【感想・ネタバレ】メガネをかけたらのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

メガネをかけるとからかわれるかも…と思っていた時期が自分にもあったなぁと懐かしく思った。担任の先生の対応が素晴らしかった。

0
2022年06月22日

Posted by ブクログ

おれもメガネをかけているけど、初めてかけたときも、ちょっと特別な感じがして、全然いやじゃなかった。確かに「かしこそう」とは言われるけど、メガネをかけてないと……というのは考えたことがなかった。メガネをかけるとよく見えるから、かけた方がいいよ。
先生たちが優しくて、いいお話だなって思った。(小5)

0
2022年04月17日

Posted by ブクログ

先生が教室に入ってきたら先生が眼鏡をかけていました。先生が「眼鏡をかけたらみんなの思っていることや考えている事まで見えるよ」言いました。

0
2021年03月14日

Posted by ブクログ

めがねをかけることがいやだった女の子は、みんなのやさしさにうれしいきもちになります。せんせいがさいごにめがねをかけました。

0
2017年02月17日

Posted by ブクログ

幼稚園の頃からメガネをかけた子はチラホラいて、小学校でもクラスに数人はいる印象なので、今はそんなに珍しくはないのかなと思います。
息子もメガネの子をなんとも思ってない様子。
それでもきっと自分がメガネになったら周りの目を意識してドキドキするはずだし、絵本に出てくくような大人たちのような対応は素敵だけど実際はあるわけないじゃん、とこれからメガネになる事を悩む子にとっての救いにはならなそう。
逆にメガネをしていない子が、メガネになった子の気持ちに気づけたり、一歩踏み出した後に人の優しさが見えた女の子の成長を感じる絵本だと思います。

0
2022年05月06日

Posted by ブクログ

「だって、せんせいの やさしい こころまで みえたんだから」

小学生の頃って、歯の矯正やメガネや、みんなと違うってことが、なんとなく嫌だなあって気にしてた頃を思い出しました。でも、そのおかげで気づけるやさしさって素敵で、何度読んでも泣いちゃいます。感動します。(6分)#絵本 #絵本が好きな人と繋がりたい #メガネをかけたら #くすのきしげのり #たるいしまこ #小学館

0
2022年02月21日

Posted by ブクログ

4歳の子に読み聞かせ。内容的には小学生向きですが、絵柄も馴染みやすく、色々なメガネに気が惹かれるよう。先生の優しい対応と表情も良かったよあです。

0
2020年11月27日

Posted by ブクログ

2020.05.23

みんなと違うようになる からかわれるかも
不安だし嫌だよ!
メガネをかけなきゃいけない女の子をサポートする
周りの大人たちが良い
先生もみんなメガネをしていて、だからこそ見えた世界。

0
2020年06月04日

Posted by ブクログ

はじめての時、周りの反応を意識することがある。はじめてメガネをかける私の気持ちをまわりの大人が優しく心配りをしてくれるお話。全ての人がそんな人でありますように。そして、そうありたいですね。

0
2019年07月25日

Posted by ブクログ

周囲の目を気にする女の子に「その気にさせてメガネをかけさせる」ことに一生懸命になる大人たち。
でも、担任の先生は全く別の方法で女の子の「恥ずかしい」と思う心と周囲の偏見を取り除いていく。

最後のページはちょっとウルッときてしまった。

幼稚園・保育園の年中さん〜小学校低学年にはチョーおすすめ。

0
2014年09月27日

Posted by ブクログ

クラスの誰もまだ かけていない眼鏡を、使わなくてはいけなくなった 女の子。回りの 大人の対応が さりげなくステキ♪

0
2014年03月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

主人公がメガネを嫌がった気持ち、よくわかる。
自分も小学2年の時、クラスの女子で初めてメガネをかけはじめました。クラスの子たちがもの珍しそうに「メガネかけさせて」とか言ってきたよなぁと思い出しました。

