金弘潤一郎のレビュー一覧

  • RPAの威力 ロボットと共に生きる働き方改革
    RPA Robotic Process Automation を使い方の面から解説した書です。
    RPAとは、「(ソフトウェア)ロボットを使って手順を自動化する」ということです。
    コンピュータの中に、ソフトウエアロボットを導入して、これまで遅れてきた事務=オフィスの生産性を上げましょうというのがその狙...続きを読む
  • RPAの威力 ロボットと共に生きる働き方改革
    課長レベルが読む本。
    著者は、PRAのコンサルタント実績の多いIBM。
    RPA導入の流れや、導入時の注意点、各社の導入事例、今後のRPAの展望を紹介。
    さすが、コンサルタントが書いた文章は、読みやすく明快(3時間で読める)。
    挿絵は、社内の提案書のPPTに使える。
    RPA用ツールの紹介や、RPA自体...続きを読む
  • RPAの真髄
    8社の事例で、ロボティック・プロセス・オートメーション導入イメージが掴めた。
    業務プロセスの見直しはもちろん、社員のモチベーションを高め、付加価値創出に向かいたい。
  • RPAの威力 ロボットと共に生きる働き方改革
    RPAはホワイトカラーの仕事の生産性を革新的に高める技術であり、かつそれらの技術を利用した業務改革手法とされています。
    今人間がパソコンでやってる操作をロボットがやったらどうなるか
    24時間働き続ける仮装知的労働者に人間が勝てるはずはありません。

    果たして人間は人間にしかできない高度な業務に特化し...続きを読む
  • 人財トランスフォーメーション 日本企業の未来を変える意識・制度・行動の変革
    スキル、知識、技術といった目に見える能力だけでなく、思想、マインド、トライ&エラーを通じて培われる人間力を含めて広い視野で人財像を定義すべきである。

    このトライ&エラーを許容することが、今の日本では難しい気がする…。
  • Digital-Oriented革命 DXが進化した究極の姿を描く
    DXの一歩先を行く未来へ

      社内業務を対象にデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組む企業は多いものの、どこも期待したほどの成果を出せていない。原因は、企業の制度・ルールにメスを入れられず、組織のしがらみを断ち切れなかったために、単なる業務システムの改善で終わってしまっているからだ。こ...続きを読む
  • Digital-Oriented革命 DXが進化した究極の姿を描く
    これまでの考え方ではダメというのはなんとなく分かってたけど、今ある全てが人間中心であり、デジタルオリエンテッドにすると社会構想全てが変わっていくのを認識しておく必要があると実感させられた
  • Digital-Oriented革命 DXが進化した究極の姿を描く
    DX導入後の業務フローの変革のイメージと心構えがよく理解できた。各企業のトップとのインタビューや座談会からもインスピレーションをもらえた。
    DX検討前に読んでおく本です。
  • RPAの威力 ロボットと共に生きる働き方改革
    RPAの凄さを色々な会社の導入事例と共に紹介した本。
    会社が推し進めてはいるけれど、イマイチ上手く行っていない効率化…。うまく行っている会社もあるんだなぁと感心しながら読みました。
    やはり、分からないままではよくないな。十数年後を考えても、付いていけるようにならねばと自戒しました。プログラミングの知...続きを読む
  • RPAの威力 ロボットと共に生きる働き方改革
    P44 RPA導入の主な目的・効果
     ・余力創出・コンプライアンス(不正防止)・業務負担の削減/作業平準化・競争力強化・業務正確性確保(間違い防止)
    P86 先進8社の取組
     ・建設業法許可番号収集ロボット:国土交通省がオープンデータで無料公開しているデータから必要なデータを収集してくるロボット(大...続きを読む
  • RPAの威力 ロボットと共に生きる働き方改革
    RPAとAIの違いや企業の実例を紹介している。経営層だけでなく情シス部門や業務部門の中堅層におススメの内容。
  • RPAの威力 ロボットと共に生きる働き方改革
    アビームコンサルが2017年までに実施したRPA8案件の事例紹介。提案時のイントロと成功するためのポイントが書かれている。
  • RPAの威力 ロボットと共に生きる働き方改革
    RPAについて、非常に分かりやすく書かれている。終盤の、「RPAの進化が、人間の真価を掘り起こす」というワードに、「こ、これは…!!」と思った。
  • RPAの威力 ロボットと共に生きる働き方改革
    「デジタルレイバー」とも呼ばれるRPA(Robotic Process Automation)を「働き方改革」の本命と位置付け、その導入により成果を挙げている先進8社の事例を紹介しつつ、「RPAの威力」について解説している。
    正直、ICT技術に疎い自分には、本書だけでは、実際にどんなものなのかという...続きを読む
  • RPAの威力 ロボットと共に生きる働き方改革
    アビームさんだから製品も正直一つに絞られるけど、入門書としては非常に良書。

    POCよりPOVにしていく必要があると思っているのでそこに関してはディスアグリーです

    コストカットではなく、現場に嘘をつかない形で納得してもらえる出口戦略が大事なのでしょう
  • RPAの威力 ロボットと共に生きる働き方改革
    第一章 RPAの本質
    第二章 進め方と成功のポイント
    第三章 先進8社の取り組み
    第四章 RPAの将来像

    以上の構成で分かれている。私が最も興味を引いたのは第一章の課題提起をしめしている章。なぜRPAが必要になってきているのか、これを把握しないことには現場としてはRPAを入れるのに抵抗を覚えてしま...続きを読む
  • RPAの威力 ロボットと共に生きる働き方改革
    日経BPのサイトとかでも紹介されていたRPA導入の事例紹介本。
    結局、この仕事は最後の細かいところは人間がやらなきゃダメだと、いままでのやり方に固執せずに、出来ることからデジタルレイバーに任せればいいんだよな。
    アビームコンサルティングの人が書いた本なので、事例紹介で、必ずアビームコンサルティングが...続きを読む
  • RPAの威力 ロボットと共に生きる働き方改革
    会社でもRPA、RPAって言いだしたので、まずはどういう物なのか、というのを知るために購入。内容整理され、向き合い方にも触れてある良書だと思う。
  • RPAの威力 ロボットと共に生きる働き方改革
    ビジネスの主役はAIではなく、RPAと言われ注目されているが、AIとBPAの特徴化からわかりやすく説明している。

    BPAは優秀な業務アシスタントの役割で、定型の仕事を人ではできない速さで、正確に実施することができる。

    10年後、6割の仕事が無くなるといわれているが、パスコン導入時に計算する人の仕...続きを読む
  • RPAの威力 ロボットと共に生きる働き方改革
    流行りのRPA。アビームコンサルティングで手がけた事例を通して、何ができ、どうやってやって、どれだけ工数が削減できたかを解説。RPA入門としては良いかな。