さがら梨々のレビュー一覧

  • ソウナンですか?(2)

    面白さ増してきた!

    かつて人が住んでいた小屋や船着き場を発見。そして性別を偽ったデコボコ同級生も島の反対側に住んでいる事が判明し物語的にも面白くなってきた。しかしBL作家の夢が明らかになったむっちゃんや、「そなたの本能寺はこんなにも燃えておるではないか……」など、コメディ部分もノリに乗ってきた。四人の性格や関係も確立し...続きを読む
  • ソウナンですか?(1)

    JKものと思いきや……

    よくある「JKになんか特殊なことさせてみました」系の漫画かと思いましたが、意外にガチのサバイバル物語でした。エロ成分も極薄。
    島に彼女たち以外の人間がいるっぽい引きで終わっていたので、どうなるのか気になります。
  • ソウナンですか?(2)

    知識は大事

    コンセントを使わない休日というのを
    避難訓練がてら何度か家でやっており
    大抵の災害は生き続けられる自信がありましたが
    自分の知識がいかに恵まれた環境向けだったのかを知ることが出来ました。
  • ソウナンですか?(1)
    とても面白かったです。それぞれのキャラクターの個性がしっかり出でいて、楽しくサバイバル生活をしているところが魅力的でした。
  • ソウナンですか?(2)
    少しずつ生活に慣れていって、新しいことをどんどんやっていく様子は読んでいて全く飽きませんでした。無限に読めます
  • ソウナンですか?(1)

    勉強になる

    最初はアニメで知りました。
    漫画は情報量が多くて、アニメには載っていない知識もたくさん書いてありました。
  • ソウナンですか?(1)

    女子ばかりの遭難生活

    山賊ダイアリーの岡本先生が原作のこの作品。氏の豊富なサバイバル知識が遺憾なく発揮されていて、とても読みごたえあります。
    しかし、遭難しているのに、健康的な女子たちのおみ足とかが華やかで善きです。作画のさがら先生ありがとう!岡本先生のネームも見てみたい!
  • ソウナンですか?(7)

    次巻

    次巻から遂に海上サバイバルらしい。この巻は、そのための水難事故救助の予備知識編。
    陸上サバイバルは被災時に役立つ知識だった。次巻からにも期待!
  • ソウナンですか?(6)

    遭難

    ややご都合ですが、あまり重くならず楽しめます。
  • ソウナンですか?(6)

    かわいい女子高生が 野生児へ

    巻数が進むほど、できることが増える反面
    失ってはいけない何かが増えていきます。

    生きるのって大変ダァ と思いました。
  • ソウナンですか?(1)
    サバイバル物の話はいくつもみましたが、女子高生だけでの無人島生活なんて出てくるとは思わなかった。しかし水や狩りに苦戦したりとリアルな厳しさがよく出ている。
  • ソウナンですか?(1)
    サバイバル生活の大変さを描きながらも、可愛い女子高生たちによるポップさを加えることでとても読みやすい作品になっていました。
  • ソウナンですか?(2)
    ますます面白くなっている
    (2)が(1)より面白い、と読み手が感じる、それは良い漫画である証拠であり、絶対的な条件とも言える
    改めて、さがら先生が作画担当で良かった、と感じた
    いや、岡本先生の画力が低い、と言っている訳じゃない
    押切蓮介先生と忌木一郎先生のタッグで描かれている、『妖怪マッサージ』にも...続きを読む
  • ソウナンですか?(1)

    ベア・グリルス女の子版

    サバイバル界では有名なベア・グリルスの女の子版ですね。
    虫は貴重な蛋白源、おしっこは聖水、動物の死骸はお宝。

    個人的には好き。
  • ソウナンですか?(1)

    実体験としかw

    岡本先生が描く漫画はこっちがえぇ!?って思う内容でも淡々と進む(面白いけど)けど今回女子高生なので自分と視点が近いキャラもいて親しみやすい。
    ついでに絵も可愛い。
    で、所々ギョッとする内容が妙にリアルなんですが経験に基いたものなんですか先生。
  • ソウナンですか?(1)

    おもしろい!!

    岡本健太郎の知識の深さを利用したギャグ漫画。
    笑える。
  • ソウナンですか?(1)
    一言に纏めるなら、最高だった
    ざっくり言うと、『自殺島』より、ライトかつリアルな緊迫感が溢れ余る日常ドラマだ、これは
    やっぱ、漫画家ってのは、作品に人生経験を活かす能力が必要不可欠何だなぁ、と感じた
    このストーリーは、リアル猟師で、時たま、サバイバル生活してる岡本先生でなきゃ構成できない
    原作に徹し...続きを読む
  • 週刊少年マガジン 2024年19号[2024年4月10日発売]

    楽しかった。

    最後のオトちゃんってどんな子か気になる。
  • 異世界ハーレムでいちゃラブしちゃう アンソロジーコミック

    タイトル通り…

    個人的に推しの絵師さんが複数関わっていたので買って大満足です!一部の作品は控えめなのは残念ってとこですが…
  • たわわなおっぱいにいろいろしたい! アンソロジーコミック
    百合好きからの視点。百合ものは2作品
    はづきさんのファンなので買ったけど、はづきさんの今までの作品ではお風呂ものでもわりと健全というかキスシーンぐらいしかなかったけど、さすがにタイトル通り今回はかなり攻めた内容で貴重な気がする。百合だともう1作品も恋人のらぶえっちものみたいなやつ
    他のは男女ものなの...続きを読む