和田フミ江のレビュー一覧

  • 朝子のムジカ!!【電子単行本】 3
    もう、胸がいっぱいで言葉が出てこないです。涙が出てきそうです…!和田フミ江さん大好きなんです。朝子のムジカ‼︎完結おめでとうございます!もしかしたらもっと描きたかったのでは…など思ってしまうのですが、希望の見えるさわやかな終わり方ですごくすごく好きです。おーちゃんの気持わかる〜!私の夫は長期出張では...続きを読む
  • 朝子のムジカ!!【電子単行本】 2
    2巻、楽しみに待ってました〜!表紙きれい。和田フミ江さんの、この線が好き!滝さんいい人だ〜。いろいろな人が出てきて、進んでは戻り、朝子の気持も、読んでる私の気持もざわついてしまう。元旦那…ゆるせない…そういうタイミングでのそういう言動はね、負の一生ものなんだよ…朝子の幸せを願ってしまう。
  • 人生の答えは家庭科に聞け!
    『朝子のムジカ!!』の和田フミ江さんが漫画を描いたと知って読みたかった本。やっと読んだ〜!高校生の時に読みたかった。あんなこともこんなことも家庭科なのね。自分、家族、衣食住、仕事、介護…いろいろなテーマが取り上げられている。
    漫画は、和田フミ江さんの優しくてきれいな線で、見やすくてとても好きです。小...続きを読む
  • 朝子のムジカ!!【電子単行本】 1
    最後のページで鳥肌が立ってしまった。朝子と千尋の心が高揚していくのが伝わってくるようで、涙が出そうになった。音楽って、いい。
    何歳からでもやり直せる。何歳からでも始められる。大人が誠実に頑張る姿って大事。辞めちゃったことを、またやってもいい。背中を押してもらえた気がした。
    線が優しくて暖かくて、和田...続きを読む
  • おかあさんまであとすこし!
    泣いた!笑った!
    妊娠で、周りに同じような友達がいないと寂しくて、、。
    共感できて勉強になりました。
  • おかあさんまであとすこし!
    分かる~分かる~!の連続。
    妊婦生活が残り少なくなった今、ものすごく強い不安や恐怖に襲われることもあるけれども、この本を読んで肩の力が少し抜けました。
    そして約八ヶ月の喜怒哀楽の妊娠生活を振り返るのにいいきっかけにもなりました。
    出産がんばるぞー!
  • おかあさんまであとすこし!
    やっと出た単行本!嬉しい!たまごクラブの付録もだけど、これも家宝にする~!つわりで気持悪くて倒れてるフミ江さん、あの絵がやっぱり大好き。旦那曰く、私もあんなかんじだったそうな。
  • 朝子のムジカ!!【分冊版】 1

    ちょっと元気になれる。

    アラサー、アラフォーの人に特に元気をくれそうな漫画。楽しいことを始めるのに年齢や縛りなんていらない、と伝えてきてくれる作品でした。
  • 朝子のムジカ!!【電子単行本】 1

    意外に読ませる。

    実はあまり絵が得意ではないので敬遠してたのですが、読んでみたら意外と面白い。今の所ただの高校生の日常が描かれているだけなのですが、主人やその周囲が個性的で、ふふっ、となります。
  • 人生の答えは家庭科に聞け!
    人生の答えを聞くのは、家庭科⁈
    、、、大きく出てるけど、読んでみると実際そうなのかも⁈

    家庭科というと、料理・裁縫、というイメージだけど、こんなに広がりのある教科なんだ。
    生活者として、困った時には、こんな公的援助があるよ、とか、社会との繋がり方を含めて、とても扱う課題が多くて、生きていくこと全般...続きを読む
  • おかあさんまであとすこし!

    共感できる

    日々バタバタする中で過ぎていく育児の毎日ですが、こうして漫画に描かれているのを読むと「ああ、そうだったなぁ」と懐かしく振り返ることができる。このあと、長女さんが脳症になってしまうと思うとつらいけど。
  • おかあさんまであとすこし!
    出産間近になってパラパラ見てみるつもりだったけど漫画なので読みやすくテンポもいいのでさっと楽しく読めて良かった。
  • 人生の答えは家庭科に聞け!
    タイトルにひかれて読みました。
    生きていく上で家庭科という教科はとても大切なのに、今の時代は蔑ろにされてるよね~。
    答えはもちろん書いてないけど、答えなんか気にしてなかったから、けっこう楽しく読めました。
  • 人生の答えは家庭科に聞け!
    困ったらこうしろ!
    という明らかな答えは書いていない
    でも、生活の基本の基本を思い出し、ゆっくりと考える時間の大切さに気づかせてくれた
  • おかあさんまであとすこし!
    初産で不安を感じるときに読むとすごく良い。
    妊娠の詳細説明といった本ではないが、著者の妊婦生活を面白おかしく書いていて、非常に面白い。
    この本を読むと、お母さんになることが楽しみになるし、妊婦生活をストレス無く楽しく過ごそうと感じることができる。
    是非パートナーと一緒に!!
  • 朝子のムジカ!!【分冊版】 1

    リスタート

    主人公の朝子はかつて吹奏楽部に所属してトロンボーンを吹きながら青春を謳歌していたが40歳という年齢になり結婚生活に嫌気がさしてきて離婚し実家に出戻って求職中の身だった。
    昼間のファミレスでそれをかつての部活仲間に報告していた時に彼女を遠目に見てくる青年がいた。
    その人は地元の大きな旅館の跡取り息子で...続きを読む
  • 朝子のムジカ!!【電子単行本】 1

    故郷に戻って

    かつて中学校の吹奏楽部でトロンボーンを吹いていた朝子。
    部員みんなで音を一つに合わせてハーモニーを作るということに青春を燃やしていた彼女はその25年後に離婚して故郷に出戻ってきた。
    結婚して4年から5年しか経っていないのだがもう無理だなと思って離婚したこと、今は実家に住みながら求職中だとかつての部活...続きを読む
  • 人生の答えは家庭科に聞け!
    家庭科ってこんなに人生で役立つ(思い出す)教科だったの? 
    サインとコサインをかけたり足したりする公式を
    グリグリ頭に詰め込む教科よりも
    ずっと人生に寄り添ってるやんか!

    。。。という発見の本でした。
  • 朝子のムジカ!!【電子単行本】 1
    昔吹奏楽をやっていて、なんならトロンボーンの経験もあるので、それだけでも懐かしい気持ち。
    アラフォーの再就職はどうなるんだろう。
  • おかあさんまであとすこし!
    妊娠する前、妊娠してから、出産後。

    一連が描かれているので、流れが分かりやすかったです。
    こんな事も、あんな事も…という、予想していたものから
    すっかり疎か(?)になっている、夫の事まで。
    妊娠線の話が恐ろしくもありました。
    値段が高いのはそれなりの理由がある、が
    染みわたってくれる内容でした。