【感想・ネタバレ】金子みすゞ童謡集 わたしと小鳥とすずとのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「こどもは大人のはじめです。こどもは人間のはじまりです」

大漁、つゆ、わたしと小鳥とすずと、、、これらの作品は、みすゞの視点を伝え、優しく、あたたかい心を広げてくれる。童謡は詩、リズムのある詩、だれにでも、わかることばで書いた詩、じぶんのリズムで、読んだり、うたったりできる詩です。金子みすゞの童謡は、そんなすてきな詩だ。

詩のはじまりは、神さまへのおいのり

みすゞの童謡は、みすゞのいのりの詩

だれの心のなかにも、みすゞはいる。みすゞの童謡を読んで、ひとりでも多くの人が、じぶんのなかのみすゞを見つけてくれたら、わたしはもっと、もっとうれしいのです。

#読書 #読書が好きな人とつながりたい #本 #本が好きな人とつながりたい #わたしと小鳥とすずと #金子みすゞ童謡集 #金子みすゞ #矢崎節夫 #JULA出版局

0
2024年02月17日

Posted by ブクログ

金子みすゞさんの詩が大好きです。みんなちがってみんないい 同じ山口県出身の安倍晋三元首相が国会で一節を引用されてましたね。この本は子供でも読めるようにつくられてます。本全体の印象がよく、イラストも可愛くてほっこりします。母にプレゼントするとすごく喜んでもらえました。プレゼントにいいかもしれないですね

0
2023年07月27日

Posted by ブクログ

小学生の頃に初めて読んで、あまり意味がわからなかったけど、今読んだら涙がでてくるほど素敵な詩でした。

0
2022年09月06日

Posted by ブクログ

優しい心に心温まる。七五調の特徴は、柔らかで流麗、優美であること、軽快な語感があることであるらしい。そう言われたらそうだなあと思う。みすゞ記念館で買い求めたもの。優しい気持ちで今日を過ごせそう。

0
2022年08月27日

Posted by ブクログ

詩を読むと、心に春風が吹く
時には雪が降る、いつものことがこんなにも明確に。
さわやかでいて、その影に死が見えて、とっても寂しい。
こんな詩を紡ぐ人だったのか。多面のひとつしか見えないけれど、見方が少し変わった。
「見えぬけれどもあるんだよ、見えぬものでもあるんだよ」

0
2021年07月03日

Posted by ブクログ

金子みすゞさんとの出会いは、26年前。六年生の最後の授業は、星とたんぽぽ。たくさんの人の昼の星が見られる人に…という願いを込めて。

0
2021年06月23日

Posted by ブクログ

金子みすゞの詩が好きになりました。
とにかく情景が頭に浮かびやすい、弱いものや無名・無用なもの視点になって書いているものが多い、そして、文の長さが丁度良いです。
心は、有意識と無意識の領域からなっているといいます。無意識部分の入り口である薄暗い領域に触れるような感覚があり、読んでいて気持ちが良かったです。心が耕された気分です。
他の作品も読んでみようと思います。

0
2024年05月01日

Posted by ブクログ

大好きな金子みすずの詩。
小学校1年生の時に読んでとっても大好きになった詩たちにもう一度会いました。

優しい目線がとても癒される作品たち。
何度でも声に出したくなる詩。

0
2022年12月01日

Posted by ブクログ

この本に出会うまで金子みすゞさんを知りませんでした。ほっこりする詩集で、ゆっくり読みたいと思います。

0
2022年12月21日

「児童書」ランキング