柴山元彦のレビュー一覧

  • こどもが探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑
    夏休み、海岸で石拾いがしたくなる!

    拾った石を並べて分類したら楽しそうです。

    石拾いスポットの地図を見ると、同じ川の周りでも、ずいぶん局所的に取れる場所があるのだなあ、と驚きました。予備知識があると楽しめそうです。
  • 川や海で子どもと楽しむ きれいなだけじゃない石図鑑
    おもしろい!!
    石拾いに行きたい!

    子供よりも夢中になりそうだ。

    雪が降る前に行きたい!

    川や海に行ったら、石をよーく見てみよう!

    いっそのこと、石を探しに行くツアーを作ろうか?
  • 宮沢賢治の地学教室
    宮沢賢治が地学に精通していて、その知識が作品にたくさん散りばめられていることが分かった。

    この本はあまりにも面白い。

    岩手県のことが中心に、大切に書かれている。
    書いている人は大阪の人なのに、岩手県と宮沢賢治への愛をとても感じる。

    地学基礎の知識もたくさん分かりやすく盛り込まれていて最高。

    ...続きを読む
  • 宮沢賢治の地学実習
    「宮沢賢治の地学読本」の続編として現場に行くことを勧める本。
    だから前作に続けて読みたい。そして実際に訪れてみたい。
    実現は難しいだろうがこんな授業だったら地学好きも増えるのでは。
    科学部、地学部?の部活としてこんな野外活動をしていたら楽しいだろうな。
  • 宮沢賢治の地学教室
    宮沢賢治の物語や詩を足掛かりに、高校の地学の内容をおさらいする本。
    賢治先生と、たぬきくん、きつねくん、くまくん、ねこさんの対話を通して展開する。

    宇宙と地球のしくみ、岩石と鉱物、地球史、そして大気と海洋の順に話が進んでいく。
    これは高校のカリキュラムに即したものであるよし。

    全編カラー図版で、...続きを読む
  • 身近な美鉱物のふしぎ 川原や海辺で探せるきれいな石、おもしろい石のルーツに迫る
    色別に紹介されていて、説明もわかりやすい。美鉱物との書名どおり、美しい写真が多いため見るだけで楽しい。
  • こどもが探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑
    小学1年生の息子が川原の岩石に興味を持ち始めたので、買ってみました。ガーネットとか石英とか、さまざまな岩石の簡潔な説明や、岩石採集に必要な道具などが載っており、岩石採集のビギナー本として最適です。また、岩石の生成と種類についても中学理科で学習するようなことがまとめられており、勉強になります。近々、近...続きを読む
  • 宮沢賢治の地学実習
    いろんな事が体験できる場所がこんなにあるんだぁ(*゚Д゚*)賢治先生の作品やエピソードに関連した地学の基礎知識が学べる本(^^)♪これは実習だけれど、教室(座学)の方も読まなきゃ!でも実習の方が楽しいよね~♪
  • 宮沢賢治の地学教室
    本の帯に「文系のための地学の本」とあったのが、納得の内容。

    ブラタモリで、宮沢賢治の会を見ていたので、タイトルに惹かれて読んでみた。

    中身は、高校地学の基礎。
    1時限 宇宙のしくみ
    2時限 地球のしくみ
    3時限 岩石と鉱物
    4時限 地球の歴史
    5時限 大気と海洋

    地学は嫌いじゃない(いや、むし...続きを読む
  • 宮沢賢治の地学教室
    ど文系なので分かりやすかった。ビッグバンから人の進化天気まで。

    ただど文系なので「雨ニモマケズ」に引っかかってしまう。

    橋本治の古典の解説書を読んだあとだったので漢字とカタカナで書かれたかの詩の意味を考えてしまう。

    漢文由来のカタカナは公式文書とか、何か文に重みや重要な意味を込めたい時に使われ...続きを読む
  • 宮沢賢治の地学読本
    子どもの頃に読んだけれど、地学の目線で細かく解説してもらうと、まったく違った輝きを見せてくれた。フォントが教科書体なのも良いね。
  • 川や海で子どもと楽しむ きれいなだけじゃない石図鑑
    ハンディで楽しい鉱物図鑑。

    実は美しく整えられた「宝石」より
    こういう「割ったら中に原石が」のような
    写真にワクワクするのは何故でしょう。

    後半には鉱物採集のやりかたとか
    標本の作り方も載っているので
    私のように「図鑑」としてながめるだけでなく
    自分でも見つけたい人にも役立ちそう。
  • 宮沢賢治の地学実習
    地学者として賢治の作品を読みながら、地学についてをわかりやすく説明。再現実験などはやってみたくなる。
  • 宮沢賢治の地学実習
    宮沢賢治の作品に書かれた地学、天文学の解説。
    銀河鉄道の夜の行路を星図で解説するのは面白い。
    石の知識も、ブラタモリを見るのにとても有用だ。