露出狂の男。不眠症で病院から出社し夜な夜な患者たちに営業するセールスマンに、拒食症で小学生のように見える小悪魔女子中学生など、強烈なキャラクターが多数登場。
くだらないギャグやどうでもいいような描写にも伏線があったり、後半の展開などは、さすが泡坂ミステリといった感です。ただ若干事件が小粒な印象と、伏線回収が唐突だったり消化不良な部分もありました。前作『死者の輪舞』のほうが面白かったかなという気はします。

0
2012年05月01日

Posted by ブクログ

これがまた、好みの設定でおもしろかった。キャラも立っているし、毒薬に対する
作者のなみなみならぬ興味ゆえのうんちくが、読んでいてニヤニヤできる。
「精神病棟」「毒薬」「殺人事件」このみっつは鉄壁でしょう。表紙の絵が大時代だが、
刑事もおっさんでたいへんよろしい。

0
2009年10月04日

「小説」ランキング