南和気のレビュー一覧

  • 人事こそ最強の経営戦略
    国内マーケット縮小による経営のグローバル化の必要性、事業環境がスピーディーに変化する時代にあってイノベーションを支える「人」の重要性の高まりを前提として、日本企業の成長に欠かせない「グローバル人事」のあり方が描かれる

    筆者によると、「グローバル人事」とて「人を育て、組織として機能させる」という人事...続きを読む
  • 人事こそ最強の経営戦略
    【人事こそ最強の経営戦略】

    先輩から人事のことを体系的に学べる本として勧めていただいた本。

    グローバル人事に関して体系的に学べたので、
    人事初心者やグローバル人事に興味がある人におすすめ。

    人事はほんと経営者のパートナーだし、
    より組織(会社)が良くなるためにも人が重要。

    人に関するエキスパ...続きを読む
  • 人事こそ最強の経営戦略
    海外で事業展開をする企業の人事制度についての考え方をまとめた教科書的な本。

    よくまとまっていて参考になる。手元に置いて参照したい。
  • 人事こそ最強の経営戦略
    人事こそ最強の経営戦略
    2018/6/13 著:南 和気

    事業のグローバル化を進めるための重要な差別化要素として価値を高めているのが「人」である。グローバル市場で企業の人材・組織を支える人事のグローバル化、すなわち「グローバル人事」がますます重要となっている。

    人事のグローバル化に求められるのは...続きを読む
  • 人事こそ最強の経営戦略
    ■(スキル)×(経験)×(モチベーション)=人材価値
    ■「属性」の人事から「個性」の人事へ
    ■問題を解決しようとする前に問題があることを周りと
     共有する。
    【理想的組織】
    組織に対して与えられたミッション、活動の方針や理念、価値観がきちんと共有されつつ、それぞれの人達が自らリーダーシップを発揮して...続きを読む
  • 人事こそ最強の経営戦略
    メモ

    グローバル人事とは事業のグローバル化に伴う人材の多様化、人材需給のグローバル化、人材の流動化における人材の変化に対応をすること。

    本の中では、グローバル人事の段階分けがあったが、筆者の言う通り日本企業の人事慣習が関係をしてインターナショナル人事などを目指すのは容易ではなさそう。ただ、日本人...続きを読む
  • 人事こそ最強の経営戦略
    著者・南和気さんには、パナソニック時代に一度、大阪の自社までお越しいただいて、直接お話を聞く機会があった。末席だったので覚えていただいてはいないだろうが、議論が盛り上がって延長した上に、その日のうちに帰られるか何かで、タクシーもご一緒したような。。
    たまたま、SAPを辞められて、江崎グリコへ人事執行...続きを読む
  • 人事こそ最強の経営戦略
    本書のメッセージは、次のようなものでした。
    "人事のための人事をしてはいけない、経営戦略の実現のための手段として「人、組織」を成長させるのが人事である"
    そのために企業の成熟度や戦略に応じて、いくつかの考え方が示されており、グローバルで活躍している企業の簡単なCaseStudyも示されている。

    ...続きを読む
  • 人事こそ最強の経営戦略
    グローバル化に伴ってグローバル人事もと言われるものが必要になるけど、グローバル人事とは何か?
    対応しなければならないこと
    ・人材の多様化(多様な人材を活用し成果に結び付ける)
    ・人材需給のグローバル化(海外を含めた人材ニーズの把握と供給)
    ・人材の流動化(主要な人材の退職などのリスク対応)

    これら...続きを読む
  • 人事こそ最強の経営戦略
    経営に合わせて人事戦略を組み立てようという普通の話であるが、まとまっている。
    グローバルな経営をするのであれば、客観性、年功序列より適材適所、密室ではなくオープンな人事が重要となる。また、10年くらいの時間軸となるため、中期長期経営計画には必須となる。
    経営に合わせてモデルは吟味すべきである。事業部...続きを読む
  • 人事こそ最強の経営戦略
    5に近い4。グローバルと言いつつもそれ以外の企業にも通用するベーシックな考え方がまとめられている。かなり実用的
  • 人事こそ最強の経営戦略
    実務家の経験に基づく内容だけに、記載も具体的でわかりやすい。これが理論として、あまねく企業にフィットするとは思わないが、「我が社には向いていない」と言われることを恐れることなく、一例として非常に参考になる。
  • 人事こそ最強の経営戦略
    人の成長における7:2:1の法則は腑に落ちるところがあった。人事や組織開発について書かれているが、自分を成長させたいときに読むと良いかもしれない。
  • 人事こそ最強の経営戦略
    グローバル企業のように、働く人の数や場所に物理的な壁があると、タレントマネジメントをせざるを得なくなる。人の顔と名前が一致する範囲の企業とは、どれだけ差があるのか。
  • 人事こそ最強の経営戦略
    この間に続いて人事ものです。
    あれ、こないだの本にも書いてあったことが。。。
    リーダー育成に必要なことを全部で10とすると、
    仕事の経験…7
    上司や顧客からの学び…2
    研修や書籍での学び…1
    なのに、日本の会社はすぐにリーダー研修をやりたがる。むむ。激しく同意。
    どういう経験を積ませて経営層まで持っ...続きを読む
  • 人事こそ最強の経営戦略
    GE
    9ブロック 業績とバリューでの評価
    セッションC 必要人材と今のギャップをどう埋めるかセッション

    スタバ
    意欲、能力、エンゲージで評価

    ノーレイティング
    ランク付けをやめる。ベルカーブによる相対評価ではAよりのBや、となりの部署ならAなど出てしまう。もっと細かく各自の仕事成果を記録と...続きを読む
  • 人事こそ最強の経営戦略
    日系企業が真のグローバル企業になるために、いかに人事が大事であるのか?
    現在の社内外の要因から説明している内容。
    やはり人は勝手に育つものではなく、育てるもの。
    それもグローバル化を念頭に置いた上で、戦略的に育てる必要があるのか?
    本書を読むことで痛切に感じる。
    自社に置き換えてここまでできているの...続きを読む