菊池たけしのレビュー一覧

  • アリアンロッド・リプレイ・レジェンド(1) 貧乏姉妹の挑戦
    リプレイを読む第5回
    これまで読んだ5冊とも必ず戦闘をしているが
    それがもっともRPGとして
    というかテーブルトークとしてお話を共遊しやすい要素なのだろうか
  • 想望のメモリアル アリアンロッド・リプレイ・ハートフル (2)
    GMの差なのかそれをリプレイという読み物の差に求めるのかは難しいが
    プレイヤとGMとそれをリプレイにする時の技術差というものがあるのは確か
    TRPGのプレイ見本かノベルの範疇で読むかで違うか
    にしても奸計攫うが読めないってどんだけ
    あと全く引く必要ないアクロイドのネタばれをあっさりしてしまっている筆...続きを読む
  • 聖雪のキャンパス アリアンロッド・リプレイ・ハートフル
    ハートフルってどういう意味だったかしら
    それはともかくここにきて面白く感じられるものと
    あまりそうでないものの違いは
    今のところ個人的好み以上でなく良くわからない
    注目点としては演じ出させられる登場人物がとても少ないのが
    リプレイの大きな枷というところか
  • アリアンロッド・リプレイ・ルージュ+1 ノエルと白馬の王子
    うむ外伝だ
    「白馬の王子」は普通に3巻へ入れてくれた方が良かったかも
    「魔を貫くもの」はルージュと関係ないのでサプリに入れるべきなのでわ
    そして4コママンガが一番面白いのだがこれも本編に入ってた方が良かったかも
    というか無印のEXが手に入らないの再刷希望
  • アリアンロッド・リプレイ・レジェンド(2) 貧乏姉妹の憂鬱
    作中で指摘されている通り戦乱の時代にもかかわらずのんきな展開である
    というか低レベルでもこれだけお金が稼げるというのは
    錬金術で大型モニタで多元中継とか
    どれだけなんでもありなんだという以上にどうなんだ
    それなりに楽しく読めるのでまあ良いけれども
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ1 戦乱のプリンセス
    今までの読んだ中で最も上級者向け内容
    ゲーム内の通スキルや能力値による戦闘性能バランスが
    成長後も一貫して取れているようであるのは驚き
    無駄に凄い
    サガ系は戦記ものらしいがTRPGでそれをどう表現するのかも興味深い
    出だしはまだ何ともいえぬ
  • アリアンロッド・リプレイ・アンサンブル
    ベネット先生東方を大いに語ってない
    2編収録で前編は見るに堪えないが
    後編『明星連也降魔剣』はこの分量で要を押さえた佳作
    天下繚乱と合わせて読んだが
    ゲームをわけるいみがあまりわからぬ
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ・ゲッタウェイ(1) 革命★センチメンタル
    面白そうな題材なのに微妙
    逃走といっても誰も追いかけていないのがどうなのか
    無印3巻のようにはっきり敵対してこそでは
    またGMの書き方的にガイアでもそうだったけれど
    本筋以外の各キャラRPの遊びが印象に残らないのがとてもまずい
    本筋に関してはRPしてるけれど
    キャラを立てるのにはまったくしていないよ...続きを読む
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ8 新世界のサーヴァント
    前にも書いたが1冊2話収録にしてほしい
    話は面白いけれども描写がわきみちにぶれすぎ
    キャラクタを捨てがたいのかもしれないがあんまり長く続けるのはどうか
    本筋の部分は変わらず良いのだからなんとかして欲しい つらい
  • アリアンロッド・リプレイ・ブレイド(2) クッキングコロシアム
    今回はちょっといまひとつ
    オトハとリンはそれなりだと思うが
    チュウシとセーリアとタルタルの見せ方が残念
    今までどおりのおふざけがこの作品の味だからそれはもちろん良いのだが
    東方はきちんと見せて欲しい
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ7 終末のエンプレス
    ここのところのきくたけ作品はっきり書いて面白くない
    引き伸ばしすぎ
    戦闘描写も無駄にだらだら描いて話の展開も遅く駄目駄目
    無印1巻のころの展開速を思い返して欲しい
    リプレイが商業成功しすぎの弊害か
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ・エチュード(2) やって来た恐るべき先輩
    コンチェルトで絵にされているからとはいえ
    この世界での学園の日常がどういうものであるのか描かれていないのが不満
    描きようは無難に上手いけれど話の引っ張り方が一直線すぎるのでは
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ10 愚者のサクリファイス
    擬似竜輝石つえー
    でもキンちゃんさんごときがたくさんもらえるなら希少価値なさげ
    アリアンロッド(高見せんせい)は
    真・竜輝石を77個(秘宝なので)装備してそうだ
    そしてあのお方登場
    なるほど見た目と声のおかげで説得力たっぷり
    これで全体図がでそろったわけだが
    振り返ってみて無印3巻のころがやはり一番...続きを読む
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ・ゲッタウェイ(2) 逆境★ワンダフル
    無印8巻を受けての展開で胸熱
    のはずだがやはりいまひとついまふたつ
    サガは戦記ものなのに社会政治面にデスマーチほどもうまく関われていないのもマイナス
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ12 悠久のラストクィーン
    ベネットからしたら無印と同じ結末
    居る場所がわかっているだけましなのか
    ともかくようやく完結さすがに感慨深い
    初っ端の無印アクロスブレイクの面白さは本物だったけれど
    ゆえに長引いて引きどころを誤ったのか
    安定して一定品質のものを書けるリプレイ作者がいないのか作れないのか
    狭い内輪すら支えがたい先行き...続きを読む
  • アリアンロッド×アルシャード コラボ・リプレイ アルディオン・ナイトメア
    面倒でも敵の強さに合わせて高レベルのほうがよかったのでは
    遊んだことないけれど
    ARAはSWに比べて高レベルにするのが大変そうにみえる
    それが駄目ということではないけれど
    あとS=Fと下がる男はレーベルの壁を過去に越えている気がするが
    まあともかくS=FもNWもサガの終わりに合わせてがらっと切り替え...続きを読む
  • アリアンロッド2E・リプレイ・オーバーキル ピアニィの不思議なオルゴール
    FEARの迷走振りがやばい
    この本の著者にはどうみても罪がないんでないかと思ってしまう
    収録したものを素材にしてより良く磨き
    商業作品としてお金をとれる一定品質を満たそうというところが不足しているのでは
  • アリアンロッド2E・リプレイ 聖弾のルーチェ1 ファースト・ストライク
    いつもよりは多少丁寧なものの相変わらず雑なFEAR作品
    素材も調理する技術も良いはずなのに
    手間を惜しんでこのありさま
    まこともったいない
  • アリアンロッド2E・リプレイ 聖弾のルーチェ2 スプリット・セカンド
    1巻はいちおうぎりぎり許せるかなと思って2巻を買ってはみたものの
    やはり駄目
    お金を払ってほしいなら校正くらいしよう
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ・エチュード(2) やって来た恐るべき先輩
    キャラクターは魅力的であるものの、少々シナリオが一本道気味というか少々「出来ないこと」が目立つ部分もありました。TRPGシナリオって難しいですな…
    しかしラストの盗賊戦はなかなか熱かった。あれ、実は倒せない前提で設定されたボスだったんじゃないですかねw