岩田徹のレビュー一覧

  • 一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語
    北海道砂川市の小さな本屋が一万円選書を始めてから広く認識されるまで7年かかっている。店主は70歳で1万冊を読んだ中からカルテを元に読者に合わせて厳選して選んでくれる。
    おすすめの本も紹介されていたので、読んでみたい。
  • 一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語
    本のことがより愛おしくなり、本を読みたくなる本。

    一万円選書の存在をつい最近知りました。
    応募してみたいと思いながらも、倍率の高さに敷居の高さを感じた私。

    そんな私でしたが、この本を読んで、まるで自分に向けてアドバイスをいただいているような気持ちになりました。応募してご縁がつながったら嬉しいし、...続きを読む
  • 一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語
    岩田さんの本への愛が詰まってる。それは本だけでなくその本の著者や編集者、本屋さんの店員さん、読者に至るまで。経営やライバルとかそんなじゃなく自分以外の本屋さんにも一万円選書をやろうって働きかけ、本界隈を盛り上げているのがすごい。なのに周りのおかげという岩田さんの人柄が素晴らしい。著書のなかでたくさん...続きを読む
  • 「一万円選書」でつながる架け橋 北海道の小さな町の本屋・いわた書店
    一万円選書に応募してみたくなりました。

    お一人お一人との出会い、一冊一冊の本を大切にされていることが伝わってきました。

    大きな本屋さんもいいけれど、個人が経営している本屋さんものぞいてみたくなりました。
  • 一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語
    「一万円選書」運よく当選しました!!
    本書は、当選者に送られてくる「選書カルテ」に案内があったので購入希望とし、選んでいただいた10冊の本達と一緒に我が家にやってきました。(岩田さんのサイン入で!)

    さて、本書には、岩田さんがご両親から経営を引き継いだことから、「一万円選書」が始まった経緯、出版業...続きを読む
  • 一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語
    題名にひかれて、読みました。いいですね。本当に楽しんでお仕事されているのが、伝わります。自分で読んでみて薦めたいものを売る。私も素敵な本に出会うと、まわりの人に熱く薦めるほうなので、共感します。是非選書してもらいたいなあ。でも、選書カルテは難しいですね。時間をかけて、自分にむきあってみようかなあ。本...続きを読む
  • 「一万円選書」でつながる架け橋 北海道の小さな町の本屋・いわた書店
    一万円選書お願いしてみたくなった
    カルテ私も長々と書いてしまうんだろうな

    今の人は本を読まないのではなくて
    どの本が良いのか分からなくて、読まないのではということになるほどなと

  • 一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語
    読み終えてすぐに思ったのがこれは再読せねばと。
    沢山の本が紹介されていて読みたくなるものばかりでした。
    そしてもちろん、一万円選書に申し込みたくなりました。というか申し込みます。
    本の紹介だけでなく、店主の歩んできた人生、本屋の経営、本へ向き合う姿、全て楽しく読めました。
    こんな素敵な本屋さんがあれ...続きを読む
  • 一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語
    一万円選書に当選した友人が教えてくれた本。
    実際に会って言葉を交わすわけではないけれど、カルテを通して深く対話されているように感じた。
    また読み返したい。
  • 一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語
    「読みたいのは、ベストセラーではなく、あなたに寄り添う運命の1冊」をコンセプトとし、特製カルテを元にあなたに合った1万円分の本を、著者である岩田徹さんが選書して送ると言う内容と、実際にお気に入りの本を何冊か紹介してくれている。

    経営難にあった北海道砂川市の「いわた書店」が、2007年から始めた1万...続きを読む
  • 「一万円選書」でつながる架け橋 北海道の小さな町の本屋・いわた書店
    読む前から「いわた書店」さんの一万円選書に応募したいと思っていた。何故なら、最近読書を始めたから。きっと、つまらない本を何冊か読んだら読書を止めてしまうと思うから。
    岩田さんは私にどんな素敵な本をお勧めしてくれるのだろう。とっても楽しみ。

    最近、いい本に出会えている。自分の興味がある事に関係してい...続きを読む
  • 一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語
    こんな書店が近くにあったらなーというのと、次は何を読もうかと一層読書が楽しみに。まずは岩田さん推薦の本から読みたいと思いました。
  • 「一万円選書」でつながる架け橋 北海道の小さな町の本屋・いわた書店
    久しぶりに本を読んでワクワクしました。
    本を愛する方、本屋を愛する方、本に携わる仕事をしている方に是非読んでほしいです!

    本を愛する気持ち、読者を愛する気持ち、本への熱意がとても伝わります。
    感動しました。
    強烈なエネルギーは感じるんだけど鬱陶しさがなく優しく伝わってくる。

    好みな物だけでなく色...続きを読む
  • 一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語
    一万円選書とは特性「カルテ」を、もとに、あなたにあった一万円分の本を北海道の砂川市にあるいわた書店店主さんが、届けてくれる、私も選んでもらいたい。
    店には店主のおすすめ本だけが並んでいるそうだ。
    魂の本屋さんだ。岩田さんの信念が本屋の神様に届いたのでしょう。
    この本に選書に使う本が紹介されていて、ど...続きを読む
  • 一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語
    【読もうと思った理由】
    これはもう完全にブグログのフォロワーさんの本棚を拝見している中から、初めて知った本です。最近はブグログで皆さんの本棚を見させてもらうことから新しい発見があるので、よく拝見しております。元々「一万円選書」という言葉は、文学YouTuberベルさんの「本を一万円分買ったから紹介す...続きを読む
  • 一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語
    選書カルテを書くことによって「本当はこれがしたい」「これがしたくない」が見え、周りの評価やSNSの情報に振り回されない、自分の本心に気づいていく。結局、「答え」はその人の中にしかない。
  • 一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語
    応募してみたくなるね。

    紹介されてる本、どれも面白そうで。
    星5をつけた本を紹介してるんだから、そりゃ熱もこもって魅力的な案内になるわな。

    最近、本探すのむずかしかったから、紹介されてたもの今度手に取ってみよ。
  • 「一万円選書」でつながる架け橋 北海道の小さな町の本屋・いわた書店
    ポプラ新書から発売されている書籍も同じことが言えますが
    岩田さんの文章がとてもおもしろく
    ストレスなく読み進めることができました。

    一万円選書が誕生した背景だけではなく
    北海道空知地方の歴史も垣間見ることができます。

    本書を読むと、一万円選書に対する憧れが強くなるとともに
    いわた書店を訪問したく...続きを読む
  • 一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語
    気になっていた一万円選書。
    応募しようと思っていたのに、申し込み期限を過ぎてしまいました。
    この一冊には、実際に一万円選書にも選書している書籍が紹介されており、
    自分の心境に合うものを購入したくなりました。
  • 一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語
    面白い本だった。NHKでも取り上げられたらしいが、知らなかった。今まで自分の好きな作家さんに偏って読書してい来たのは事実だが、それにしてもこの本に載っている本の中で読んだことのある本は1冊だけだった。そのことに軽いショックを受け、とりあえず本の中で紹介されている本を読むと、ほとんどの本が面白い。知ら...続きを読む