せなけいこのレビュー一覧

  • ねないこはわたし
    『ねないこ だれだ』のせなけいこさんのエッセイ。
    『ねないこ だれだ』は、子どもへのしつけのために書いたのではなかった!
    『にんじん』は、せなさんご自身がにんじん嫌いだったので、子どもたちには好きになってほしいと思って書いた絵本。
    などなど、数々の絵本の制作話が読めてとても面白かった。

    完全にしつ...続きを読む
  • ねないこはわたし
    娘がルルちゃんに似ていることもあり、せなさんの絵本が好き。
    幼少期、きょうだいそれぞれにねえやがいた、ということに驚いた。
    お嬢様だったんだなぁ…
  • ねないこはわたし
    「ねないこ だれだ」や「にんじん」が家にある。
    姪っ子がよく読んでいる絵本だ。

    その作者さんの書いた自伝みたいなものだった。
    絵もたくさんあって、絵本みたいで読みやすかった。
    くすりと笑えるエピソードも満載。
    子供のための絵本というのも納得。
    読んでいて楽しい。



    イラストも可愛くて好き。
    ...続きを読む
  • ねないこはわたし
    せなけいこの絵本は最高。何というか不思議でシュールなんだよなあ。せなさん自身「ためになると思って描いたわけじゃない。しつけの本でもない。おばけになって飛んでいきたかったのはわたしなの」と書いていて、その通りその通りと膝を打ちまくり。
    このエッセイはせなさんの自叙伝ぽいかな。小さい頃のことや自分の子ど...続きを読む
  • ねないこはわたし
    「ねないこだれだ」「にんじん」「いやだ いやだ」「もじゃ もじゃ」が息子さんや娘さん用に作ったお手製絵本だったとは。
    「ぐりとぐら」もそうだけど、変に教訓じみてないところが絵本の魅力だと思う。教訓は昔話で読めばいいし、絵本は楽しい方がいい。意味なんてなくてもいい。

    賞を取ったら今までやさしかった人...続きを読む
  • ねないこはわたし
    本人の自分語り。おばけに連れて行かれるのは楽しいことなのか。可愛いおばけなら怖くないからそれもあり?やだやだやねないって、子供側にずっといる人の目から見ると面白いな。
  • ねないこはわたし
    子どもを見て絵本を作っているせなさん!
    本当に本当に素敵すぎて涙なしでは
    読めなかった、、。
    子どものことを思う気持ちが伝わって
    私も子どもが大好きだから
    そういう療育者でありたいと思った!

    『好きなことは、楽しみながら続けていれば、
    それでいいんじゃないかしら。』
    素敵なことば♡

    本当に好きは...続きを読む
  • もみの木
    子どもというより大人が良さをしみじみと味わえる絵本。クリスマスのお話かと思いきや、まるっきりそうではない。目の前の幸せを大切にしたくなる。
  • ねないこはわたし
    ねないこだれだ

    ねないこはわたし

    衝撃の真実に驚きが隠せない(笑)
    せなけいこ先生のエッセイ、とても読みやすくてすぐ読み終わった。
  • ねないこはわたし
    「ねないこだれだ」「いやだいやだ」など、有名な絵本を数多く生み出した せなけいこさんのエッセイ。いや、本文最後にある《大人も楽しめる絵本》という表現の方がしっくりくる。
    なんといっても原画が豊富。見るだけでどの絵本かわかるものから、今まで見たことのない全体に細かく作り込まれた原画まで、ページをめくる...続きを読む
  • もみの木
    もみの木は大人になった時にねずみさんが来てくれたんだけど、みんないなくなっちゃって寂しがっていました。

  • ねないこはわたし
    せなけいこ先生といえば、「ねないこだれだ」の、こちらをみてくるおばけが怖くて印象に残っている。

    この本を読むまで、恥ずかしながら、そんな「おばけ」が貼り絵で作られていることを知らなかった。
    貼り絵とは、紙を切ったり破いたりして、下地となる紙に貼って絵を完成させる技法だ。

    絵の具で描くことと違い、...続きを読む
  • うさんごろとへんなつき
    せなけいこのストーリー長めのものってそんなに面白くないイメージなんだけど、これは意表をつく展開が多くて面白い。絵もノリがいい感じ。
  • ねないこはわたし
    ねないこだれだ、で有名なせなけいこさんのエッセイ集。
    その昔読んだ作家さんの、直接の声を聞くことができるエッセイ集。優しくて暖かくて、ちょっとお茶目で一本筋の通ったせなさんの語り口調がたまらない。これはいい本を読んだ。
  • ねないこはわたし
    子どもの気持ちを忘れずに子どもと向き合っていきたい。
    せなさんの絵本をしつけに使うべきではないなと改めて思ったので、読み聞かせのときは気をつけたい。
  • ねないこはわたし
    私も子どもの頃から大好きだったせなけいこさんの絵本。
    今は私の娘も息子もだーい好き!
    怖いオバケも柔らかな貼り絵で優しく可愛い。

    そんなせなさんのエッセイ。
    しつけのために描いたのではない。
    みんな仲良し、あの子もこの子もみんないい子、は子どもにしてみたら本当じゃない。
    だからこれはぼくだ、この子...続きを読む
  • ねないこはわたし
    せなけいこさんの素敵なおばけ本たちが、どのように生まれたのか、というストーリーが、ほのぼのとした文章で書かれています。
    せなけいこさんの本を読んで育った人も多いのではないでしょうか。私も、私の子供たちも大好きです。
    そんなせなけいこさんの本を読んで育った人なら楽しめる本です。
    ご自身がお子様と触れ合...続きを読む
  • ねないこはわたし
    せなけいこさんの作品の「ねないこ だれだ」や「あーん あん」など、子供に何度も読み聞かせていた本だけど、なぜこのようなお話になったのかがよく分かって面白かった。せなけいこさんの自然な想いがたくさん書かれていて、それが興味深くてスラッと読めてしまった。
  • ねないこはわたし
    大好きなせなけいこさんの創作秘話。こんな風にかわいらしく、おもしろい絵本を作っていたのね。タイトルもおもしろい❗️
  • ねないこはわたし
    絵本の作成工程や、おはなしを考えてた頃の作家さんの心の背景まで見せてくれます。

    絵本とは、美術品としても優れていると、再認識した本です。