田尾典丈のレビュー一覧

  • 虚構戦役の戦導師<アンシミュレイテッド・インキュベーター> 英雄部隊覚醒

    シミュゲー好きにオススメ

    いわゆる戦略シミュレーションゲームが元ネタとなっています。
    それぞれのキャラが魅力的に書かれており、またシュミレーションゲームとあまりないジャンルが元ネタになっているため新鮮味もあり面白いです。

    ただ、ストーリー展開が早く、急いで終わらせている感じがしました。
  • 僕と彼女とカノジョとかのじょ 1
    書店の新刊コーナーにて「黒髪ロング女子キター!!!」とテンションが上がり表紙イラストのみで即決購入余裕でしたw
    イソップ物語の有名な金の斧銀の斧(題名あってたかな?)が題材なところがまず意外性があって良かったです。三者三様で個性も性格も違う女の子達ですが、ヒロインの小野黒恵から分裂した片割れなので黒...続きを読む
  • ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! Disc8
    ひとまず終わりなお話。
    今までの問題も全て解決して無事ハーレムエンドといったところ。
    ただ少し終わりがあっさりとしているように感じた。今までの巻で盛り上がっていたこともあって、全ての後始末をしていたよう。
    伊藤ゆうき本来の姿についても明かされたが若干とってつけた感がした。
    本当の最終巻は次なので仕方...続きを読む
  • ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! addon シルバーブレット2
    前回に引き続き高橋秀之を主人公としたお話。
    前回よりバトル要素が強くなっている。本編と繋がったときの場面を読んだときはニヤりとした。
  • ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! addon シルバーブレット 1
    外伝。本編後半から登場してきた高橋愛子の兄、高橋秀之を主人公にフェアリーテイルシステムの謎に迫るお話。
    秀之視点としているが、三人称視点でもあり本編よりややバトルもの寄りのテキストとなっている。
    内容も異能や超人的肉体などバトル要素が多い。
    愛子の登場場面はあまり多くないが過去のことが明かされるなど...続きを読む
  • ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! Disc6
    従姉妹である麻衣の登場。世界が分断される。そんなお話。
    中盤まではいつも通り記憶があったりなかったり。
    展開自体も驚くようなことはなかった……最後の最後以外は。
    高橋愛子がここまで関わってくるのは予想外だった。次巻の甘々な展開に期待。
  • ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! Disc5
    今回はフェアリーテイルシステムを中心としたお話。
    咲の問題を解決するために色々な人の協力を得ながら頑張る主人公。
    まさかの人物も登場しサプライズ性があって良かった。
    世界の謎にも深く立ち入り、新キャラも登場したりと先が気になる展開。
  • ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!
    ギャルゲーの主人公になりたいというオタクの妄想を叶えるお話。
    現実との矛盾を解消していくと、けっこう困難が多く絶望しかけていたところで、ヒロインに励まされ立ち上がっていく主人公。
    展開がご都合主義と言えばそれまでだが、設定自体がご都合主義なライトノベルでそれを追求するのは野暮。
    不覚にも問題を解決し...続きを読む
  • ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! Disc3
    前回に比べて話がわかりやすく読みやすかった。
    この巻は姉妹のお話。今まで若干空気だったのでやっとかという感じ。
    謎が段々深まってきて続きが気になる。
    関係ないが2巻の表紙はこちらの巻の方がしっくりくるのではないだろうか。
  • ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!
    眠れないから眠くなるまでの時間潰しのハズだったのに…!!

    予想以上に面白く、結局一晩で読みきって、寝る時間がほとんどなくなる始末…。

    こういう予想を裏切る展開は、嬉しいやら悲しいやら…。
  • ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! Disc2
    前巻の衝撃が強すぎてそれと比較すると新鮮味が落ちるが、少しずつ世界観が明かされてきた。
    主人公の行動パターンが前回と同じだったりそのせいで話の流れも前回とあまり変わっていなかったりするがこれはこれでギャルゲーっぽく王道展開なので良い。
  • ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! Disc7
    面白かった!
    親とギャルゲーキャラの二者択一なら親を選ぶのが当たり前……と思ったら都筑に失礼かしら。都築は理想主義者だけど、それが少年漫画的な熱さに繋がっているので良し。それにしてもモテすぎ。エターナルイノセンスヒロインはともかくとして、愛ちゃんにめぐに、麻衣も家族として好きみたいだし。
    電子妖精と...続きを読む
  • ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! Disc4
    キター!!
    面白くなってきました。
    結果にかかわらず、努力している主人公が好きです。
    そう譲れぬところでの殴りあい、そして相互理解。
    こういう王道が大好きです。
  • ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!
    はい,そんなわけで読みましたよ.

    主人公くんのパソコンに不思議なメールが届きまして

    添付されていたプログラムで,世界を改変できるとか何とか.

    変える世界の元ネタにギャルゲーを入れた主人公くん,

    翌日から幼馴染や義理の姉,妹,学校のアイドル的美少女等々が現れて

    現実と矛盾のない程度にゲームの...続きを読む
  • ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! Disc3
    表紙と無関係に、春海と夏海姉妹の物語なんですがね・・・

    急遽無理な設定が生まれた場合、矛盾無く事は運ぶのでしょうか?
    今作では、否と答えられました。
    ”3人分"の金銭面という形で(^^;

    ギャルゲーの世界では、「両親不在」「隣の幼馴染」「一緒に住む従姉妹(義姉妹)」はデフォルトでありましょうが、...続きを読む
  • ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! Disc4
    どんなゲームでも、主人公=自分自身と投影してプレイするのですが、では、その主人公が現れてしまったら?
    今まで自分に向けられていた好意が、設定が、すべて持っていかれます。主人公に。
    そして自分は、脇役へと追いやられ・・・

    投影したギャルゲー世界を描く『ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!』 のdisc4は...続きを読む
  • ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!
    「自分の好きなギャルゲーが現実になったら」。の設定ヲチかと思いきや、その設定に対する展開の仕方が秀逸。突拍子のない設定に対する、物語の進め方が見事としか言いようがなかった。ギャルゲーでなくもう少し一般的な対象ならば、世間的なヒットも狙えたのではと思うほど。ただ、続刊は蛇足かと。1巻で綺麗に終わってい...続きを読む
  • 現実の彼女はいりません! 1巻

    原作小説から改題の作品

    ラノベ「中古でも恋がしたい!」のコミカライズで、改題に際しては"中古"のワードが問題だったのかもしれません。主人公がひょんな事をきっかけにヒロインと関わるようになり、彼女が彼の為に変わっていくお話です。見た目や噂に惑わされずにヒロインの本質を見ようとする主人公に爽やかさを感じましたね。作画も悪くなく...続きを読む
  • 七星のスバル7
    最後は最後で駆け足感が凄かったし、なんか納得できない部分も多かったけど、仲間の友情とか、リアルとバーチャル、過去と未来の繋げ方が最高だった。
    掘り出し物って感じ!
  • プロデュース・オンライン 棒声優はネトゲで変わりたい。
    1冊のみ。セリフが棒読みの女子高生声優が良いね。魔法の詠唱訓練を経て、強い敵を打つのが良いね。下ネタが良いね。彼女のお口から"処女"、"性欲"、"ごっくん"などの単語が出てくるのがとても良いね。