橘賢一のレビュー一覧

  • テラフォーマーズ 6
    ボクサー強ぇ~!でも最強はスズメバチだね♪艦長素敵過ぎるわwそして、謎の方はまたまた膨らんできたので、相変わらず続きの巻が気になります。
  • テラフォーマーズ 6
    なんだって蛭間弟達は割とイケメンで凝った名前なんだ。ブサメンで平凡な名前の兄ちゃんは、蛭間家の不幸を一身に背負っているのか。とにかく蛭間復活!おめでとう。
  • テラフォーマーズ 5
    夢を見ていた。

    から

    ちったぁ、空気を読みやがれ!!

    そこの一連のシーンが、とても哀しさ切なさを誘発させる。

    そうだね。理屈では、ありえないってわかっていても、希望は持ってしまうものです。見たいものを見てしまうから。
    罪悪が詰まったパンドラの箱に「希望」が入っていた理由は、それゆえでしょうね...続きを読む
  • テラフォーマーズ 5
    しかし、こんなにどんどん人が死んで……。無事に地球に帰還できるのか?つーか、ゴキブリで何をしようとしてるんだ。ゴキブリで何かしようと企んだ奴は誰だ。そしてゴキブリがだんだんヤンキー化しているような気がする。遠い火星でゴキブリに惨殺って嫌な死に方。あとストーリーの鍵を握っているのは蛭間くんのような気が...続きを読む
  • テラフォーマーズ 4
    アシモフおじいちゃん大好きィ!!!(*≧∀≦*)

    戦闘シーン充実してるし読み応えがあってイチオシの巻。
  • テラフォーマーズ 3
    出勤したら机に三巻が!肝心かなめの三巻。バグズ手術はさらに進化したM.O手術(モザイク オーガン オペレーション)へ。
    しかしながら、せせらぎ側もまさかの進化を遂げていた…
    幹部らの強さは圧倒的だけど、それでもせせらぎが大群すぎる。
    ミッシェルたん、ツン具合が大好きなんだけどあっさりやられそうで怖い...続きを読む
  • テラフォーマーズ 4
    燈のMO能力+古武術。かっこよすぎじゃないか?糸使い+古武術。
    ミッシェルが閃光魔術とか4の字とか。なぜに技術がプロレスなんだろう?いや、好きだからいいんですよ。すごくテンション上がるんですけどね。

    ゲンゴロウ・ゴキブリ。バッタ・ゴキブリ。
    ゴキブリ側も、ノーマル装備では、MO搭載の人間には勝てな...続きを読む
  • テラフォーマーズ 4
    ついに幹部クラスが本格的に参戦。かっこいい&強い!特にロシアのおっさん。まさか蟹とは。腕再生しちゃうしw
  • テラフォーマーズ 1
    前提がよくわからずにヤンジャンで始まったときから読んできたので、その空白が埋まってよかった。前提わからなくてもまあ楽しめたっちゃ楽しめたけど。あのブサイクが生き残ったのは面白いと思ったなぁ。あと、ゴキブリを生きたまま奴隷のように操るとかいうハチ、こんな恐ろしい虫がいるなんて。こいつに抱く恐怖心および...続きを読む
  • テラフォーマーズ 3
    「週刊連載」としては百点満点じゃないかこれ。単純だけど面白いストーリー、カッコ良い登場人物たち、そしてなんと言っても毎話毎話の「ヒキ」、それも極上の。後先考えない突っ走りっぷりが最高。

    ミッシェル隊長かっけぇ!!!
  • テラフォーマーズ 2
    こ、これは……読むのをやめさせない吸引力。先が気になる。というかこんな展開で大丈夫なの?レベルのある意味超展開。この絶望感はしかし堪らないよねぇ
  • テラフォーマーズ 3
    展開かなり早いです
    すぐ人死んじゃいます
    主要キャラかと思ったのに、、、
    なんてことにもw

    でもすごい燃えます!
    鳥肌すごいです!
    うぉぉぉぉ
    TUEEEEEEEEE
    KAKKEEEEEEEEEE
    てなります
  • ラッキーセブンスター 1
    伝説のギャンブラー(?)が主人公の
    パチンコ・パチスロを題材にした漫画です。
    主人公は、うさんくさい客(笑)が来るパチンコ店で
    ギャンブルの強さと腕っ節の強さを買われ、その店の用心棒になります。
    そして、その店に現れるゴト(パチンコ・パチスロにおける違反行為(犯罪行為))を行う
    「ゴト師」たちとパチ...続きを読む
  • テラフォーマーズ 19
     19巻なので基本構造は割愛。
     表紙のミッシェルさんの腕にオッパイが!なんてアホなことを考えていたら、よく観るとちゃんとはちきれんばかりの本物も存在感を訴えておりました。
     地球編。
     ゴキブリたちの人間研究とか諸々。
     能力合体云々とか、便利で安易なパワーアップに思えてしまうが、マンガに変化と強...続きを読む
  • テラフォーマーズ 18
     18巻なので基本構造は割愛。
     今巻から地球編であり、一番狙われている日本を舞台に、進化ゴキブリとの戦いが描かれる。
     純粋に異星人との戦いの図式。
     本来の位置関係は、人間のホームの地球を舞台なはずであるが、ゴキブリにとっても行動しやすい構造なのが地球という構造も面白い。
     アシモフの外伝では不...続きを読む
  • テラフォーマーズ 15
     15巻なので基本構造は割愛。
     正直、戦闘シーン(能力開陳シーン)は楽しいけれど、国と国とのゴチャゴチャに魅力を感じていなかったので、この巻から、人間対ゴキブリの戦いに的が絞られて、嬉しい。
     絶望的な数の差があるのに、一体一体も雑魚では無い絶望的状況で、精鋭が切り込む構図が痺れる。
     これを無双...続きを読む
  • テラフォーマーズ 4
    燈とミッシェルは能力を駆使し、バグズ型テラフォーマーたちとの戦闘が面白かったです。その裏での人為的な謎も気になりました。
  • テラフォーマーズ 5
    無数のテラフォーマーの猛攻を受けるドイツ・南米第5班で互いを守ろうと奮闘する班長アドルフとその仲間が良かったです
  • テラフォーマーズ 1
    きれいな絵で酷くグロいものを描いています。人間と同程度に発達したゴキブリこれは普通に考えて勝てません。それをバグズ手術という方法でカバーしているのが面白い。個人的にこの巻で完結してもいいと思う。
  • テラフォーマーズ 5
    アドルフの最期?とハリオアマツバメをベースにした三条加奈子の登場シーンがかっこよかった。いろんな生物がいるがもっと人間の大きさならとかをやってほしい。