【感想・ネタバレ】いつかはF1 私の履歴書のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

日本人初のフルタイムF1ドライバー
中嶋悟による履歴書。
日経新聞で連載されたものを
大幅に加筆。
幼少期から監督業の現在まで
赤裸々に謙虚に語る。
金子博氏によるいくつかの写真がまた良い。
クシャっとした笑顔と侍のような目つき。
震えます。

0
2023年01月17日

Posted by ブクログ

細かい描写はないけれど
中嶋さんの言葉で語られてるので
興味深く読み進められました。

F1引退後の話しは
あまり知らなかったので面白かったかな。

0
2023年09月10日

Posted by ブクログ

日本人で初めてF1に、フル参戦した中嶋さんの自伝です。当時は、フジテレビで実況中継を行なって、鈴鹿サーキットで行われた時は、すごい人でした。中嶋さんは、F1レーサーになるのは、自分一人の力だけではなく、その時のタイミング、スポンサーとの関係が大きく関わっていることを良く理解しており、自分だけでなく、これからの人材育成に、非常に力を入れた方だということがよくわかります。中嶋さんの性格かもしれませんが、先のことをよく考え、自然体で活動された事で、レース界の裾野を広げてくれました。

0
2023年09月03日

Posted by ブクログ

F1ドライバー中嶋悟の手記。日経新聞の私の履歴書の記事を加筆修正したもの。
子供の頃から実家の農場で、バイクや車を乗り回した少年が、レースに目覚め、借金をしながら実績を上げてF1ドライバーとしてブームを巻き起こすまでとその後の活動を振り返る。
私も現役時代の彼のファンだった。中嶋選手は、現役時代から控えめな人で、日本のレースでは凄い実績を持っているのに多くを語らなかった記憶がある。当時は、海外に行くドライバーがいなかった時代で、中嶋選手は早くから海外レースに挑戦し、世界のドライバーの実力を感じていたのだろう。それがいつも謙虚な態度に表れていたのだと思う。F1では、いつもレースを堅実に淡々と走っていたが、意外にリタイヤが多かったようだ。車と自分の調子がうまく噛み合わなかった印象がある。
素朴な語り口の内容で、今まで知らなかったエピソードがたくさんあって、貴重な写真も紹介されていて、ファンには大変面白い本だが、彼のレース成績や経歴、乗った車などのデータぐらいは追加してほしかった。ファンにとっては既知の事実であっても、彼の実績を知らない人、F1を知らない人には判り難いと思う。

0
2023年03月05日

「ノンフィクション」ランキング