【感想・ネタバレ】いちばんやさしいEC担当者の教本 人気講師が教える新任1年目に身につけたい実務と知識のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

顧客体験とは
「タッチポイント×コンテンツ×プロダクト」
コンテンツの見直し=VMDの見直し

ECマーケティング部門は、モール内でのSEO対策やキャンペーン情報を漏らさないことはもちろん、オフラインでの広告やSNSマーケなどもモールに影響を及ぼすことになるので、両方ともやらないといけない。

ユーザビリティの本質は、「顧客に考えさせないこと」「CTAをはっきりさせること」「平均的な能力と経験のある人であればフラストレーションなしに使えること」

STPと4Pを駆使して考える。

キャンペーンやオファーをむやみやたらに増やしてしまうと、それらのsaleがこないと購入されない、転売のリスク増加など、デメリットもあるので、頻度の内容は熟考すべき。

ペルソナ設定を行い、それらをAISASの横軸ではめ込み、カスタマージャーニーマップを作る。
アテンションの段階で流入もとはどこで、どのチャネルで何時になど当てはめていく。
すると、アテンションの段階のユーザーに対してのアプローチの仕方が想像できるようになる。

ブレークダウン法と積み上げ法

KGIとKPIそして細かな数字を駆使して、年間のスケジュール&目標を立てる
→ブレークダウン法

全体的な数字の動きをパターン分析で追いつつ、スポット分析で異常値の分析などを行う。

ECサイトの作成の際の鉄則
ささげ→撮影、採寸、原稿

SEO対策で重要なこと
①内部対策
ECサイト内のクローラーに情報を拾われやすいようにすること

②外部対策
被リンク数を稼ぐ
むやみやたらに増やすのではなく、信憑性の高いサイトからの流入を目指す。
例:プレスリリース記事、メディアサイトからの記事、自社の違うリンク、広告出稿先から
メリットは以下3つ
①SEO優遇
②ドメインパワーが上がる
③クローラーが来やすくなる

OMO重視の考え方からいくと、重要なとこはポップアップストアなどの構築。
ポップアップストアで、オンラインに流す、オフラインにも流す、顧客情報を獲得する

0
2023年03月20日

Posted by ブクログ

ECの業務を分類しそれぞれの基本的な作業手順を説明しているが、自分は出来てないなと思う点も多かった。

我流でECをやって売上が伸び悩んでいる人なら読んで損はないと思う。

「仮説を必ず立てる。結果を見てここのアクセスかのびたという観察日記では意味がない。」

など我流になると抜けがちな部分を押さえているので、自身のチェックシート的な役割として使えると感じた。

0
2023年02月02日

「IT・コンピュータ」ランキング