桑島かおりのレビュー一覧

  • ことぶき酒店御用聞き物語5~湖鳥温泉の未来地図~
    終盤の畳み掛けがすき。一気にずがーんって登り詰めた。

    今回ずっと有賀さんのターンすぎて、匡くん影薄すぎないかわいそすぎひん、だったのだけれども
    ミツルと匡の喧嘩、というにはお互い悲しんでいるだけのシーンがとても良くて(語弊)、わあわあならないとこ大人だし、胸を突いた。
    そこから、有賀さんのただの本...続きを読む
  • ことぶき酒店御用聞き物語4~サクラリゾートのゴシップ~
    も、だ、え、る!

    読んでいて好感情しか湧かない恋愛と、嫌悪感で途中リタイアしてしまうような恋愛って、結局どう違うんだろう、、
    空気中の清潔感が大事だとは思うけれど、感覚的なもので、具体的に掴めないー。
  • ことぶき酒店御用聞き物語4~サクラリゾートのゴシップ~
    ミツルと匡の恋にまつわる話が多い巻。ミツルが鈍感だからか、匡がハッキリと気持ちを言葉にするが楽しい。焼きもちをやいたり、不安になったり...。「女の子」なミツルも見ていて楽しい。御用聞きの仕事は相変わらず大変そうだけど、ちょっとずつ好きになっているのかな。とも思えた。周りのことを放っておけないミツル...続きを読む
  • ことぶき酒店御用聞き物語5~湖鳥温泉の未来地図~
    完結!
    あー、有賀さん!!いつでも帰ってきて!!
    さすがに大逆転はなかったけども、今後も穏やかな気持ちで湖鳥に帰ってくるといいな。
    ミツルは真っ直ぐで一生懸命で、会長やらユーコさんやら、なんだかんだでいろんな人に愛されてるのも納得。
    兄弟関係もとりあえず一歩前進。長男がいい兄ちゃんでよかった。ホッと...続きを読む
  • ことぶき酒店御用聞き物語4~サクラリゾートのゴシップ~
    疑惑の元カノ問題も乗り越えミツルと匡が順調にらぶらぶになっていく中、有賀さん…!有賀さんもいい男だよ!
    正直、少女漫画だと匡が明らかに当て馬感のあるポジションなんだけど、匡くんの危機管理能力と行動力の結果やね。有賀さん、まだワンチャンあるんだろうか…。有賀さんとっても好きだけど、さすがにここからの大...続きを読む
  • ことぶき酒店御用聞き物語3~朝乃屋の結婚写真日和~
    あーほんと兄ちゃん性格わる。
    甘い雰囲気にはならないものの、匡くんを自分が幸せにしようと決めたミツル。有賀さんも好きだけどなー。ミツルにほだされてる有賀さんが好き。そしてやたら博識で気の利く親松さんが好き。
  • ことぶき酒店御用聞き物語
    メインのキャラたちはなかなかいい味出してて好き。義姉さんがめっちゃやなやつ。お酒を美味しく呑める人ってうらやましいなぁ
  • ことぶき酒店御用聞き物語5~湖鳥温泉の未来地図~
    ミツルさんと匡くん、爽やかカップルですがいっちょ前に嫉妬や疑心暗鬼の恋人の罠に陥っています。引っ張るなぁ。

    その他、寿家一族や有賀社長絡みでも新しい仕込みがありましたが、5巻は唐突にぶちっと終わりましたね。
    ・・・帯に「堂々の大団円!」とあるけど、続き、あるんだろうな?
  • ことぶき酒店御用聞き物語3~朝乃屋の結婚写真日和~
    ミツルと匡の関係性が徐々に変わっていく巻。お互いを大切に思っていることはすぐに分かるのに、焦れったいと思ってしまう。大切だからこそ、悩んでいるのだろうけど。
    屋敷神の自分勝手(?)っぷりも相変わらず。色々理由はあるが、振り回されているミツルが少しかわいそうになるほど。
    優しいけれど、不器用な人たちば...続きを読む
  • ことぶき酒店御用聞き物語
    屋敷神の御用聞きをする酒屋の娘、ミツルの話。
    人とは違う力を持っていることで悩んだりもするけれど、酒屋を守るために実直に仕事をする。
    それとは反対に、新しいことにどんどん挑戦していく有賀さん。
    2人は全く違うけれど、それぞれ尊敬する部分がある。お互いに影響を与えながら、変わっていくのかなぁ。とこの先...続きを読む
  • ことぶき酒店御用聞き物語5~湖鳥温泉の未来地図~
    いやはや何とか収まるべきところに収まってよかった。次兄やその嫁の菫と何とかなったし、有賀や匡ともねえ。ことなかれ主義のミツルもちょっと勇気を出して自分を主張したね。ただ、周りの状況に押されてではあるけどね。
  • ことぶき酒店御用聞き物語2~ホテル藤の縁結び騒動~
    主人公の酒屋の跡取り娘のミツルは相変わらず屋敷神や周りの人間に振り回され、お人好しの性格全開。幼馴染の匠の恋心に気づかず、なかなかじれったい。はっきりいって鈍感だよなあ。次兄やその嫁の意地の悪い言動にも、言い返すこともできない。やれやれ、ちょっと疲れてきたなあ。いい子なんだけどなあ。3巻目、読むのは...続きを読む
  • ことぶき酒店御用聞き物語
    屋敷神などが出てきてファンタジーの要素はあるが、現代人情物という感じかな。意外と面白かった。主人公の酒屋の娘のミツルが色気は無くても底抜けのお人好しなのがいいんだよなあ。ちゃんとミツルに惚れている二歳下の神社の息子の匡(たすく)がいてよかったよ。福井県のあしわら湖のほとりの湖鳥温泉の物語。温泉旅館の...続きを読む
  • 祭の甘酒
    シリーズ第二弾。

    無職だった藤吾が手習い所を開くも、謎の美女の存在がチラつく等、なかなか安心できない模様。
    そして今回は、寝込んでしまった菊野の代わりに、姑の千歳が女中奉公に出る一幕も。
    藤吾の蘭学への気持ちが謎のままですが、夫婦の幸せを祈るばかりです。
  • 花嫁衣裳
    “渡り女中”として、無職の夫と、口うるさい姑の生活を支える菊野が主人公。
    奉公先で、つい厄介ごとに首を突っ込んでしまうけど、気立てが良くて、働き者の菊野には好感が持てます。
    とりあえず、藤吾(夫)と千歳(姑)は、もうちょい菊野に感謝すべきかと。。。