マイケルウッドフォードのレビュー一覧

  • 解任
    休暇を利用して一気に読みました。
    とある監査の本で紹介されていたので、遅まきながら読んでみました(寄り道)。

    ガバナンス・コードが策定された一因とでもいえるオリンパス事件。この「解任」後の状況はほとんど知らないけど、とにかくこれが日本の悪いところの集大成(もたれあい、事なかれ主義、秘密主義)だよね...続きを読む
  • 解任
    『日本人はなぜサムライとイディオット(愚か者)がこうも簡単に分かれてしまうのか』本書の筆者であるマイケル・ウッドフォード氏が「オリンパス事件」のきっかけとなる記事を書いた記者に対して発した問いは重い。 「オリンパス事件」の主要人物として、己の会社を告発し、壮絶なプロキシー・ファイト(委任状争奪戦)を...続きを読む
  • 解任
    ぶれない信念のかっこよさ。
    やっぱり組織はその長によって変わる。
    雲の上のやりとりだけに、ぺーぺーはどうすればいいか、考えよう。
  • 解任
    これは凄い。みんながこの方と同じ考えを持っていれば、と強く願わずにはいられません。自分も、自らの正義に従って信念を貫き通すことができるだろうか?深く考えさせられる一冊です。
  • 解任
     元オリンパス社長マイケル・ウッドフォード氏のインタビューを見て、内部告発に至った経緯を自ら著した「解任」を今さら衝動買い。社長解任動議のあった取締役会直後から日本を離れるまでの描写など非常に生々しいものでした。菊川元会長などオリンパス重役たちの言動も、かなり冷静に分析されていて、それだけに何故彼ら...続きを読む
  • 解任
    入り込んで一気に読めた。
    前職を「正しい事をしようとした」ために、退職に追い込まれた自分の経験と重なった。
    「私は彼らが集団自殺に走るレミングのように思えました」という一文に共感。
  • 解任
    オリンパス事件は、日本のガバナンスの歪みを象徴する事例であることがよく分かる。大株主が銀行など日本の大手企業である以上、ガバナンスなんていつまでも画餅のままなのではないかと思えてくる。最後の宮田氏が語るエピソードはなにより経営の本質を語っているように聞こえる。
  • 解任
    オリンパスの事件は世界に大きな衝撃を与えた。
    たまたま、大王製紙の報道が重なったこともあり、日本企業のガバナンスが甘いという印象を世界に与えてしまった。
    新聞報道もなされていたことなのだが、本書を読むことで、事件の詳細がよくわかる。内容は具体的で、「生々しい」。

    オリンパスの事件は日本の企業に強烈...続きを読む
  • 解任
    ウッドフォードさんの人柄がよく出ている文章です。透明性を持ってことに当たる。アカウンタビリティを意識してことに当たるということを徹底していたのだと思います。文章も難解さがなく読みやすいです。
  • 解任
    日本の特殊性をとても悪い方法で世界に示してしまったオリンパス。まだまだ謎な部分が多すぎるけどこれ以上公に真相が解明されることはあるのだろうか。これだけ大きな闇を抱えていながら、完全に自分たちの仲間ではないウッドフォード氏を社長に昇進させた菊川の考えは何だったんだろう。支払われた現金はどこへ?
  • 解任
    オリンパス事件については、ほぼリアルタイムで触れていましたが、あらためて振り返ってみると本当にやりきれない事件であると感じます。このウッドフォード氏の回想を読むに、もう少し早い段階で不正の存在を認めていれば・・という思いを新たにいたしました。
    印象深いところをいくつか。
    「反対意見が無く、お互いを褒...続きを読む
  • 解任
    元オリンパスのCEOマイケルウッドフォードが内部告発者になってしまった経緯を本人が書いた本。
    体験した本人だからこその迫力があり、一気に読める。

    そして、オリンパスへの復帰をあきらめた理由もこれを読んで納得した。

    また、彼がエリートではなく、イギリスの会社に就職しその実力を見抜いた社長に、どんど...続きを読む
  • 解任
    オリンパスのお家騒動が明るみに出た時には僕も外国人社長のやり方がオリンパスの社風に合わなかったのだろうと勝手にいいように考えていたが,ウッドフォード氏は真にオリンパスのことを考え,自分の身を削ってまで正義を追究した。彼でなければできなかった改革であると思う。

    日本人の技量とは裏腹にこういった癒着の...続きを読む
  • 解任
    例のオリンパス元CEOウッドフォード氏の手記である。英の販売代理店経由とはいえ、オリンパスグループ内の生え抜きだった同氏が日本人取締役たちの手によって解任を受ける始終とその後の委任状争奪戦、そして社長復帰をあきらめる本年3月の時点までの出来事がヴィヴィッドに記されていた。メガバンクからの新社長を抱え...続きを読む
  • 解任
    オリンパス事件の当事者が語っているということで非常にスリリング。書いてあることはほとんど事実なんだろうけど、これだけの事件になってしまったにも関わらず日常業務は普通に進めていたということや、執拗に「日本に帰らない」と言い張ったのはよくわからない。多分にご本人の危機管理能力にも疑問符があったからこそ解...続きを読む
  • 解任
    企業に勤めていれば、1つや2つ知りたくない事実を知ってしまい、それを呑みこんでおくか、吐き出すか迷うものである。

    もし自分が、著者と同じくらい重大で悪質な会社の事実を知ってしまったら、著者と同じ行動を取れるか、という観点で読むと、非常に勇敢で正直で正義の塊のようでその異質な信念の強さを持ち合わせて...続きを読む
  • 解任
    組織のもつパワーの脅威を感じた。また多少おおげさな表現もあるのだろうが、マイケル氏の正義感と責任感、勇気はすごい、と思った。
  • 解任
    GWに読書。ウッドフォード前CEOの内部告発の是非よりも、ビジネスマンとして、自分の身の回りは清廉潔白でいたいと思った一作。
    内容として、著者以外の客観的事実が記されていないので、オリンパス事件の真相を知りたい方には少し不満な内容。