息子たちは空飛ぶメガネが欲しいそうです。

0
2014年02月25日

Posted by ブクログ

読み終わって、最後の後書きを読んで「くすのきしげのりさんか、さすがだな」って感じでした。メガネをかける子に配慮されたお話だとは思いますが、ちょっと限定感も感じました。

0
2013年07月04日

Posted by ブクログ

いいね〜

世界中のめがねっこにささげる

先生がすてき

めがねがいやな心理がうまいなぁ

0
2013年05月19日

Posted by ブクログ

うちの娘は小学1年の3学期からメガネをかけて学校に通っています。
表紙の女の子が娘に良く似ていたので、この絵本を手にしました。

娘と物語の女の子の様子は少し違っていたのですが、幼い頃、新しいことにチャレンジする時(せざるを得なくなった時)、不安な気持ちでいっぱいだった事を大人に思い出させてくれます
そんな子どもの気持ちに、周囲の大人が寄り添ってあげる事の大切さを教えてくれました。

ちなみに、うちの場合は、私(母)がメガネをかけているので、娘は何の違和感も持たずに「自分もメガネを買ってもらえる!」と大喜びでした。
私のメガネの何倍もの値札がついた、ブランド物のピンクのメガネを手に取り、「これがいい!」と自分で選びました。

学校にメガネデビューする朝は「みんな何ていうかなぁ!可愛いって言ってくれるかな!」とウキウキして出かけました。

その時はこの絵本にまだ出会ってなかったので、学校の先生には連絡帳でメガネの事について事務的に報告しただけでしたが、「先生もお友達も可愛いって言ってくれた!」と笑顔で帰宅しました。
みんなの温かさに感謝です!ありがとう!

0
2013年02月28日

Posted by ブクログ

こういう気持ちわかります

言葉でいうだけじゃなくて
先生やお母さんも
メガネかけて寄り添ってくれるのは素敵

0
2023年01月19日

Posted by ブクログ

初めてメガネをかける女の子。
恥ずかしくて、メガネ屋さんでヤダ!と言ってしまう気持ち、
クラスの男子にからかわれるのが嫌で下を向いてしまう気持ちはよくわかる。
クラスで自分が一人だけ⚪⚪、という状況になるのは嫌だもんね。

そこに登場する先生たちの優しいこと!
メガネをかけることが恥ずかしくないこと、クラスのみんなも自然に受け入れられるようになっているところがじーんとした。

0
2022年07月23日

Posted by ブクログ

メガネを幼稚園の時から掛けている孫達。
どんな気持ちで聞いていたのだろう。
メガネを掛けたらお利口そうに見えるとか、可愛く見えるとか、店員さんの売り込みに対する突っ込みが面白い。
そんなこと言われなくたってわかってるんだよね、メガネを描けなくっちゃいけないこと。
抵抗なくメガネを掛けている孫達はエライ‼️

0
2021年06月11日

Posted by ブクログ

あるある。こういうのすごーーーくわかる。
「はじめて」って周りの目が気になるのです。
「変化」ってものすごくビクビクしちゃうんです。

私自身も小学生でメガネデビューだったので
主人公ちゃんの気持ちがわかるわー

0
2013年05月23日

Posted by ブクログ

私も小学生の時にメガネをかけることにすごく抵抗があったので、主人公の気持ちが何となくわかるような気がした。両親や先生など、周りの人の温かさで優しい気持ちになれる1冊。
「メガネをかけたら・・・」と想像する場面にすごく魅了された。

0
2013年05月21日

Posted by ブクログ

 くすのき しげのり 作
   たるいし まこ 絵
  小学館 (2012/9)

大好きな絵本『おこだでませんように』の作者くすのきしげのりさんの作品
これも昨年の低学年課題図書でした

あたたかい「おもいやり」をえがくお話し
絵がいいです
この女の子の表情がいい

学校での対応はちょっとやり過ぎかなとか思うけれど、担任の先生の気持ちが伝わります

≪ はじめての ドキドキめがね なに見えた? ≫

0
2013年05月11日

「児童書」ランキング