【感想・ネタバレ】湯けむり食事処 ヒソップ亭2のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

今回のも面白かったです。
仕出し弁当も美味しそうで♪
沢山注文が入って安曇さんがヒソップ亭の社員になれる日が来ると良いなぁと思いました。

0
2023年07月13日

Posted by ブクログ

この、不景気な中、猫柳苑とヒソップ亭はがんばっていた。そんな中で料理人勉強中の安曇が週に2日手伝っていたが、もう一つのバイト先が潰れて、別の職を探してきたが、そこが有名なブラック企業であった。街の色々な人の想いが膨らみヒソップ亭に安曇を専属で入れるようになった。どんどん良い方向に進んで行きヒソップ亭が繁盛する日も近い?次が楽しみです!

0
2023年08月06日

ネタバレ 購入済み

良いなぁ

美味しそうな料理、その料理に合うお酒。やっぱり、猫柳苑とヒソップ亭に行って、のんびり温泉に浸かって、美味しいものを食べて、美味しいお酒を飲みたい。
けど、一言、言わせて貰えば、高知のお酒って言うと、他著書でも、酔鯨しか出ないけど、もっと美味しいお酒、いっぱい有りますよ!因みに、私は、別酒造の別のお酒推しです(笑)

0
2023年05月31日

Posted by ブクログ

相変わらず出てくる料理はどれも美味しそうで、
お酒は苦手だけど、料理と合ったお酒を飲んだ時どんな感じなのかなぁとか気になってしまった。

コロナ禍で外出自粛の中、なんとかなったのは今まで積み重ねた諸々のおかげなんだろうな。
どんなことにも誠心誠意対応するって本当に大事だと感じた。
いつか自分に返ってくる。

0
2023年10月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 秋川滝美「湯けむり食事処 ヒソップ亭2」、2023.5発行。今回はヒソップ亭の新しい従業員(火曜と土曜に出勤)沢木安曇28歳の人柄、働きぶり、東京の仕事場がなくなった後のヒソップ亭での処遇などが中心となる展開。ちょっと単調すぎるきらいを感じました。

0
2023年10月13日

Posted by ブクログ

後半、トントンっといい方向に向かいそうな?
実際はこんなに上手いこと進間ないかもしれないけれど、厳しい状況の時に何が新しい事をするって大事だよね。
お弁当うまくいって夕食もはじめられたらいいのになー

熱燗の時は広い口って初めて知った!
ババロア食べたい。
ミントアイスもそんなに得意じゃないけど食べたくなった!

0
2023年06月11日

Posted by ブクログ

 コロナ禍の閉塞感あふれる状況の中、打開策を打ち出していくヒソップ亭。日頃の行いが、こういう時物を言う。
 こう、うまくいくもんじゃないと言うのは、わかっているが、小説の中だけでも、ホッとできるのは嬉しい。私の周囲では、どうにもならなくて、という話ばかりだったので。

 そして、ウニしゃぶの美味しそうなこと、ババロアの色味の見事なこと、味噌カツとビール、すき焼きと発泡酒、出汁の効いた蕎麦。お腹が空いて来た。罪作りな物語。

 続きも出たら買おう!
 

0
2023年05月25日

「小説」ランキング