福田猛のレビュー一覧

  • 投資信託 失敗の教訓――成功の秘訣は「相場を予測しない」

    参考になりました

    私には分かり易い内容で、とても参考になりました。
    これから投資信託をする方には読んでいただきたいです。
  • プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた
    ファイナンシャルスタンダード社の設立者が執筆。具体的な数字が満載でとてもわかりやすく、若いうちから資産形成を行う必要性を認識できた。
  • プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた
    初心者向けで全体像も把握出来るため理解しやすかった。
    お金にはお金のプロを。自分でも知識を持つことは大事だけれど、ファイナンシャルアドバイザーを使うメリットは存分にあると思う。
    病気になったら医者を頼るように。
    ただし顧客とアドバイザーがwin-winの関係になれることが大前提で。
    アメリカの友人が...続きを読む
  • プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた
    今まで読んできた著書や講義の復習となるくらい分かりやすい内容。またファイナンシャルアドバイザーとして様々なQ&Aに応える内容が、より自身の不安の解消に繋がっている。投機になりがち。ズボらでほったらかす事が大切。
  • プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた
    長期の資産運用、特に積立投資の重要性についてわかりやすく解説されています。また、資産運用にあたりファイナンシャルプランナーが果たす役割や、短期の資産運用では人がAIに勝てないことなどがよく分かりました。
  • 考えない投資生活
    他の投資(投機)と比較して積み立て投資が最強である理由が簡潔でわかりやすく述べられていた。ただし、積み立て投資の方法としてインデックスファンドとアクティブファンドを組み合わせて行うミックス投資を進めているものの、具体的にどのような割合で組み合わせれば良いのか、そしてミックスすることをお勧めする強い理...続きを読む
  • 投資信託 失敗の教訓――成功の秘訣は「相場を予測しない」
    章毎に「まとめ」という項目があり、ポイントを簡潔に記していて振り返りやすかったです。

    私にとっては、投資信託にしろ、なんにしろ、長期投資・積み立て投資の利点を教えてくれた一冊でした。読む人によって読み取れる内容は異なると思いました。
  • 考えない投資生活
    よく言われる投資信託のインデックス投資のススメから発展したミックス投資の有用性を説いたもの。
    文書内にも書かれてますが、アクティブファンドは結果的にインデックス投資の成績に劣るケースも多く見受けられ、信託報酬率も高いことから私はインデックス投資方のみを行うつもりですが別の視点を知るという意味で非常に...続きを読む
  • 考えない投資生活
    面白かった!!!
    色々なお金の本を読んできたが、だいたいidecoを始めよう、NISAを始めようとばかり書いていて
    どうやって運用していく?やり方は?見極め方は?となっていたが、本書を読んで理解することができた。
    リスクについて少し少なめな気がしたが、どのように運用していくかが具体的だった。
  • 考えない投資生活
    いい本です。投資信託をする上で重要なのは、無数にある商品からどれを選ぶかということですが、これは具体的に13個紹介しています。また、それ以外でもどの基準で選べばいいかも書いてあります。本全体からすごく丁寧さを感じます。
  • プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた
    資産運用の基本をまとめた本。
    最初に投機、投資、資産運用の定義を明確にした上で、どう言う考えで資産運用すべきかを丁寧に説明している。

    自分も資産運用をしているが、どうしても直近の値動きに一喜一憂してしまい、動き回って失敗しているので、この本の考え方は非常に理解できる。考え方は理解しているが如何にし...続きを読む
  • 投資信託 失敗の教訓――成功の秘訣は「相場を予測しない」
    投資信託は手数料云々よりゴール設定が大切。
    金融商品は全てにおいて目標が大切と感じた。
    とにかく金融のプロに任せた方がよいと言ってしまえばそうだが…

  • プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた
    一度セミナーを聞いた、福田猛氏の著書。
    2回webミーテイング後、契約はしなかったが話している事には賛同し、読んでみる。
    ・S&P指数に投資した1990-2010年 平均リターン年率9.1%
     連動する指数の投資信託インデックスファンドだと年率3.8%しかない。
    ・株式リターンを日次で計測した場...続きを読む
  • 考えない投資生活
    投資信託一択、という主張の本。確かに不動産は好きじゃないと難しいな、と何冊か読んで思った。1つあたりの金額が大きいし、フットワークの軽さ(売買の決断力)が必要だしね…。投資信託の方が手を出しやすそう。

    以下、本の紹介文よりメモ。
    ・株は予想できる→ プロでも相場の予測は不可能!天才でも勝率はわずか...続きを読む
  • この世でいちばん臆病な投資生活
    『お金は寝かして増やしなさい』をもっとライトにしたような一冊。
    あまりにライトなせいで「ドルコスト平均法」の強みが正直伝わらない(≒タイトルの『臆病な人』に刺さりきらない)ような気がしつつも、アクティブファンドの紹介やフィナンシャルアドバイザーの話は他の本では読めないポイント。
    常に立ち戻りたい基本...続きを読む
  • 考えない投資生活
    ・正しいヒーローに出会う
    ・不動産投資はリスク高い、長期で見た場合修繕費などの
     管理コストが上がりさらに、価格下落は避けられない。
    ・証券業会はコスト高。人件費、広告費、一等地の家賃
     回転売買や手数料の高い商品の販売を行わざるをえない
    ・IFA 製販分離により金融商材を広く扱え、コスト交渉もでき...続きを読む
  • プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた
    資産運用における価値変動は、予測したり、回避したりするものではなく、上手に付き合っていくものです
    相場や景気の波は事前に読むものではなく、上手に付き合っていくべきものなのです
    投資はあくまでプロの世界です。素人がプロに勝つのは容易ではありません
  • 投資信託 失敗の教訓――成功の秘訣は「相場を予測しない」
    IFA会社が著者であり、全体的にファイナンシャルアドバイザーの必要性が書かれている。
    アメリカとの比較が多く、図や章の最後にまとめがあり、読みやすかった。


    ・分散し、長期的にみること
    →60歳までがゴールではない。生涯を見通すこと。
    ・資産運用していることを忘れること
    ・良い戦略又は相関性が低い...続きを読む
  • 投資信託 失敗の教訓――成功の秘訣は「相場を予測しない」
    ファイナンシャルスタンダードの加藤さんからいただいた本 6日夜のセミナーで著者に合う予定 60歳までに第一次ゴールを目指して無理をする米国人、60歳から6名をする日本人 お金に働いてもらい人生を豊かにする 相場を予測しない資産運用が成功する 資産運用は、知的作業である前に精神的な作業です