立川恵のレビュー一覧

  • 夢幻伝説タカマガハラ(1)
    立川先生の作品で一番好きです
    今読んでも楽しめる、そんな作品だと思います
    勾玉という所から私のツボだったわけですが、少女漫画としても純粋に楽しめると思います
  • 夢幻伝説タカマガハラ(1)
    私が唯一好きな少女漫画。日本神話を元にした物語です。
    小学5年生の主人公結姫(ユウキ)とクラスメイトたちが、夢の中の世界「高天原」を冒険(?)する物語。ラストの展開には涙なしには読めません。
  • 怪盗セイント・テール(1)
    かなり好きな漫画でした!
    最後正体がバレちゃうシーンは何とも
    言えないっすねー。
    でもハッピーエンド!!
    もう一回読みたいなー☆☆
  • 怪盗セイント・テール(1)
    小学生のとき、大好きでした。
    大学に入って、古本で買って読み直してみたけど、やっぱり好きでした。
    昔からこういう話に弱かったみたいです。
  • 熱烈台風娘 ホットタイフーン(1)
    小学生のとき大好きだった漫画。
    たぶん今でも。
    こういう話が好みです。
    皆元気でかわいくてまっすぐでいい。
  • 怪盗セイント・テール(1)
    小学生の頃、アニメでやってたのを見てました。
    今になって読んでみると、違う感情が沸いてくるんですよね。
    最後は必ずって言っていいほど泣いてしまう。
    辛いことを乗り越えて、幸せになれたコトが嬉しいのかもしれない。
    絵も好きです。フワフワしててめちゃくちゃ可愛いvv
    全10巻(かな?)デス。
  • なかよし 2022年8月号 [2022年7月1日発売]

    ええー

    星羅うそでしょーー。あんなに純粋で、可愛かった聖羅が大人になると沙羅と同じような憎しみを持ってしまうの?
  • 電脳少女★Mink(1)
    みんくちゃんは芸能界にあこがれるふつうの中学生。未来のCD-ROMで、アイドルに変身しちゃうファンタスティックな展開になります。憧れのイリヤとの恋が早く読みたいです。
  • なかよし 2021年11月号 [2021年10月1日発売]

    かわいい

    サクラ大好き。アニメ全話見てし、あのライオンになるちび大好き。
    かわいいし、口ぐせがいい。私も漫画見たいなーー。
  • 夢幻伝説タカマガハラ(5)
    その後の皆んなが気になる。
    鳴女さんと泰造、那智と颯太に気なる。
    同人誌を本人が出していると聞いたけど、今や手に入れることは叶わず(´ω`)

    ニヤニヤしちゃうなー
    現世でも幸せでいてほしい。
  • 夢幻伝説タカマガハラ(4)
    人以外もの、動物や植物に感情移入するようになったのは結姫を見ていたからからかもしれないなぁ。
    自分の根源を見つけた気がする
  • 怪盗セイント・テール(1)
    久しぶりに読んだら正体隠す気なさすぎてびっくりしたけど、このほんわかとした雰囲気がいまだに心地よかった(*´ω`*)
  • 夢幻伝説タカマガハラ(5)
    ニヤニヤせざるを得ないラスト。

    「好き」を伝えたいと思い続けるところは、やっぱりセイント・テールに通じるものを感じるよね。

    こんなに環境のことを訴えている作品だったとは…。
    リアルタイムでは途中までしか読んでいなかったので、非常に新鮮な気持ちになりました。
  • 夢幻伝説タカマガハラ(4)
    隆臣(タカオミ)が真っ直ぐで良いです。

    高天原と、中ツ国の共通してるとこ、してないとこの差がまた面白くていいですね。
  • 怪盗セイント・テール(1)
    全巻読破。ただの怪盗ではなくマジシャンの怪盗なので所々のマジックの表現が好きです。そしてマジシャンと結び付くのは教会のシスターで異色のコンビでいろんな理由で盗みます。一つ一つのストーリーがあってちゃんと完結して締めてから新しい話を始めるので読みやすいです。
  • 熱烈台風娘 ホットタイフーン(1)
    全巻読破。西遊記がベースで学園ぽいもの?主人公のチャキが猿みたく漫画の中を動きまくって身軽で戦ったりして少女漫画ではちょっとめずらしいかと思います。ちなみにチャキは悟空。ほかにカッコイイブタやちょっと馬鹿な河童、頭のいい白衣の馬がいます。
  • 電脳少女★Mink(1)
    全巻読破。変身ものでアイドルもの。王道な設定ではあるのですがいろんな話が盛り込んであるので飽きません。かわいいです♪
  • 夢幻伝説タカマガハラ(1)
    巻が若い方が、絵が繊細で、ストーリーの質も高い。

    設定は、人は眠ると異世界のタカマガハラへ行き、別の人生を生きている、というもの。知らず知らずのうちに惹きこまれ、もしかしたら自分も行っているかも…!と思わされる。

    アマテラスやスサノオなど、日本神話の要素が取り入れられているのが目新しかった。
  • 夢幻伝説タカマガハラ(1)
    「怪盗セイント・テール」でお馴染の立川さんの作品です。
    夢の世界「高天原(タカマガハラ)」、現実の世界「中葦国(ナカツクニ)」。
    この二つの世界を行き来する事のできる主人公は、現実ではクラスメイト、夢の世界では仲間という人物達と
    天照(アマテラス)を助け出す事ができるのか!?
  • 怪盗セイント・テール(1)
    全7巻
    中学生が怪盗というありえない設定ながら、絵も可愛くて大好きです。
    芽美ちゃんの使う手品が可愛いです。
    学校では好きな人を追い、怪盗としては追われると言う切なさが子供ながらに好きでした。
    一番好きな場面は切ないモノローグと共にスノードロップの白い花を降らせるシーンです。子供向けのはずなのに、今...続きを読む