山中ヒコのレビュー一覧

  • ARIA0号

    完全女性向け作品

    収録されているすべての作品に共通して言えることは、繊細な絵が特徴的で、男性向け作品と比べて露骨な内容でない、という点である。自分としては『純血+彼氏』の恋愛が素敵だと思う。
  • シークレット・ペイン 夜去医療刑務所・南病舎
    これから読む人には、是非あらすじを読まないまま手に取って欲しい。もしも、十代の頃、まだ間に合う頃、この本に出合っていたら、私の生き方は変わったかもしれない、そう思えるほど「渾身の」一作だった。
  • 500年の営み

    SF

    ロミジュリのSF版BLや………
    人類と地球がとんでもないことになっとる
    ロミジュリみたいな禁断の恋だったんだね
  • 真夜中のパン屋さん 午前5時の朝告鳥
    シリーズ最終話。時は前回から5年後に。
    クレバヤシファミリーもそれぞれ生活が変わり。
    暮林、弘基、希実もまた…。
    「午前4時の共犯者」までが一区切り。
    今作は壮大なエピローグといったかたち。
    表紙から想像した結末とはまた違っていて。
    少し寂しい感じもしたけど。
    前向きに捉えられるいい終わり方だと思い...続きを読む
  • 真夜中のパン屋さん 午前5時の朝告鳥
    仕方がない。
    アタシなんて。
    不幸なくらいがちょうどいい。
    それは多分、自分にかけた、恐ろしい呪いの言葉でもあった。
    あるいはそう思うことで、許されようとしてたのかもしれない。
    幸せにはならない。だからアタシがアタシでいることだけは、どうにか許してやってください。
    他には何も、何もいらないから。

    ...続きを読む
  • イキガミとドナー(下)【特典付】

    めっちゃよかった〜!!!

    ドラマCD化するというので読んだのですが、、、
    めちゃよかった〜。すっごく切なくて、途中最悪の展開もある?!とドキドキしながら読みました。
    でも、悲しい終わり方ではなかったので安心して読んで欲しいです!!!!
    SF系で設定とかも作り込まれてて純粋にお話としても面白かったです。
    とても良いお話...続きを読む
  • 真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ
    最初に読んだのは10年くらい前
    ずっと面白かったということと内容だけ覚えていて、数年前にこの本に再会したときに買いました
    小学生を思い出す思い出の本です
  • 王子と小鳥

    良き作品

    笑っちゃう場面あり、泣けちゃう場面あり、心温まる場面あり、お話に引き込まれてスイスイ読んでしまった。
    ハッピーエンドで良し。
    続編出たらいいな。
  • 500年の営み

    傑作 おすすめ

    泣けて泣けてしょうがない。
    主人公が言う通り、人ってこんななんですよね。
    ヒカルの愛や健気さ、すべて愛おしい。
    オゼでお幸せに。(私の願望)
  • 500年の営み

    これ、好きだー!

    評価が高いのは知っていたけど、なかなか読む機会がなくてようやく読めた!
    は〜、めちゃめちゃ心に刺さった!
    なんか涙が止まらなかった。
    設定が複雑というか、かなり変わっているのだけど、切なさや愛する気持ちを痛いほど感じることができました。
    大切な一冊になったなー。
  • エンドゲーム(2)

    お似合いな2人

    作者買いです。間違いないです。
    悲しくて切ない出来事に傷ついている2人だけど、幸せな時間がいっぱいあります。
    ただ、透は克哉のために、受け入れるだけじゃなくて、ちゃんと気持ちを言って欲しい!克哉はそんな透の事も分かってるみたいだけど!

  • 死にたがりと雲雀(1)

    おすすめ

    試し読みで素敵な話だったので、残り全部買ってしまいました。表紙のカラーも雰囲気あって、素敵。寺子屋の先生も長屋のみなさんも子ども達も人情味あって素敵。民放の時代劇が無くなってしまったという作者さんの記載がありましたが、時代劇の人情味ってこんなでしたね思い出しました、良いですね!
  • 初恋の70%は、

    山中さんの

    山中さんの作品のなかでも特に好きなもののひとつ。短いので後半はスピード感ありすぎたけど、自分の気持ちに戸惑う高校生の胸のうちがすごくすごくよかった!
  • ギブズ

    よかった!

    山中さんの作品に共通することだと思うのですが、台詞やモノローグで語らずに余白というか想像で物語が広がっていくところが素晴らしいです。
  • 500年の営み

    名作

    これを名作と言わずなにを…という感じ。読後、どっぷりと余韻に浸ってしまう。映画のように魅せるコマ運びが素晴らしい。
  • エンドゲーム(2)

    やっぱり山中さんの作品のなかで一番好き。後日談があって救われた!ふたり、これからもずっと幸せでいてほしい。
  • イキガミとドナー(下)【特典付】

    よかった!

    胸がしめつけられる。命と存在を懸けて愛するってこういうことかぁと思う。とても壮大で美しい世界観です。
  • エンドゲーム(1)

    一番

    山中さんの作品のなかで一番好きかも。登場人物の心の動き、葛藤がとても丁寧に追われていてすごくよかった。
  • イキガミとドナー(下)【特典付】

    エンド

    読み初めは バッドエンドを覚悟していたけれど、ハッピーエンドで救われました。
    考えさせられる物語のなかで、愛を育むメインキャストはもちろん サイドキャストまで可愛くて好きです。
  • イキガミとドナー(上)

    かなしい

    あまりにも悲しい2人の物語。好きになったら お互いに辛くなってしまう関係で、それでも近づいていく距離が 見ていて切ない。