小出もと貴のレビュー一覧

  • アイリウム

    面白かった

    この作者さんの前作の「サイコろまんちか」が面白かったので、
    コチラの作品も読んでみました。
    こちらもなかなか考えさせられるストーリーで面白かったです。
  • iメンター すべては遺伝子に支配された(1)
    近未来の話としてとても面白い。iメンターなる遺伝子レベルでの可能性を測定することはいつか本当にできそうだし、可能性が低いものをひっくり返すのはドラマチック。ただそれすら最初から仕組まれていたことが予想外で、続きがとても気になります。
  • iメンター すべては遺伝子に支配された(1)
    真実を知ってしまった人間の苦しみ、残酷さを良く表現した作品である。

    遺伝子の話には、
    旅行に行った時にガイドブックの答え合わせのような錯覚に陥ったり、

    たまに自分の人生にも表れる「真理を知ってしまった信者」の善意による暴力的なまでのあるべき論等々、色々な事を考えさせられました。

    ジャンルはサイ...続きを読む
  • アイリウム
    一定期間の記憶を飛ばせる薬物、アイリウム。
    様々な人の視点で書かれるアイリウムのある世界。
    誰しも嫌な記憶は消したいと思ったことがあると思うが、嫌なことを記憶から消したところで本当に幸せなのか、、、 薬物系SFって結構好きなジャンルなので良かったです
  • 月刊モーニング・ツー 2020年5月号 [2020年3月21日発売]
    「はたらく細胞LADY」毎回タメになります。女の子たちもかわいい。乙川灯先生の描く女の子はかわいくてやわらかい雰囲気をまとっていて良いです。
  • サイコろまんちか(1)
    心理学ネタは結構大好き。
    マンガボックスで読んでた内容だけど
    単行本でも買ってしまう。
    追加されたおまけマンガの
    感覚遮断の実験が怖すぎ。

    エロネタ多い。
  • サイコろまんちか(2)
    心理学ネタ面白い。

    いつも通りのエロネタ傾向。
    衝撃的なのは監獄実験だが
    寄蟲ネタも捨てがたい。
  • サイコろまんちか(3)
    心理学ネタ楽しい。

    学習性無力感、がつらい。
    この間が最終巻だということは最近知った。
    まだ続くとうれしいのに。
  • あくまでクジャクの話です。(1)

    面白そう!

    主人公の先生は可愛い感じ。元彼女に浮気されちゃうけど、そんな主人公にグイグイ来る女生徒。まだ彼女がなぜ先生にグイグイ来るのか分からないけど、ウンチクが面白い!
  • iメンター すべては遺伝子に支配された(1)
    近未来、最新の遺伝子解析により、健康や職業、結婚相手など、全てを『iメンター』と呼ばれる人工知能のタブレットにより、数値(%)で支配される世界。

    構成は、婚姻遺伝子、犯罪遺伝子、就職遺伝子の3章。

    一章ずつ独立した構成ですが、次章で前章の意味がガラッと変わる面白い内容です。
  • サイコろまんちか(1)
    心理学やら自己啓発やら好きな友人が貸してくれました。
    パッと見、絵が綺麗だなというのと、この絵柄で「心理学」というアンバランスさに惹かれます。

    (ネタバレ)
    自分的には未知の知識をどんどん学ぶことができて、とても有意義でした。
    解説が的確で、かつ下ネタというのがポイント。ガンガン頭に入ってきます。...続きを読む
  • AKATSUKI-朱憑-(1)
    なんとなく購入してみた。
    勢いが良い。
    わりと一話完結な展開なので読みやすいと思う。
    続きが気になるかといえば…普通?
  • AKATSUKI-朱憑-(1)

    話の切りをよくしてる分…

    読みやすいけど、キャラ自体も個性が強くない。



    主人公は某人気漫画の主人公と風貌似てるし…。

    次回は読まないかも。