【感想・ネタバレ】東京焼盡のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

戦時中の庶民の生活の記録です

戦時中の庶民の生活って、あまり記録がないんてすよね。
そこに興味を持っている人にはオススメです。
今の人とあんまり変わらないなぁという感じで、自分としてはとても面白かった。
なんでそこまで酒に拘るのかと突っ込みたくなりましたが(笑)
オススメですが、淡々と書かれているので、小説のようなドラマチックな描写を期待している人には肩透かしになってしまうかもしれません。

0
2019年02月17日

Posted by ブクログ

百?先生の日記の中に東京の焼け跡を見て、
『敵が憎いよりも、見方が意気地がないと嘆ずるよりも、馬鹿気た話だと思ふ事切なり。』とありました。まったくもってその通りだと思います。
毎夜毎夜襲ってくる空襲の恐怖と日々の食べ物に困る毎日。戦争なんてしちゃあいけないな、とつくづく思うのです

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

東京大空襲と先生。

焼けた東京に関する先生の考えはとても心に染みる。「まあだかい」あたりを読んでからの方がお勧めかも。勿論これからでも問題なく読めるのだが、先生と周りの人々に関する知識があった方がよりいい。関係ないが、旧仮名の全集(古本)、揃してはいるけど全然見つからないので、旧仮名で出してくれる中公はほんとありがたい。

0
2009年10月04日

「歴史・時代」ランキング