こがわみさきのレビュー一覧

  • 陽だまりのピニュ 3巻
    長肋ちゃんの本音に心動かされるピニュと変化する環境に物語上は急展開?キャラはトーリくんと湊が好きなんだけど、この学校の人は本当良い人ばっかりだぁvしかし、久慈くん。昔のこととはいえ流石に野g…はどうかと
  • 陽だまりのピニュ 1巻
    全体的にパステル調の、優しくて柔らかい絵柄が特徴。悪い人間とかもいないし、ストーリーはまったりと進みます。それにしてもピニュかわいいよピニュ。三巻からは本格的に恋愛要素も絡んでくるので、いっそう面白くなってきてます。
  • 陽だまりのピニュ 2巻
    日本に憧れてやってきたお姫様とお姫様と遊びたかった女の子、賑やかな学校生活と異国からやってきた守役兼見張りくんやら眼の病気で仲良くなったバトミントン青年。ころころ動き回ってくるくる変わる表情になんだか心が暖かくなってきます
  • セツナカナイカナ
    ほんわりしてかわいい、でもちょっと切ない。
    ちょっと青春。
    あいかわらず、かわいらしい漫画です。
  • 魅惑のビーム
    かわいい。
    この一言に尽きます。
    ヒロインみんなとってもかわいいです。
    最初の園芸部の話がお気に入り。
  • 陽だまりのピニュ 1巻
    一見世間知らずで危なっかしい。かと思えば大人っぽくて芯が強い。かと思えきゃやっぱりどこか抜けてる。そんなヒロイン、ピニュがとても魅力的。
  • 陽だまりのピニュ 2巻
    ようやく出た二巻め。少し話が先に進んでいるようないないようなそうれもないような? そんな雰囲気。
    抜群の運動能力を持っているけどイマイチ詰めの甘いお姫様・ピニュは応援団に入って、学園祭で小人になって…と学園生活も楽しく過ごしています。そしてやっぱり今回も、全然恋愛の話に(主人公たちが)ならないのがこ...続きを読む
  • 陽だまりのピニュ 2巻
    最初は違う世界からやってきたお姫さまだし、ファンタジーかなって思ってたんですけど、2巻ではすっかり学園モノです。
    ピニュちゃん、かわいすぎ。
    チアリーディング部を不合格になったら、次は応援団に入るという思考回路もいいけど、ガクラン姿がまたもう♪♪
    全体的にほわほわした作品です。息の長い作品だといいな...続きを読む
  • 陽だまりのピニュ 1巻
    こがわさんは特別に好きな漫画家さんの中で、もしかしたら一位かもしれないくらい好きな方です。二巻が出たので、読み返し。キャラクターがみんないいなあ。特にピニュに振り回される雪永くんが好きです。…でも『陽だまり〜』より短編集の方が好みだったり。
  • 陽だまりのピニュ 1巻
    こがわ先生の描くやわらかーくて芯通っててどっか優しい女の子が大好き。物語も同じくらいゆるやかなテンポで、癒される。
  • はしっぽ花星(1)
    ──私の16分の1を形成するこれからの一年間。
    それが退屈な日々になるかは 私たちしだい。


    初恋の男の子に高校で再会したと思ったら実は女の子で、という王道導入で始まるこがわみさき。しかしそいつは「スカートめくり千人斬り」で今でもヒラヒラしたものを見ると昔のクセが出てしまうという…!で、そんなエキ...続きを読む
  • はしっぽ花星(2)
    ──私の16分の1を形成するこの一年間は、こんな日々の集合体でした

    恋のキューピッドして、林間学校して、文化祭して、合間に落ち込んだり励まされたり落ち込んだり励まされたりして、完結!短い!寂しい!もっと読ませて!好き!
    こがわ先生寡作なのは、ファンの我々の力が及ばないのがいけないんですよね…。

    ...続きを読む
  • はしっぽ花星(2)
    最終巻。終わりだからといってとくに何かあるというわけでもなく、ふんわり終わった。本当になんでもない日々の、高校一年生という人生の16分の1の話だった。1巻の襟めくりの話が1番印象的で好きだったかな。襟めくりにきゅんとしてる若かわいかったよね。
  • 空声
     空耳をテーマにした連作短編集で、雰囲気も好きだし絵柄も可愛かったので購入したのですが、最後を飾る話だけファンタジーで、うーん。
     単品で見ればこれも好きな雰囲気なのですが、それまでそんな不思議要素がなかったのに加え、これだけ他の話との繋がりを見せちゃったせいで余計に浮いてしまったように感じます。こ...続きを読む
  • 空声
    秀でた能力を持っていてもひとり突っ走っても、という短編。
    ファンタジー色のあるややせつない短編。
    どの話も寂しさがあって明るさもあって良いなと思う。
  • 空声
    「Winter Light」の颯太がいい男です先生!(誰?)

    ところでコミックスタイトルを「穴 工 士 …? あっ」ってなった人いっぱいいるよねちょっと縦過ぎるよね。
  • しあわせインベーダー
    この人の作品はどれもこれもほかほかふわふわして面白く、傷ついた心にそっと寄り添いちょこっとだけ元気をくれるから好きです。
  • 陽だまりのピニュ 5巻
    2009/7/23
     うーん。
     これが最終巻と思うと、そうか、としか言いようのないオチでした。

    2010/8/8
     再読。読み直してみれば、ずいぶんと別れの話なんだなぁとは思うんだけど……だけど「それでいいの?」と突っ込みたくなってしまった。
  • 陽だまりのピニュ 4巻
    急展開。

    しかしこの人は美しい漫画を描くなぁ、あ、絵が上手いって意味じゃなくて、中身とか、なんだろう、光景が。

    湊の感情は、なんか複雑なんだろうなぁ。光実の思う事とか、感情の書き分けが素晴らしい。こう、ここまで細かい心の機微を描けた漫画って他にないような。
  • 陽だまりのピニュ 3巻
    昔から知る人ぞ知る的な、評価が高かったこがわみさき最新刊。むしろコアなところというかアクが少なくて、今までメジャーじゃなかった事が逆に驚くのですが。

    ピニュがね、可愛いんだよ、それは、もう。なんだろうね、萌え転がるっていうのはこういうのを言うんだろうなぁ。

    でもね、初期の百合っぽい雰囲気も大好き...続きを読む