よしづきくみちのレビュー一覧

  • よしづきくみち短編集 君と僕のアシアト
    よしづき先生やはり原作付きじゃない方が素晴らしい。
    ひとつひとつの話が綺麗で・・・。本全体のオーラが透き通った色をしている(イメージ
  • 君と僕のアシアト~タイムトラベル春日研究所~ 4
     みずき編スタートの巻。第一話から割と重い話ですが、エンディングはアキ編と同じくとても素敵な終わり方でした。その後の24話の真実は拡散するというキーワードはかっこいいなぁと思いました。また第26話のように両方の世界がクロスするところは面白いですね。
     まぁこの巻のまとめはパンチラ写真のときのみずきの...続きを読む
  • 君と僕のアシアト~タイムトラベル春日研究所~ 4
    掲載誌の要求なのか、作者の嗜好なのか、シリアスな展開からかけ離れてパンチラ撮影などのエピソードが挿入される。この辺は好き嫌いが分かれるとは思うが、私としては残念に思う。なくてもいい笑いやお色気は作品の完成度を高めることもないし、それほど読者層を広げる効果もないと思う。
    ともかく、今回からしばらく姉の...続きを読む
  • 君と僕のアシアト~タイムトラベル春日研究所~ 3
    いよいよ物語の本筋に入ってきたような気がするけど、やはり並行正解とタイムマシンは付きものですねぇ。全ての人が幸せにはなれないかも知れないけど、この先が楽しみで仕方ないです。
  • 君と僕のアシアト~タイムトラベル春日研究所~ 1
    タイムトラベルものはやっぱり良いなぁとつくづく思ってしまう。知る事のなかった過去の真実を時を遡ったからこそ知る事の出来た、それぞれの気持ちを、それぞれの短編で良い。たとえ自己満足に過ぎないとしても…
  • 君と僕のアシアト~タイムトラベル春日研究所~ 3
     前作に続いて、タイムとレベル装置を乗っ取り、全データを削除しようとする自虐的な男の話から開始。研究所の存続にかかわる大事件に発展するのかと思ってたら・・・、あれって感じに終わっちゃいました。たぶん事件そのものよりもシステムの仕組みを間接的に説明するのが目的だったのかもしれません。そういう意味では良...続きを読む
  • 君と僕のアシアト~タイムトラベル春日研究所~ 2
    相変わらずいい話の連続ですなぁ、タイトルのアシアトがキーワードになった今巻ですがミズキの伏線も残しつつどんどん気になる展開です。はやく次の巻でないかなぁー
  • 君と僕のアシアト~タイムトラベル春日研究所~ 2
     妹編の謎はいつまで紐解かれずにそのままにされるんだろうか。大きな事件を途中で止めて他の話をされると盛り下がる気もするんだが、余程の狙いがあるんでしょう。しかし、いくら手がかりがないとはいえ大好きな妹の足跡を追わないのはイマイチ納得しづらいんだが。
     ともあれ、絵も話も悪くないので楽しんでおります。...続きを読む
  • 魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~ 1巻
    魔法遣いシリーズもついに3種類目に突入です。
    今回のお話も色々と切ないエピソードが見え隠れして、とても面白いです。
  • 魔法遣いに大切なこと 2nd
    魔法で人を救えなかったことに悩み、魔法を使えなくなったユメがメインのお話です。
    見えなくてもみんな悩み、そしてみんな頑張っている、その姿がとても感動しました。
    魔法が出てくる作品ではあまり見られない、人の心と魔法を組み合わせた優しい作品。2巻完結
  • 魔法遣いに大切なこと 太陽と風の坂道 1
    全5巻。
    魔法の苦手な主人公ナミが恋愛を通して魔法の本当の意味を知り成長してゆく。
    作画が綺麗で物語の雰囲気に合っている。
    恋愛の悲しい追いかけっこばかりなので全体的には暗いかもしれない。特に3巻は暗すぎるかも(笑)
    それだけに4巻5巻の二人のういういしい付き合いが微笑ましく、私好みになっている。
  • 魔法遣いに大切なこと 太陽と風の坂道 1
    前作でも人気だったシリーズの、また違った物語。
    進路に迷ったり、人との間で迷ったり…17歳という難しい年頃の心情が切に描かれていて、読んでとても切なくなってしまいました。
  • 魔法遣いに大切なこと 1st
    「魔法遣い」は公務員となって人々のために魔法を遣う…という作品の独特な世界観が好きです。
    よしづき先生の絵も、とても綺麗で素敵な作品です!
  • 魔法遣いに大切なこと 太陽と風の坂道 2
    ラブコメマンガ@長崎、その2巻。肝心の「魔法遣い」のことについてはあまり出てこないw・・・が、長崎についてよく取材してあって、さらに絵もきれい。このマンガの読者に8月9日のサイレンの意味がわかる人がどれだけいるかは不明ですが・・・。それはそうと、ナミの心の動きと長崎特有のイベントがうまくシンクロして...続きを読む
  • アフタヌーン 2022年1月号 [2021年11月25日発売]

    巧い絵が多い

    初めてこの雑誌読みました。お目当ての作品の単行本が待てなかったので雑誌購入しましたが、初めて読む作品ばかり。まず絵の巧い作家さんが多くて驚きました。
    面白そうな作品は単行本買って遡って読んでみます。
  • クーロンフィーユ(1)
    普通と違うために、人に受け入れてもらえなかった二人が出会い・・・という話の模様。二人とも設定が突飛すぎて若干感情移入しずらい。女の子の絵は素晴らしく可愛い。
  • クーロンフィーユ(2)
    読み終わって、なんだコレ、物足りないなーって思ったら
    "3巻に続く"でした。

    3巻は、来週、発売っぽいです。やりぃ。
  • 君と僕のアシアト~タイムトラベル春日研究所~ 6
    仮想的タイムトラベルで、人生の後悔に向き合う話 6冊目、完結。

    まあ普通に考えればとんでもない施設である仮想タイムマシンが、やはり非常にとんでもないシロモノであることがわかって、それを巡る人の妄執から引き起こされた惨事に、なんとかけりをつけるところまで。

    もともと、1、2巻のあたりだと、スゴイ大...続きを読む
  • 君と僕のアシアト~タイムトラベル春日研究所~ 5
    “風見鶏亜紀の消失”という既に提示された結末へと物語が進み始めた。これは想像以上に根が深そう。続きが楽しみ。
  • 少年探偵と4つの謎
    はやみね作品を読むために購入。
    他もまあおもしろいって感じでした。
    ハットトリック(?)のお話は主人公が可愛くて好きです。