いくたはなのレビュー一覧

  • 夫を捨てたい。

    確かに

    確かにこの何も手伝おうとしない旦那さんには腹が立つし奥さんが可哀想だともちろん思いますが、旦那とはいえ他人ですから自分の意見を言わなきゃ全くわかってもらえないと思います。例えば酒を飲んで暴言、暴力を振るうタイプでもなさそうだしもっとガンガン言ってやってほしかったです。じゃないと向こうはうちの奥さんは...続きを読む
  • 夫を捨てたい。
    つらい。
    未だに日本ではどこもこんな家庭ばかりなのかと思うと結婚も出産も子育ても、「ぜひしたい!」という女性減るよね。
    そもそも「イクメン」てナニwww と思う。妻はあなたの母親じゃありません。
  • 夫を捨てたい。
    結婚後、妻が夫に絶望していくのは、「崖から突き落とされたように」というより、「階段を一段一段くだっていく」感じに近いと思う。
    それがこの本を読んでいると痛いほどよくわかる。
    そして、心が離れてしまったあと、修復できるかどうかは、最後に「妻が本気で夫にキレることができるか」なのかなぁ、と思った。
    離婚...続きを読む
  • 夫を捨てたい。
    1回目読んだときは、この夫にすごイライラしてたけど、冷静になって2回目読んだら、どっちにも非はあるなと感じた。好きで結婚したんだから、どちらかが我慢するんじゃなくお互いが心地よく過ごせるように寄り添い合っていきたいもの。2人の努力が大事。
    ハッピーエンドすぎるのがちょっと気に入らなかったので、★4つ...続きを読む
  • 夫を捨てたい。

    結局は。。

    夫変わってくれて良かったけど、結局は改善しようと行動を起こした妻のおかげが大きいですね。すっっごくイヤな気持ちはで読んでましたが、こんな人がいるという参考になるし、妻が切れて夫を追い込むのはスッキリします。
  • 夫を捨てたい。
    ・初めての出産育児に苦労する著者が、「察しろ」スタンスではなく、自分からニーズを「伝える」ことが重要だと気づき、夫と家族として成長する話。
    →通じてないことも多いが、未だに仲良しな両親も結構お互いの意見を伝え合う方なので納得。
    ・女性は妊娠から子どもの存在を身近に感じることができるが、男性は生まれて...続きを読む
  • お宅の夫をもらえませんか?【分冊版】 2
    気の毒には思うけど旦那さんにはもっとちゃんと意思表示した方が良いと思う。男なんて甘やかしたら付け上がる一方だから。
  • お宅の夫をもらえませんか?【分冊版】 3
    外に自分の世界をもてたことは良かったけど他人の旦那さんを好きになってしまったかぁ。想うだけにして欲しいけど。
  • 変幻の半狐(2)

    設定はおもしろい

    キャラ設定とかストーリー設定とかはおもしろいです。
    キャラも魅力的。
    漫画の雰囲気があまり面白く感じられないので、ストーリーの大筋があまり頭に入ってこないかな…。
    続刊は残念ですが買わないかもしれません…。
  • 変幻の半狐 分冊版(1)
    絵はあんまりわたしの好みではないんだけれど、きれいで読みやすいです。ヒロインの力は特殊そうだけれど、どんなものなんだろう?
  • 夫にキレる私をとめられない
    こういう思考に陥ってる人って多いと思うし、ママ系のインフルエンサーとして活躍してる人も脳内だけどモラハラしてるって発信してた。その人よりは著者の方が4人も子供いて副業と本業やってるから大変だと思うけど。
    誰にでもありうることだから、読んでいる私自身も気をつけないといけないと思った。日々旦那さんと話し...続きを読む
  • 夫にキレる私をとめられない
    自分と同じ地獄に落ちてほしいと願う気持ちは、理解できない人もいそうだけど、わりとそのへんにいるんじゃないかと思う。
    他の方も書いているように、ここまで大変さをアピールしつつ子供が4人もいるとのことで、現代の標準的な価値観とは距離を感じるところで、背景の説明なども欲しくなる。そもそもそこがキモでは?
  • なかよし 2022年8月号 [2022年7月1日発売]

    ええー

    星羅うそでしょーー。あんなに純粋で、可愛かった聖羅が大人になると沙羅と同じような憎しみを持ってしまうの?
  • 懐かないかのじょ。

    懐かない?

    ストーリーがなかなか面白く、ヒロインの裏垢に依存している気持ちはどこかしら共感できて面白い作品です

    ただ元々TwitterかInstagram(どちらも?)に掲載されていた作品を商業誌としてまとめたもののようで
    ・ストーリー自体は面白いけれど所々説明が不十分だったりぶつりと途切れてハイ次の展...続きを読む
  • 夫にキレる私をとめられない
    序盤は共感できます。
    共働きで、子育てしていたらよっぽど協力的な夫でない限り、多くの人が一度は不満になる事ってあるんじゃないかな。

    何で私だけ大変なの
    私だって働いているのだから
    私の方が偉いんだ
    私と同じ苦しみをしてよ

    嫌味を言って、相手を傷つけて、着地点が見つけられずどうすれば自分を納得させ...続きを読む
  • なかよし 2021年11月号 [2021年10月1日発売]

    かわいい

    サクラ大好き。アニメ全話見てし、あのライオンになるちび大好き。
    かわいいし、口ぐせがいい。私も漫画見たいなーー。
  • 夫を捨てたい。

    産後あるある?

    産後、パートナーとの感覚のズレを感じる女性はとても多いと思うのですがそれをリアルに描かれています。エッセイから入り、最近創作まんがも拝見さしましたが、やはり実体験の臨場感は強いなと。
  • 夫を捨てたい。
    41ページ、または第一話の試し読み。「すっげえわかる(#^ω^)ピキピキ」の反応しか。英語のタイトルは「Throw the Whole Husband Away」に間違いない。
    が、目次で見れる通り最後は捨ててないみたい。この夫婦は仲直りしても一般に母親の労働が世間に満足に認められてない事が当...続きを読む
  • 夫を捨てたい。

    捨てたい

    私もこんな旦那だったら捨てたいです。子供もいて、つわりの辛さとか分かるので、旦那さんの言動にイライラしちゃいました!!!
  • 夫を捨てたい。

    現実

    結婚や育児に関して現実を突き付けられる。
    夫婦は思いやりや気遣い、ギブアンドテイクがないと長続きしないと思う。
    他人と良好な関係を築くのは、かなりしんどい事だと思った。