杉ライカのレビュー一覧

  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上4
    刮目重点! 第一部最終章! !

    妻子を殺され、復讐の戦いに身を投じたニンジャスレイヤー。
    いよいよ、宿命の敵・ラオモトと対峙する時がおとずれる。
    走れ! ニンジャスレイヤー! 走れ!

    原作者が納得のいくまでリマスターリングした! 「ネオサイタマ・イン・フレイム」や、初翻訳の「コロス・オブリヴ...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    ヤバイ、コイツはヤバイ。外国人視点のズレた日本観をそのまま体現したような世界観がタマラない。加えて「忍殺語」と呼ばれる独特のワード群などが織りなす、様式美ともいうべきセリフの応酬がまたクセになりそうで。

    イクサの前の丁寧なアイサツ。技を繰り出す時の「イヤーッ!」。それを喰らった時の「グワーッ!」。...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上4
    第一部「ネオサイタマ炎上」完結編。

    いや参った。ここまで読み進めるうちに、この作品の仕掛け、アトモスフィアに完全にハマってしまい、気づけば関連情報を色々読み漁ってしまうくらいのニンジャヘッズになってしまった。

    この、日本とも米国ともつかない奇妙かつ魅力的な世界は、第二部に向けてますますの広がりを...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    Twitterで連載されていると話題の小説。最初はビミョーな日本語とチープな日本の描写をゲテモノ的に楽しんでいたが、その世界観に慣れてくると伝奇ものとして純粋に面白くなってきた。紙芝居めいた語り口のスピード感!
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    アイエエエエエ!
    ネオサイタマを舞台に繰り広げられるニンジャ達の殺戮劇場!スゴイ!

    何がスゴイって、忍殺語とも呼ばれる独特な日本語の言い回し!ワザマエ!
    サイバーパンクな世界観もよく出来てる!ワザマエ!

    「ラスト・ガール・スタンディング」を始め、登場人物の感情・決意などもシカッリ描かれている。
    ...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    最初は勘違いジャポニズムに苦笑しながら読み始めたのだが、実際オモシロイ。
    サイバーパンクにマッポー的ジャポニズムが加わり、日本の作家には絶対描けないだろうニホンが広がる。こういう世界観は大好きだ。
    訳文だからこそ許される崩壊した文章、挟まれる断片的ニホンゴ、もはや様式美の域にあるマンネリズム。
    どれ...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    全米を震撼させたサイバーパンク・ニンジャ小説ついに日本上陸!
    未来都市、ネオ・サイタマを舞台に繰り広げられる、完全に間違った日本理解とニンジャたちの殺戮の嵐。
    物語は、マルノウチ・スゴイタカイビルのセルフテンプラ店で始まる・・・。

    "「ドーモスミマセン」四人のクローンヤクザは一斉にオジギした。「...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    最初はネタ的に楽しんでいたけど、ストーリーも普通におもしろい。
    アメコミを字で読んでる感じ。wasshoi!
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上2
    シリーズ有数の名エピソード「スワン・ソング・サング・バイ・ア・フェイデッド・クロウ」収録。君も泣け。
  • スズメバチの黄色
    ニンジャスレイヤーの世界だが、独特な言い回しは少ない。
    ニンジャについて事前に知っていた方がドキドキするでしょう。
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    勧められて読んだ。
    カタカナが多くて、最初は戸惑ったが慣れてくるとジワる。
    戦闘シーンはほぼ「イェーッ!」「グワーッ!」で描かれている。
    タツジン!
  • スズメバチの黄色
    サイバーパンクの世界観としては丁寧で良いのだが、ストーリーの方はひねりも意外性もなくストンと収まるところに収まった感じ
  • スズメバチの黄色
    サイバーパンク的な世界観とガジェットで装飾してヤクザの抗争を描いてる。主人公と幼馴染の友情的な感じが少年漫画っぽい。対抗勢力が複数あって一枚岩じゃなかったりするけど、個々の目的がシンプルなので、むちゃくちゃ分かりやすい。戦闘シーンが一撃毎に漫画のコマのように丁寧に描写されてて、映像が思い浮かぶくらい...続きを読む
  • オフィスハック
    会社の規律を守る四七ソに配属された香田。
    不正を働く社員との対決、仲間とのそこでの活躍を描く小説。

    不正を働く社員達を皆殺しにしていく設定はぶっ飛んでいるものの、
    面白い設定でもあり、内容もスピード感があって楽しめる。
    本作以降の続きの構想がすでにある前提にも関わらず、
    ライバルや伏線含め、その登...続きを読む
  • オフィスハック
    オノ・ナツメさんの表紙絵と聞いて手にし、ストーリーも面白そうで購入。

    スパイアクションと銘打っているけど、思っていたよりも軽い感じかなと。
    "社内調整"という名のどんぱち合戦が起こるんだけど、"3Dプリント"の武器って所が何か引っかかって、そう思えてしまうのが勿体ないというかもっと重たい感じでもよ...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上2
    Wasshoi!!!
    なんかクセになってきた。まともに受け止めると笑いの発作が止まらなくなるか、チベットスナギツネみたいな顔になるけど。
    ラオモト気になる!シルバーカラス格好いい!
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    独特すぎる文体、時系列ではない物語の並び、当然のように出てくる「それなんなの?」な単語(特にニホンゴもどき)、などに慣れてくると楽しく読める。
    中毒になるか、受け付けないかのどちらかに分かれる人が多いのではないかと。
  • ニンジャスレイヤー殺(2)
    少年漫画板忍殺として、ギンイチのエピソードを採用したのはナイスチョイスだったと思う。シャドウウィーヴあたりも本作向きかもしれませんな。
    といいつつも内容は執拗にドラゴンドージョーあたり中心。良いんですが、本作が最終的にどこらへんいたどり着くのかは見えない所があります。
  • ニンジャスレイヤー殺(2)
    イチジク=サンが可愛いからいいじゃないか!

    アクションとしてもカッコイイ。特に無数の針を受け止めて見得を切るシーンとか。…というか、アゴニィ描くの大変だったでしょうねぇ…そしてキモいw

    ただ、漫画を優先してしまっているがために、「ニンジャスレイヤーらしさ」が薄れてしまっているのは相変わらずどうし...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー殺(1)
    無印もグラキラもあるので、流石にコミカライズ多すぎだろ…と思っていたのですが、なるほどこういうアレンジもあったのか。
    原作の文体の雰囲気やトンチキ日本観を極力排した結果、素直に「熱くて」「カッコイイ」ニンジャスレイヤーが誕生した!
    それを描く関根光太郎先生のハッタリの効いた絵柄もまたいい。新人とは思...続きを読む