春山行夫のレビュー一覧

  • 花ことば 下
    上巻があるから下巻があるんですw(当たり前)
    上巻の紹介文に書いたからいいかなぁ・・・。でも、花言葉の本って今は沢山ありますが、詩的な言葉でロマンチックに書いても中味が薄い本の多いこと多いこと・・・。この本は博物学者の書いた本なので、文体もドライですが内容はずっしりで読み応えがありますね。
    私は澁澤...続きを読む
  • 紅茶の文化史
    紅茶の歴史にリプトン、TWININGSといった紅茶の扱い代表的な会社の歴史に陶磁器の話まで

    ただ、陶磁器に関する記述が長くないか?
    もうちょっと簡潔にまとめてほしかった
  • 花ことば 下
    通読するものではないと思うが、自分で花を作るようになってから、花壇に咲く花の項を参照するようになった。花ことばを意図的に多数記憶しようとすると大変そうだが、自分で育てた花の花言葉の由来はすぐに頭に入る。フランス語、英語、ドイツ語での呼び名が、日本語だけで書かれているのは残念。原典もほしい。
  • 花ことば 上
    この本は、花言葉を紹介するだけでなく、その植物の由来や歴史に触れることで、その背景に広がる人間の歴史の物語を私たちに伝えてくれます。この本の原稿が出来たのは1970年だそうです。発売当初はハードカバーの本でしたが、そちらは絶版。今は復刻されて文庫サイズになっています。ハーブやガーデニングが流行する以...続きを読む