本田良一のレビュー一覧

  • ルポ生活保護 貧困をなくす新たな取り組み
    生活保護制度を理解する上で必読の良著。生活保護の位置付けに始まり、生活保護と雇用の関係、教育費、学歴、年金、医療、貧困の再生産など様々な問題を生活保護が一手に引き受けている現状がよく理解出来る。こうした問題を指摘した上で、どのように改革するかの方向性も非常に分かりやすい。
  • ルポ生活保護 貧困をなくす新たな取り組み
    貧困は連鎖する、生活保護を受けている親の子供は高い可能性で生活保護を受ける。
    最低賃金は生活保護で支給される額よりも低い。
    生活保護は経済的自立を目的としている側面があるが、それだけではなく、日常生活的自立や社会的自立も含めた支援が必要である。
    貧困の最後のセーフティネットとして生活保護が用意されて...続きを読む
  • ルポ生活保護 貧困をなくす新たな取り組み
    タイトルこそ「ルポ生活保護」だが、内容は社会保障の歴史に始まり、母子家庭、ワーキングプア、子どもの貧困、就学援助、年金・医療・雇用・住宅問題まで、貧困にまつわる諸問題について触れられている。生活保護とは就労による経済的自立が最終目的と思われがちだが、本来の生活保護とは、就労を含め人間が地域で社会的な...続きを読む
  • ルポ生活保護 貧困をなくす新たな取り組み
    新聞記者である著者が、生活保護とは何かというところから、格さと貧困の実態、生活保護の意義、自立支援の先進地「釧路」の取組、そして今後生活保護をどう改革するかというところまで、生活保護について総合的に論じている。「ルポ」というだけあって、実例に即したバランスのとれた論が展開されている。生活保護について...続きを読む
  • ルポ生活保護 貧困をなくす新たな取り組み
    [ 内容 ]
    現在、生活保護受給者は全国平均で八〇人に一人。
    雇用、教育、年金制度など社会のさまざまな矛盾が貧困の連鎖を生み、厳しさを増す地方財政がその困難な生活に拍車をかける。
    しかし今、生活保護こそを貧困から抜け出すステップにしようとの動きが生まれている。
    自立プログラムの「先進地」釧路など数多...続きを読む
  • イワシはどこへ消えたのか 魚の危機とレジーム・シフト
    [ 内容 ]
    イワシが獲れなくなった。
    全国水揚げ量はピーク時の一六〇分の一となり、すでに私たちにとって身近な魚とは言えなくなりつつある。
    一方で、サンマは豊漁が続いている。
    なぜこのようなことが起こるのか。
    本書は、一九九〇年代以降、定説となった「レジーム・シフト」による魚種交代という考え方をわか...続きを読む
  • イワシはどこへ消えたのか 魚の危機とレジーム・シフト
    ●レジーム・シフトという言葉を初めて聞いた。イワシの不漁が続く中、一方でサンマは豊漁が続く。その理由を「レジーム・シフト」という考え方で説明ができるという。
  • イワシはどこへ消えたのか 魚の危機とレジーム・シフト
    地球規模のシステム変動をさす「レジーム・シフト」。それは海の中で魚種交代という形で現れる。
    過去を振り替えるとイワシから始まり鱈やさんま鮭など漁獲できる量と場所がこんなにも大きく変動しているとは思わなかった。 特にショッキングだったのは釧路がいつのまにか漁獲量一位の座を明け渡していたこと。またレジー...続きを読む
  • ルポ生活保護 貧困をなくす新たな取り組み
    自分もケガなどして働けなくなれば、すぐ同じ境遇になり得るとは思うのだけれど、どうも私は「生活保護」に対して厳しい見方をしてしまう。「貧困は自己責任か?」との問いかけにも、「自分は高校時代、とにかく国立に入らなきゃ大学に行かせてもらえないと思って必死で勉強してきたから」という自分経験主義に陥ってしまう...続きを読む
  • ルポ生活保護 貧困をなくす新たな取り組み
     本書は、釧路市の生活保護の実態を赤裸々に描いている。その迫力ある事例は、現代日本の貧困をあますところなくあばいていると感じた。
     全国的に貧困家庭が増える中、生活保護費は、どこの自治体でも増え続けている。地方財政が苦しい中、生活保護申請をさせない、いわゆる「水際作戦」や受給者に辞退を強要する「硫黄...続きを読む
  • イワシはどこへ消えたのか 魚の危機とレジーム・シフト
    乱獲とレジームシフトの双方から、漁業資源の保存管理を考える。
    結構いろいろな水産学者の意見が分かって面白いのと、水産庁の政策に関して章を割いてるのがありがたいかな。

    以下は本論とはあまり関係ないけど。
    政治や業界団体の圧力に対する批判はわかる。
    でもそういうのも込みで「民主主義」なんだから(民主主...続きを読む
  • イワシはどこへ消えたのか 魚の危機とレジーム・シフト
    ★気候変動は魚にも響く★イワシは消えた、その代わりにサンマは増えた。乱獲だけでなく、気候変動(温暖化)により海水温度が変わることで、それに適した魚種が増える。日本人学者が提言しいまや世界で認められた「レジーム・シフト」を北海道新聞の記者が解説する。要点は極めてシンプル。平易な文章で分かりやすいが、最...続きを読む