鳥越規央のレビュー一覧

  • 世の中は奇跡であふれている
    直感に頼らず、情報による思い込みをせず、確率論と統計学を使って人生を楽しく豊かにするという趣旨の本です。
    ページの左側に見出しと確立とヘタウマな絵、右側には楽しく前向きになる解説が書かれています。

    気になった確率は…

    出現率が20回に1回のガチャを20回引いたときに、20回ともはずれてしまう確率...続きを読む
  • 統計学が見つけた野球の真理 最先端のセイバーメトリクスが明らかにしたもの
    やっとオーピーエスがわかった
    長打率はたんだも加えた町田の歩行に比重をかけた値

    プロ野球はシフトの問題が大きいと思う
    Dh星も取り入れるべきだ
    一対1の勝負を強調すべき
  • 世の中は奇跡であふれている
    明日死ぬ確率は0.000109%
    飛行機事故で死ぬ確率0.0009%
    交通事故にあう確率13.8%
    犯罪にあう確率0.452%
    この世に生まれる確率0.000000000000134%
  • 勝てる野球の統計学 セイバーメトリクス
    大学の研究でがっつり統計学やっておいてよかった。
    あと、これくらい平易なものでいいんだよという過去への後悔。
  • 統計学が見つけた野球の真理 最先端のセイバーメトリクスが明らかにしたもの
    OPSなど、最近よくみる野球選手を評価する新しい指標について、しっかりと定義を書いてくれている。手元に置いておきたい本、となりました。
  • 統計学が見つけた野球の真理 最先端のセイバーメトリクスが明らかにしたもの
    今までOPSやwarなどの単語は知っていたが、ここまで複雑な計算をしているとは知らず、勉強になった。
    統計学の考え方についても勉強になった。
    データから、何かしら定義付けして指数を出してズレがないか確認し、より正確に評価しやすいよ数値化していく。
    今の野球はいろいろな数値化して、よりクオリティの高い...続きを読む
  • 統計学が見つけた野球の真理 最先端のセイバーメトリクスが明らかにしたもの
    最近のスポーツ競技は詳細なデータ収集・解析が行われており、競技者の技術力向上や能力評価に使われている。

    野球では、打者なら打率・打点・本塁打、投手なら防御率・勝利数・奪三振数が重要視されている。
    野球は昔も今も個人の記録を比べて楽しむスポーツでもあるので、今後も変わらないでしょう。

    スポーツは相...続きを読む
  • 世の中は奇跡であふれている
    確率の面白さという点もあるんですが

    数字で見ることで

    客観的になって 不安を減らすという

    趣旨の本みたいです

    確率の話のときに

    定番で語られる 

    宝くじが当たる確率


    ギャンブルではなく

    寄付とまで書かれている 

    当たると思うなという数値でしたが

    夢の値段は プライスレス
  • 勝てる野球の統計学 セイバーメトリクス
    〇要約
    ●セイバーメトリクスとは、アウトカウントやランナーなど、野球特有の構造を基に、チーム勝利と選手成績の関係を数量表現したもの。
    ●数量表現の考え方は、最終の目的関数であるチーム勝利に直接結びつく因子を得点とし、これに相関の強い選手の特性を、ある程度の理論を基に因子を定め、影響量をデータ解析で数...続きを読む
  • プロ野球 令和の最新データで読み解く「この選手がすごい! 」ランキング
    2019シーズンまでの考察なので、2020オフに読むと少し古い感じもありますが、企画としては面白かったです。
    オフシーズン、野球がなくて退屈しているプロ野球ファンの一人なので、ありがたいですね。チープウィンとタフロスは、調べたいけどどうやって調べたらいいのか定義しにくいところだったので興味深く読みま...続きを読む
  • 勝てる野球の統計学 セイバーメトリクス
    セイバー初心者向けの本ですが、データスタジアム社が集計したデータを元に係数をNPB仕様にした指標を提示しているのは高評価です。
    ただ、末尾にでも本書に出てきた指標とその計算方法を纏めて書き出しておくとか、もうちょっとユーザーフレンドリーに出来たんじゃないでしょうか。
  • 勝てる野球の統計学 セイバーメトリクス
    世の中、たいていのことは「見える化」できるということがわかる。成果を可視化するヒントになるのではないか。
    統計学の威力を知るのにもいい例だと思う。
    と、そんなことを考えなくても、野球ファンには面白いデータがいっぱい。バレンティンと王貞治、どっちがどう凄いのか、興味ありませんか?!
  • 統計学が見つけた野球の真理 最先端のセイバーメトリクスが明らかにしたもの
     OPSなど認知度が高まっているものから、全く知らなかった指標まで。計算方法や、その指標が考案された背景など興味深く一気読みしました。
     本文中にもあったように、一長一短ある指標も多いわけですが、選手の年俸を決めたり、どのような補強を行うべきかなど幅広く利用されているのでしょう。
     終盤の球審のスト...続きを読む
  • 統計学が見つけた野球の真理 最先端のセイバーメトリクスが明らかにしたもの
    統計学については全然わからないからどうしてそういう計算式になるかということについてはチンプンカンプンだったけど、無死一塁でいきなり送りバントをしても、たとえ成功したとしても得点に繋がる率は高くないんだというのは知らなかったな。だからそう考えると色々セオリーと言われているものは、根拠を示されると弱いも...続きを読む
  • 統計学が見つけた野球の真理 最先端のセイバーメトリクスが明らかにしたもの
    最近データサイエンスの動向が気になっており、タイトルに惹かれて購入。アメリカでは野球についてもデータ重視の傾向が野球を変えてきていることが感じられた。私は野球にどのような統計学的手法が用いられているかに興味があって読みだしたのだが、そういったものについて説明した本ではなく、打撃、投球、守備、走塁、と...続きを読む
  • 統計学が見つけた野球の真理 最先端のセイバーメトリクスが明らかにしたもの
    <目次>
    序章   セイバーメトリクスの歴史
    第1章  セイバーメトリクスの原理
    第2章  投手の指標
    第3章  打者の指標
    第4章  セイバーメトリクスの可視化
    第5章  パークファクター
    第6章  守備の指標
    第7章  走塁の指標
    第8章  総合指標
    第9章  セイバーメトリクスの革命
    第10章...続きを読む
  • 【無料小冊子】読売巨人軍 優勝の条件 今年の原・巨人を楽しむ統計学

    巨人への愛を感じる

    いかに著者が原監督の巨人を愛しているのかが感じられる作品。今期の原巨人はさまざまなメディアに迷采配を指摘され続けている感触があるが、この作品ではこれまでの巨人軍の歴史と経緯を分析したり、望みのある選手のことなどにも触れており、具体的にどのようなことをすれば巨人が強くなり優勝できるかを、かなり深く考察...続きを読む
  • 勝てる野球の統計学 セイバーメトリクス
    野球はイニング、アウトカウント、塁状況が限られているので、分析できる。

    得点確率から見たバントは損
    プレー後に得点確率が上がるか

    OPS=出塁率+長打率。2番打者が重要。

    ピッチャーは、QS(クオリティースタート)率。
    6回以上、3点以内。

    UWR=守備貢献

    ファンタジーベースボール
  • 勝てる野球の統計学 セイバーメトリクス
    映画『マネーボール』ではその一端しかわからなかったけど、実際に本を読むと、ほんとにいろんな指標があるんだね。びっくり。
    野球に限らず、いろんな分野でこういった分析が進んでほしいし、それを知りたい、と思う。統計学ってやっぱ面白い。