コーリー・アルソフのレビュー一覧

  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    周りに誰も教えてくれる人がいない人や一歩踏み出すことができない人にとてもお勧めしたい。独学でどのようにプログラミング学習をすすめていくか、とても参考になる本だと思う。
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

    タイトル通り

    タイトルで煽る本が多い中、これはタイトル通りだと思いました。
    読みやすく、Pythonを学ぶ最初の本として良書だと思います。
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    Pythonの基本が過不足なく纏められ、わかりやすく達成感を感じやすい内容。さらにその先のキャリアパスや学習方法のヒントも掲載されているため、自信を持って学習を進めていくことができる。これからプログラムを学ぶ人にはもちろんのこと、基礎は学んだけどこの先に進むにはどうしていいか分からないという方にもお...続きを読む
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    【どんな本?】
    Pythonを軸に、一切プログラミングを学んだことのない初学者が理解できるようにするための本。


    【まとめ】
    自分がプログラミングを勉強し始めるときに最初に読んだ本。
    全くプログラミングを学ばない状態でこの本を手に取ったが、結果的には正解だった。
    Python自体がとっつきやすい言...続きを読む
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    この本の何が良いかというと、未経験者がプログラマになるために実践的に必要なことが、Pythonに限らず書いてあるということに尽きる。プログラミングの初歩的なことから始まって、オブジェクト指向が学べるような例題に発展し、さらにはUnix系のshellの話や開発する上で必要な統合開発環境、gitなどのバ...続きを読む
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    神教本。

    プログラムに興味があり、
    今まで何冊もプログラムの本を読もうとしたが、
    難解すぎて跳ね返されていた。

    この本は平易だけどプログラミングを順に追って
    しっかり説明しているので電車の中で読んでいても
    学習できる。

    pythonは分かりやすいプログラム言語なので、
    なおさら分かり易い。

    ...続きを読む
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    多分「コードを書く」ための最強の入門書。PCをそばにおいて、毎日少しずつでもこの本を読めば、プログラミングとかコーディングとか10日で概要はつかめると思う。ただ、こんなことがしたい、という動機が別にあればさらにいいかな。RPGが作りたいとか、ネットのこんな情報を自動で集めたい、とか。
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    初めてプログラミング言語に触れ、将来的には
    プログラマとして仕事をしたいという人に向けて書かれた、
    いわゆるノウハウ本です。
    かくいう小生も今年からPythonを仕事で初めて使うのですが、
    必要な文法知識がコンパクトにまとめられています。
    文法に関してはさすがに慣れ親しんできたので
    かいつまんで読ん...続きを読む
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    そでに書かれている通り「プログラミング全般」について学べる。プログラミング、ソース管理、チーム開発など、バランスが良い。1,2行のものも含め、すべてのサンプルコードに対し、正しいコードのリンクが書かれているのがとても親切で好印象。コードは極小のものからまとまったプログラムを作るものまであり、程よいレ...続きを読む
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    なかなか面白かった。オブジェクト指向で書いたプログラムが例示されているが、なるほどと思えるもので良かった。
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    pythonでプログラミングの作法について書かれているが、pythonに限ったことではなく、ほかの言語でも同様の作法が学べます。最後の章ではどうやって今後勉強を進めて行ったらよいか、書籍が載っているのでありがたかったです。
  • 独学コンピューターサイエンティスト Pythonで学ぶアルゴリズムとデータ構造
    「独学で」という前置き付きの入門書。読みやすいと思うし、通しで読んだ限りでは誤訳や内容の誤りは見つけられなかったので、入門にはいいと思う。

    この本の目的とは外れてきてしまうのだろうけど、コンテナを定義するときに使う特殊メソッドにも触れてもらえたらなぁと思う。
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    python に特化した書。
    python に限らず、プログラミングは書くこと。自分で手を動かすことが大事。
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    Pythonをモチーフにしたプログラミング入門。特に第2部:オブジェクト指向に関するパートが非常に良い。全体的には平易な文章で内容は広く浅い。これだけでPythonが書けるようにはならないので、そういうのが目的の人は別の本も読む。
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    独学でプログラマーになりたい人は読んでみると何が必要なのかわかると思う。
    言語もPythonなのでプログラム初心者でも理解しやすく取っ付きやすい。
    実際の仕事で使われているツールの説明だったり、仕事を得るための方法なども紹介されている。
    とても良い本だと思うのだが日本では実践するのが難しい部分がある...続きを読む
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    最近は、Pythonを使うことが多くなったので、基本を再確認するのに、評判も良さそうだったので購入。

    内容面では、ほとんど知っていた事ばかりなので、さほど収穫といえるものはなかったが、全体像をこうやってまとめると、分かりやすい本になって、売れるんだなぁ・・・

    と、つい最近、一般書籍でない類似専門...続きを読む
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    章末に用語まとめと問題、総合問題という構成になっていて、知識を体系化しやすい。独学でやっているが、人に教えなければいけない自分にはぴったりの本。
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    Python言語をざっくりと知ることができるだけでなく、仕事の進め方からpychrmやGitなどの開発環境までカバーしている。この厚さではありえないほど、話題豊富な書。といってもそれほど薄っぺらい話でもなく、とっかかりはしっかり掴めるようになっていて、かなり有意義。あらためて熟読したいと思った。
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    言語の基本的な構文や仕様が書かれているだけでなく、プログラマの職探しや面接対策、研鑽についての心構えなど、この本独自の有益な情報は多いように思った。著者はアメリカのプログラマなので、全てをそのまま日本の環境に当てはめることはできないが。
    訳者による情報の補完はかなり丁寧で、本文で推薦や参照されている...続きを読む
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
    Python 入門に興味があってコードを書くお仕事をはじめたい人にはお勧め。Python に興味がなく、もう他の言語を知ってるなら、インターネットで git の使い方を調べたり、プログラミング作法やリーダブルコードなどの他の書籍を当たる方がいいかなと思う。