税理士・田村麻美のレビュー一覧

  • ブスのマーケティング戦略【無料お試し版】
    どんな外見であっても戦略によって自分の満足のいく人生が送れるということと、その実際のやり方が具体的に書かれている大変役に立つ本です。
  • ブスのマーケティング戦略【無料お試し版】

    内容は納得がいく

    ずいぶんと過激なタイトル名だと思ったが、内容は極めて納得がいく構成だと思う。マーケティングの方法の参考にもなるし、思考の面では考え方のポジティブ発送転換のヒント集にもなる、いい作品だといえる。
  • ブスのマーケティング戦略
    方針を決めたらそれに向かって努力することができるかどうかなんだけどな。
    セグメンテーション、地域人口年齢性別所得学歴ライフスタイル行動パターン性格家族構成、勝負しようとしている市場にはどんな特徴がありどんなライバルが存在しているのか書いて書いてカテゴライズ。ナチュラルビューティーベーシック。行動すれ...続きを読む
  • ブスのマーケティング戦略
    YouTubeでこの本の紹介がされていて知った。
    凄くタメになり、行動する勇気をもらえた。
    あともう一回読み直して、実行に移そうと思った。
    大学生でこの本に出会えてよかった。
  • ブスのマーケティング戦略

    自身の事をブス(※本書ではブスを『見た目を武器にできない人』と定義されている)と呼称し、ブスが顧客(男性)に対しどういった商品であれば売れる(結婚)にいたるかというあらすじから始まるこの書は読んでいて人をすごく引き付ける。
    ※本書のブスに私も該当していると思っているからかもしれないが(笑)

    読ん...続きを読む
  • ブスのマーケティング戦略
    これまで読んだ自己啓発本の中で最も共感できて勇気が湧いた本かもしれない。タイトルの「ブス」という言葉に賛否両論あろうけれど…
  • ブスのマーケティング戦略【無料お試し版】

    2回読み直した

    2回読み直した、マーケティングの参考になるビジネス書であった。自らの体験談を事例に、イメージしやすく戦略に活かせそうだった。ブスという表現が多めだったのでもう少し少なくても良いかと思った。
  • ブスのマーケティング戦略
    ブスは結婚できない、幸せになれないと感情的に嘆く前に読むと楽になれる本。
    まずは自分という商品という魅力と自分が求められる市場調査を行えという、マーケティング理論をもとに冷静に対策を教えてくれます。
    顔の造形は自分という商品の魅力の一部でしかなく、美人でないのなら他の魅力を冷静に判断し、良いところを...続きを読む
  • ブスのマーケティング戦略
     マーケティング戦略という題名だが、
    ほとんど専門用語は出てこない。

    ブスのがミソで、差別化されている。

     自分を客観視し相手の気持ちを想像して
    行動をとること。当たり前だが大事。

     女性なのにオナ禁、ヤリマンとか、処女喪失
    までぶっちゃけている。

     期限を設定するから行動できる。
    行動すれ...続きを読む
  • ブスのマーケティング戦略
    本書は著者の生い立ちから始まる。素直な内容が延々と書き綴られ、自分史のような内容が共感すると同時におもしろい。

    本書はマーケティングの本であるはずが、いくら読み進めても専門用語が出てこない。ただ、生い立ちの面白さに惹かれ読み進めてしまう。

    2章付近で”ブルーオーシャン”という言葉が出てきて初めて...続きを読む
  • ブスのマーケティング戦略
    【本能に正直になれ。それがエネルギー源になる。】面白い!グイグイ引き込まれる。私も著者と同じ1日違いの早生まれ。著者の自信に満ちた笑みは可愛い。ありのままの自分にあるものを武器にして自分を商品としてみる。幸せになるには自己肯定感が大切ね。メンタル強いなぁ。著者の夫がこの本を書くにあたって伝えた言葉、...続きを読む
  • ブスのマーケティング戦略
    ブスのマーケティング戦略。田村麻美先生の著書。田村麻美先生は自分がブスであると自虐的におっしゃっているけれど、自分がブスであると堂々と言えるなんて、自分を謙虚に客観的に見ていて、本当の意味で自分に自信がなければできないこと。つまらないプライド、自信過剰や自意識過剰の気持ち、自己顕示欲は捨てて、明るく...続きを読む
  • ブスのマーケティング戦略
    スラスラと読めた!!
    客観視が素晴らしかった!!
    自分と他者と比較し、よく理解し、行動に起こしているところがよかった!!
  • ブスのマーケティング戦略
    一気に読んでしまった。
    自分を客観視し、相手の気持ちを想像して、行動すること。
    人間の価値は総合力なのだなと再確認した。
    まずは自分を受け入れ今出来る事をしよう。
  • ブスのマーケティング戦略
    とても面白くて、一気に読めた。
    「自分を客観視し、相手の気持ちを想像して、こうどすること」
    恋愛でも仕事でも同じ。
    人を動かすにはストーリーって本当だと思った。
    ここまで自分さらけ出してくれるから、こんなに心に残るんだと思う。
  • ブスのマーケティング戦略
    彼氏がほしい、から始まり、初めてのお付き合い、合コンしまくり期、結婚、とかなりぶっちゃけた内容はストーリー性もあって、文章も面白く、続きが気になって一気読みしてしまった。ポジティブで明るい人なのが伝わって、読んでいて明るい気分になった。
    自分の市場でのポジショニングを意識して、戦略的に生きていこう、...続きを読む
  • ブスのマーケティング戦略
    非常に読みやすく、自信がなく劣等感のかたまりのような自分にとっては、性別は違えど、共感できるところがたくさんあった。

    心に残ったフレーズ(ちょっと長いが)として、「私は全く夢ややりたいことがなかった。でも、夢が降ってくるのを待つほど無謀なことはしたくなかった。だって時間がもったいない。他人の評価を...続きを読む
  • ブスのマーケティング戦略
    インパクトの強いタイトルに惹かれました。
    まず『ブス』という単語があまりに多いことにびっくり(笑)
    しかし、ブスという自分を商品とし、いかに価値を生み出して市場に売り込んで行くかということが
    実体験を元にとてもわかりやすく書かれてました。
  • ブスのマーケティング戦略
    会社と同じで、人の人生も需要に合ったところで生きていくとうまくいくということなんだなと思いました。

    周りの人たちと比べて、自分はかわいくないからとか女子力が低いからとか考えず、自分のような人を必要としているところで生きて行こうと思いました。
  • ブスのマーケティング戦略
    ブスであるという己の逆境をいかに攻略していったか,そしてそこはどういうマーケティング戦略で説明できるか

    読み物としても苦しくない.結構赤裸々.

    己を客観的に分析し,一つ一つ対処していく様は「ブス」に限らなくても有効そう

    ーブスであるという現実の認識,受容
    ーディスアドバンテージを加味して戦略を...続きを読む