山際素男のレビュー一覧

  • 〈完全版〉破天~インド仏教徒の頂点に立つ日本人~
    佐々井さんの生き様にただたただ感服。がむしゃらに生き、己と戦い、差別と戦う姿から学ぶものが多すぎる。
  • 不可触民と現代インド
     インドカースト問題における日本人第一人者の山際素男の「不可触民」続編。ショッキングな現状よりも、現代インドの、目覚めた不可触民たちがいかにしてその歴史文化的ジレンマと戦い進んでいるかのレポート。
     これを読んで正直自身の理解の足りなさ、関心の低さに失望する思いだった。アンベードカルを全く知らなかっ...続きを読む
  • 不可触民と現代インド
    日本人には理解できないインドのカースト制度。不可触民とはなんなのか、なぜヒンドゥー教なのか、踏み込んでいく。

     バラモンが独占したもの、それは富や権力よりも「知」である。人がなぜ「知」を求めなければいけないか。インドから学べる。


    _____
    p19 権力者は己の正体を暴かれるのが怖い
     真実が...続きを読む
  • チベット問題~ダライ・ラマ十四世と亡命者の証言~
    中国によるチベット占領の実態について、
    チベット側の資料やインタビューに基づいて主張する一冊。
    歴史的な経緯や背景にはあまり触れず、
    現状としてどうなっているかに主眼を置いているため注意が必要。
    また筆者も後書きで触れているが、
    中国側の主張にはほぼ一切触れておらず、
    中国側の狙いや思惑もうまく理解...続きを読む
  • チベット問題~ダライ・ラマ十四世と亡命者の証言~
    民族同士の結婚の禁止。
    学童期からの洗脳教育。
    核実験の実験場。
    歴史的建造物の破壊。
    人権蹂躙。

    どれもこれも考えるだけで恐ろしい。中国がチベットに対して行ってきた(今も継続?)事柄だ。
    これらは一般的な弾圧であり、個人的に受けたリンチや拷問などは筆舌に尽くしがたい。

    特に民族間の結婚の禁止・...続きを読む
  • 不可触民と現代インド
    [ 内容 ]
    今日まで続く、厳しい身分制度であるカースト制はなぜ三千年にもわたり保たれてきたのか―。
    かくも長く、圧倒的多数の民衆が“奴隷化”されてきたのはなぜか―。
    仏教発祥の地で仏教が抹殺されたのはなぜか―。
    今、“歴史的真実”の扉が開かれ、塗り替えられようとしている。
    大国・インドで何が起こっ...続きを読む
  • 不可触民と現代インド
    インドの人々の意識に抜きがたく残るカースト制と、その中で搾取されてきた指定カースト層の人々について個々人の例を取り上げて紹介した本。

    こういう現状が存在していることを知る「入り口」としては良い本なのではないかと思うが、この問題について真剣に考えようとする上では「偏って」いるのは否めないかも。