上白石萌音のレビュー一覧

  • いろいろ
    私も萌音ちゃんと同じく、好きなだけ寝てダラダラする休日が好き。
    「ダラダラして1日終わっちゃった…」とネガティブになるより、「明日から頑張るため」って思えば、何もしなかった休日も悪くないな。

    芸能人ってどこか遠い存在だと思っていたけど、萌音ちゃんのエッセイを読むと身近な存在に感じた。
    トイレットペ...続きを読む
  • いろいろ
    とても好きなエッセイだった!!毎日読み進めるのが楽しみで至福な時間だった!

    装丁・ブックデザインやもねねんが紡ぐ言葉たち…どれも彼女の柔らかい笑顔や雰囲気のイメージ通りで素敵だった。とにかくもねねんの紡ぐ言葉が素敵で癒されたなー。フフッと笑えるところや茶目っ気な面が見え隠れしていて最高でした!!!...続きを読む
  • いろいろ
    ドラマやバラエティなどでもともと好印象だった上白石萌音さんの初エッセイ。小説ほどはエッセイがそれほど好きではないということもあって、単行本で買うほどではないかな、文庫本が出るまで待とうかな……と、ずっと悩んでいたものの、結局読みたくなって買いました。
    単行本にして良かったです。文庫本とは違い、紙質、...続きを読む
  • いろいろ
    同年代だから、共感ポイントがたくさんあった!
    特に里帰りと23年間のヒストリーの部分!
    萌音ちゃんの紡ぎ出す言葉は、暖かくて誠実で優しくて。読ませていただくだけで、自分まで素敵な人になれちゃうような錯覚に陥ります。笑
  • いろいろ
    フィルター越しでもとっても素敵だなと思う人。凛としていてかっこいい。そしてやわらかくて穏やか。対極に感じるけれどどちらも感じる愛らしい人。雨を喜ぶ人もいる。タイプライターという楽しい曲があること。一生学びを続けるetc.エッセイと写真の構成なのですーっと読めた。
  • いろいろ
    いろいろ / 上白石萌音ちゃん

    この本を読んでから、一気に本の虫になった。
    いろいろを読むまでは、年間で1〜2冊、課題図書を読む程度で、読書は苦手だったのになー

    萌音ちゃんの表現は、とても豊かで優しく、等身大。
    読んでいるだけで心が温まったり、素敵だなって思えたり。

    萌音ちゃんがテレビに出るた...続きを読む
  • いろいろ
    この本を読むまで、
    ドラマで拝見したことはあるものの
    上白石さんのことをあまり知らなかった。

    でもこの本を読んで、
    上白石萌音さんのことが大好きになりました。
    萌音さんが紡ぐ一つひとつの言葉が
    心に沁みて、上手く言えないけど
    すごく好きだなぁと思いました。
  • いろいろ
    たおやかという言葉がこれほど似合う女性がいるだろうか…萌音ちゃんの素敵なところがぎゅっと詰まった本だった。

    石田ゆり子さんが30歳の時に書かれたエッセイを読んだことがあるが、どこか似たものを感じる。どちらも私の尊敬する大好きな人なので、ああ私はこういう人が好きなんだなと再認識。

    彼女たちのように...続きを読む
  • いろいろ
    とても素敵な本です。
    萌音さんの日常と人生がこの一冊にぎゅっと詰まっていました。有名人の生活の一部を覗けたような気持ちになったと同時に、自分と同じ人間なんだな、と感じられるようなエピソードもありました。
    表紙やページのデザインなど、隅々までこだわりが詰まっているのが感じられて、改めて紙の本の良さを感...続きを読む
  • いろいろ
    エッセイ自体も良かったし好感度がさらに上がったが、なにより短編小説がとても良かった。やさしい気持ちになれそうな素敵なエッセイでした。
  • いろいろ
    全部読んじゃうのがもったいない!などと思いながら読み進めていました。
    1日の終わりに癒しを…!という時に、読みやすさも併せてピッタリな言葉たち。(何様目線だという話だけれども)
    彼女の目線に触れると不思議と幸せな気持ちになって、前向きになる。大好きな本がひとつ増えました。

    舞台とか朝ドラとか、色ん...続きを読む
  • いろいろ
    読み出してすぐ、わあ、萌音ちゃんって素敵な文章を書くんだなぁ…!って引き込まれて、1日であっという間に読んでしまいました。

    彼女の人柄の良さや聡明さが滲み出ているようなエッセイで、読んでいてとても穏やかな気持ちになれます。
    萌音ちゃんのことがもっと好きになりました(^^)

    間に挟まれる写真や、「...続きを読む
  • いろいろ

    読んだらきっと心が救われる本

    普段テレビなどで見ているしっかり者の萌音ちゃんの姿とはまた違った、23歳の等身大の女の子の姿も垣間見ることができます。ファンは必読の一冊ですが、クスッと笑えるところもあり、萌音ちゃんの素敵な考え方から学ぶところもあり、読んだあと心がスッと軽く、そしてあったかくなる内容なので、ファンでない方にもぜひ読...続きを読む
  • いろいろ
    この本から萌音ちゃんの優しさやこだわり、温かみがとても感じられた。

    「自分の機嫌は自分で取って、上手いこと生きていかないと。」
    この言葉はすごく今の自分に響いた。これが上手くできると、きっと人生はより豊かになるだろうなと思った。
  • いろいろ
    自分の「好き」をしっかり感じてそれに対してまっすぐ、そして毎日を丁寧に過ごす萌音さんの生き方に触れることができました。
    こんなふうに私も生きたいと思える憧れの人です。
    やはり自分の「好き」を大切にしている人はキラキラしているし、周囲を惹きつける不思議なパワーを放っていると思います。

    個人的に、餃子...続きを読む
  • いろいろ
    洗濯ものをほったらかして家から飛び出した夜があった。目立ちたくなくて個性を隠そうとした過去があった。体の力がふっと抜けるような優しいエピソードたち。演じて、歌って、書いて、悩み、笑う萌音さんが詰まった一冊でした。
  • いろいろ
    萌音さんの言葉はひとつひとつ温かく、心にすっと入ってきた。本の装丁やフォントにもこだわりが感じられて、彼女が大切にしている世界におじゃましたようでした。
  • いろいろ
    上白石萌音・萌歌姉妹は本当良いよね〜。
    凄く好印象。

    今回は、萌音さんの本。
    いろいろに合わせて、いろいろなお話が入っています。そして、萌音さんに関わる人たちが、お互いをどんな色のイメージとして見ているかという話もあります。
    いやもうね、文体が良いね!凄く!何だろうね。本当に萌音さんのイメージ通り...続きを読む
  • いろいろ
    萌音ちゃんの考え方生き方、綺麗でそれでいて強くて、とっても素敵☺︎尊敬。
    私もこんな風な考え方や生き方をしたいと思った。
  • いろいろ
    真面目そうな女優さんだなぁと思っていたそのままの方であることが文章の端々からうかがえ、その謙虚で真摯な生き方に加え、悩みや弱さも隠さない可愛らしさも伝わってきて、とても優しい気持ちになれた。中でも「めくる」の項と、「『いろいろ』ができるまで」の本書制作過程を追った項は、本への愛に満ちていて大好き。「...続きを読む