石崎幸二のレビュー一覧

  • 長く短い呪文
    久しぶりのハイテンションミステリーです(笑)
    今回は殺人も起きず、平穏(?)に終わる事ができました。

    後輩の友人が「家にかかっている」と言った呪いは存在するのか。
    一体何を指して『呪い』と表するのか。
    後輩の変わりにやってきたそこで起こった事件は…。

    事件自体は残り4分の1という所で始まります。...続きを読む
  • 復讐者の棺
     香織が封筒を受け取る。その横で斉藤は放心状態のようになって棺の中を見つめている。
     香織が封筒から文書を取り出した。
     文書には以下のように印字されていた。

    第一の復讐

    第一の復讐として,辻野宏に正義の鉄槌を下した。
    己の行った罪と同じ苦しみの炎に焼かれ地獄に陥ちるがいい。
             ...続きを読む
  • あなたがいない島
    前回よりも更に軽かったです、女子高生コンビがw
    石崎も何だか怪しい中年と化してましたし。

    前回はミステリーを体験する、という内容になっていたので
    かなり最初から『謎』があって解いたりしていたのですが
    今回は『不思議』があるだけで、事が起こり出したのは
    半分以上後でした。

    人が死ぬ死なないに関係な...続きを読む
  • 日曜日の沈黙
    【『ミステリィの館』へようこそ。
    もともと当ホテルは密室で死んだ作家・来木来人の館。
    これから行われるイベントでは、彼が遺したという
    「お金では買えない究極のトリック」を
    探っていただきます。
    まずは趣向をこらした連続殺人劇をどうぞ。

    ある日、届いた招待状を手にとある高原の
    ホテルに集まるミステリ...続きを読む
  • 日曜日の沈黙
    第18回メフィスト賞受賞作。面白かったのだが、どうにも詰めが甘い印象。メフィスト受賞作だが、インパクトは薄いのか。(2007/08/30)
  • あなたがいない島
    「えっ?私利私欲のために生きないでどうするの?他に何があるの?○○さん何か勘違いしてない?利益とか欲とかってお金だけじゃないのよ。○○さんも前にそんなこと言ってたじゃない。人は自分にとってプラスになることしかしないって。利益とか欲とかって自分にプラスになることなのよ。それが結局他人の為になるのか、社...続きを読む
  • 日曜日の沈黙
    第18回メフィスト賞受賞作。突飛すぎるのも問題ですが、この本はメフィスト賞受賞作としては優等生的で、逆に期待はずれでした。
  • 袋綴じ事件
    ミステリも好きだけど笑える本を読みたいあなたにぴったりな一冊。ただ読む人によってはドン引きするかもしれないギャンブル的な本です。σ(・_・)は大好きですが…(ロベ)
  • 袋綴じ事件
    相変わらずな掛け合い漫才がとても面白かった。なんかもうそれだけで俺的には十分満足なんだけど謎解きの部分もかなりスマートだったし結構楽しめたかな。
  • あなたがいない島
    相変わらずの軽い雰囲気は大好き。しかも今回はしっかりと本格していると思う。最後の一本筋の通った論理展開は面白かった。しっかりとどんでん返しも用意してあるし、前回よりも面白かった。
  • 長く短い呪文
    うん、今迄で一番面白かったかもしれない。ミステリ的なもので言ったら「あなたがいない島」か「袋とじ事件」なんだろうけど全体的な面白さでいったらこっちが上かもしれない。「呪い」の解明の展開はかなり巧かったと思う。そこにたどり着くとは…って感じ。まあ真相についてはご愛嬌?
  • 長く短い呪文
    相変わらず馬鹿らしいギャグは健在。話自体は、ミステリの王道の"ある事柄"に纏わる話。伏線も露骨で、わりとすぐ気付くけど。最後の逆転がなかなか楽しい。
  • 袋綴じ事件
    初めて読む作家。メフィスト賞受賞作家らしいけど、近頃そういうのについていけてないからなあ…(乱歩賞も最近のは読んでないし…芥川・直木賞は言うに及ばず…笑)

    登場人物の設定が面白い。お嬢さん学校のミステリィ研究会、というのはまあありそうだけれどその顧問がOBでもない(女子高だからして)一サラリーマン...続きを読む