森田季節のレビュー一覧

  • スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 4巻

    癖になる面白さ

    ストーリーもマンネリにならず、各キャラクターの個性が際立っています。個人的にはスライムに戻った娘に萌えます。
  • 若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 2巻

    キャラデザ最高!!!

    ネット広告で見たのがキッカケでした。登場するヒロインたちのデザインが皆いいので買ってよかったです!続巻も買いたいと思っています
  • 若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 1巻

    作者の技法

    マンガアプリで見ていて興味が出てきたので購入しました。あの手この手を使う作者の技法にToLOVEるの矢吹先生を思い出しました。
  • スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました3

    面白い異世界生活

    1人の生活から、家族がどんどん増えていく
    楽しいライトノベルだと思います。
    強すぎるアズサと魔王も従えるほどの
    暖かい家族関係が楽しいです。
    まだ、しばらくは楽しめそう。
  • ウタカイ 異能短歌遊戯
    2013年に一迅社から刊行された作品が、ハヤカワ文庫の百合SFフェアに伴い文庫化されたもの。

     「歌会」という短歌を用いた架空の競技を題材に、登尾伊勢と朝良木鏡霞という二人の歌人の百合が綴られる。今回の百合SFフェアで復刊された作品の中では、女性同士の恋愛というものに一番真正面から取り組んだ作品で...続きを読む
  • スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 1巻
    絵柄がカワイイ
    にしても、不老不死ってのは何とも辛い設定と思ったけど、サザエさんしかり、ドラえもんや、クレしんも不老不死だしなぁ。特に触れないだけで。
    この話の場合、転生した世界での日常系漫画だから不老不死でも特に問題ないか。
    300年おんなじ事を続けられるかというと、ここは一重に才能によるとしか言...続きを読む
  • 不堕落なルイシュ
    今回はすごく西尾維新っぽい
    『めだかボックス』と原作者名を入れ替えてもよさそうだ
    それはともかくここ2巻であった文章のガタつきが収まっているので
    やはり好きなように書けば良いのではないかと思った
  • スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました5

    あいも変わらずグダグダ。

    そうなんだけど、そこが良い。ダンジョンで戦うとなっても、結局緊張感がない。そんなユルい所が大好きで読み続けてます。評価が低いのは、既に読んだ、ベルゼブブの話が入っていたから。
  • 異世界お好み焼きチェーン 大阪のオバチャン、美少女剣士に転生して、お好み焼き布教!1
    タイトル買い。こなもんが食べたくなる。まさしく大阪のおばちゃんやわ。セ界平和はハルちゃんにおまかせ。関西電気保安協会に次いで、ホテルニューアワジは歌ってまうやつ。明石焼きって言うたら怒られるで。
  • 封神演戯
    「封神演義」のモチーフとした全く別モノのファンタジー。
    フジリュー先生の漫画版から入った自分としては、四不像の「〜っス」という口調がオマージュで使われていてうれしかったり。
    登場人物のほとんどを女性キャラにすることで太公望とのほのかなラブコメが読めるとは。特に太上老君と楊戩が可愛くてたまらない!
  • ストレンジガールは甘い手のひらの上で踊る
    まさかの、ベネズエラビターと同じ世界の物語で驚き。そして嬉しい。
    ベネズエラビターとプリンセスビター、両方とも好きな作品だったので。
  • アルケミストの終焉創造術≪ニルヴァーナ≫
    ストーリーがとても素直でいつものちょっとヒネくれた森田節を期待しているファンには若干物足りないかもしれないです。
    読んだタイミングが個人的にバテていた時期だったので気負わず楽しめて良い気分転換になりました。
    そうは言いつつも主人公の周りを固めるヒロインズは例外なくやっぱり難儀で厄介なダメ人間ばっ...続きを読む
  • お前のご奉仕はその程度か?
     吸血鬼帝国で唯一の人間として過ごす少年と彼をかんで手下-ミニオン-にしようとする吸血鬼の少女の話。

     軽い文体といかにもラノベ的という設定で気軽に読み進められる。主人公が呪いで人間の女性にモテ過ぎ実害を被っていたから、吸血鬼帝国では安心して暮らせる――と思いきや血を吸う対象としてやはりモテるとい...続きを読む
  • つきたま ※ぷにぷにしています
    ライトノベルでは珍しく主人公が公務員。お役所思考がしっかり主人公に内面化されていた。


    いるかんは…なんだコイツという印象。あとあと挽回のチャンスがあるのかな?
  • お前のご奉仕はその程度か?5
    マツコエロいな…。というかこの作品のそういったシーンはやたらとエロく感じますねー。吸血ものはそうなるんですかね?


    自分の中ではササラ対環だったのがマツコも本格参戦してきた感じかな。詩憐も王花も清水も玲もいなかったんや!
  • 神聖魔法は漆黒の漆原さん 2
    入れ替わりモノとしては中途半端。
    その他はごく普通のラノベ。
    特筆すべき所があるとすれば、登場人物全員、とくにメインヒロインの頭が非常にゆるい所くらい。
  • 落涙戦争
    カバーイラストが本の内容を膨らませてくれる好例だと思う。
    主人公がどこで泣くのか最後まで引っ張られた。
    「鳥」のモチーフ、ことわざが巧みに織り込まれていておもしろかった。
  • お前のご奉仕はその程度か?
    祖父の呪いモテ過ぎてという主人公や日本の中に独立国家があるという設定はいいですね。キャラはちょっと他所で見たようなキャラが多め。重たい展開はあまりなくさらっと終わるのもテンポよく読めていい点ではいいかと。ライトなラブコメ好きなら楽しめるかと。
  • お前のご奉仕はその程度か?3
    このハーレムはNTR感高くて良い。

    メインヒロインの
    「いまはどこほっつき歩いていてもいいの。
    いずれ、私の元に帰って来るって確信してるから」
    とかもう、勝ったつもりで余裕ぶっこいてたら
    うっちゃりされて土俵下に這い蹲る姿しか見えない。
    やばい。 王花さまはもうちょいがんばれ。
  • お前のご奉仕はその程度か?
    設定うまい!
    主人公が普通の容姿なのに、おじいちゃんの呪いで超モテモテとかw
    少女むけの吸血鬼はわりと苦手だけど、これは軽くていいなー