たるいしまこの作品一覧

「たるいしまこ」の「メガネをかけたら」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • メガネをかけたら
    3.9
    1巻1,485円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 メガネをかけたら世界が変わる、感動物語。 メガネをかけなくてはならなくなった女の子が主人公です。クラスには、メガネをかけている子なんて一人もいないので、どうしてもメガネをかけたくありません。「頭が良くなるならかけるわ」とか、「宇宙まで見えるならかけるわ」とか、難癖をつけます。朝会のある日、やっとメガネをかけて学校に行ってみると……。 くすのきしげのり作の『おこだでませんように』と『ふくびき』に続く感動作第3弾です。はじめてメガネをかける子どもの不安を描く心温まる物語です。 ※この作品はカラーです。
  • メガネをかけたら

    Posted by ブクログ

    メガネをかけるとからかわれるかも…と思っていた時期が自分にもあったなぁと懐かしく思った。担任の先生の対応が素晴らしかった。

    0
    2022年06月22日
  • メガネをかけたら

    Posted by ブクログ

    おれもメガネをかけているけど、初めてかけたときも、ちょっと特別な感じがして、全然いやじゃなかった。確かに「かしこそう」とは言われるけど、メガネをかけてないと……というのは考えたことがなかった。メガネをかけるとよく見えるから、かけた方がいいよ。
    先生たちが優しくて、いいお話だなって思った。(小5)

    0
    2022年04月17日
  • メガネをかけたら

    Posted by ブクログ

    先生が教室に入ってきたら先生が眼鏡をかけていました。先生が「眼鏡をかけたらみんなの思っていることや考えている事まで見えるよ」言いました。

    0
    2021年03月14日
  • メガネをかけたら

    Posted by ブクログ

    めがねをかけることがいやだった女の子は、みんなのやさしさにうれしいきもちになります。せんせいがさいごにめがねをかけました。

    0
    2017年02月17日
  • メガネをかけたら

    Posted by ブクログ

    幼稚園の頃からメガネをかけた子はチラホラいて、小学校でもクラスに数人はいる印象なので、今はそんなに珍しくはないのかなと思います。
    息子もメガネの子をなんとも思ってない様子。
    それでもきっと自分がメガネになったら周りの目を意識してドキドキするはずだし、絵本に出てくくような大人たちのような対応は素敵だけど実際はあるわけないじゃん、とこれからメガネになる事を悩む子にとっての救いにはならなそう。
    逆にメガネをしていない子が、メガネになった子の気持ちに気づけたり、一歩踏み出した後に人の優しさが見えた女の子の成長を感じる絵本だと思います。

    0
    2022年05月06日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!