大山旬のレビュー一覧

  • 服が、めんどい―――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める
    著者のことはYouTubeで知っていたので期待しての購入。YouTubeで話していることと同じような内容ではあったが、それだけブレないところが好感度高し!いい参考書になりそうだ。
  • 服が、めんどい―――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める
    具体的なブランドや、ユニクロなどもきっちり言及されてて助かる!!

    ・ネイビージャケット ナノ・ユニバース15000
    ・ニット 丸首単色中肉厚 ユニクロ4000
    ・ステンカラーコート アーバンリサーチ12000 コットン、ポリエステル
    ・チェスターコート、ブロックテックパーカ、シームレスダウンパーカ...続きを読む
  • 服が、めんどい―――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める
    ファッションに全く無頓着な俺を心配して、劉備兄貴がすすめてくれた本だ。

    選んで「いい服」「ダメな服」が書かれているうえに、おしゃれに着こなすコーディネート例も紹介されていてとても実践的だ。

    30代、40代の男性はファッション雑誌を100冊読むよりもこの本1冊を繰り返し読むほうが絶対に役に立つ。
    ...続きを読む
  • 服が、めんどい―――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める

    服選びの参考書

    自分で服を選ぶことに全く自信が持てず、自分はセンスがまったくないと諦めていましたが、本書を読んで服選びの基本を学んだことで、自分でちゃんと選ぶことから実践してみようと思えるようになりました。
    必ずしも高価な服や流行のものがいいというわけではないということもわかり、自分の中での服選びのハードルがかなり...続きを読む
  • 服が、めんどい―――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める
    自分もこの本読んでNGとされている持っている服を全て捨てた。
    シンプルな物を残し買ったらすこしオシャレになった気分。
  • できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則
    この本を読み、いくつかマネをしてみたところ、同年代の女性の反応が明らかに良くなりました! 女性の友人から「最近オシャレになったね。」と言われたことがあります。
    著者の大山旬さんのアドバイスはとても参考になります。本自体は2015年6月の本なので、この感想を書いている時点からだと6年前の本になりますが...続きを読む
  • 服が、めんどい―――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める
    個性は「中身」で発揮してください。服選びの注意事項は、一つだけ。余計なことはしないでください。そう、ね・・・。服選びがめんどいは永遠のテーマです。服が多くて選べないとか、ブームを取り入れないといけないんじゃないかなとか、いつも同じ服ばかり着ていると思われないかなとか、オシャレな帽子に手を出したりとか...続きを読む
  • 服が、めんどい―――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める
    100点ではなく80点を目指す潔さが良い。
    これを読んでから服を買うことで無駄なお金を使わなくなった。
  • できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則
    ファッションよく知らない身なので手に取りました。服の選び方、店の選び方の説明が実に具体的で自分の守備範囲にしていない服や店にも背中を押してくれた本。言ったことが無い店や着ない色の服を試着してみると世界がちょびっと広がった感がします。
  • 服が、めんどい―――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める
    メンズはベーシック服が安定なのは知ってたけど明言してくれて良い、ダメな例がダメダメでおもしろい
    でも言われた通りやっても面白味はなさそう
  • 服が、めんどい―――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める
    超実践的、シンプル、イラスト付きで具体的なブランド名なんかも書いてあって分かりやすい。とりあえずこの本を真似ればハズレなさそう。
    こういうのでいいんだよ。
  • 服が、めんどい―――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める
    街中に出られる程度のお洒落さを最短距離で手に入れる為のファッション攻略本。服を買いに行く時に手元に欲しい一冊。
  • 服が、めんどい―――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める
    いままでは買いたい具体的な服のイメージもなくふらっと店に入り、ピンと来たものだけを買うスタイルだったけど、こういう基本セオリーを知ってると安心する。ユニクロに行こう。
  • 服が、めんどい―――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める
    これ、大学生や、社会人になる男性は必読じゃないか…!?
    男性むけの内容なので自分は流し読みでしたが、
    めちゃめちゃ分かりやすく、取り入れやすいと思いました!
    余計なデザインの服は買わないこった。
  • 服が、めんどい―――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める
    とても良かった!参考にします。
    ほんとに服は普通が一番。
    「個性は中身で発揮してください。」
    その通りです。
  • できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則
    実際の着ているサンプル画像は同著者の他の本に比べて少なめ。そして30後半から40代を対象としているようなラインナップなので人によっては合わないかも。
    男女ともに紹介されているので対象となるものは少なめ。鞄とか小物の紹介が他の本よりやや充実。
    同著者の『めんどい』と共に読むのが吉
  • 服が、めんどい―――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める
    いやもう、このタイトルそのままの気分。
    めちゃくちゃ参考になりました。
    素直に実践してみます。
    余計なことはもうしません笑
  • クローゼット整理からはじまる40歳からの服選び ~さらりと身につく大人ファッションの新ルール
    僕が初めて買った服やファッションの本の本。
    大山旬さんの言われることは、なるほど〜、と思うことがたくさんあります。
    この本を読んで、実際に持っている服を見直しました。そうしたら同年代の女性から「最近変わったね。オシャレになった?」と言われましたよ。
  • 服が、めんどい―――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める
    情報量は少ないが、本当に重要なことだけに絞って書いてあり読みがいがある。
    ・Tシャツ等で好きなものを複数買う
  • 服が、めんどい―――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める
    30才になり、節約の観点(といういいわけ)からも結婚してからはほとんど服も買わなくなり髪もQBハウスで済ますようになりましたが、子供が産まれて最低限清潔感のある服装がしたい!でも持ち物は増やしたくない!というミニマリスト的発想から手に取った。

    いままで若いからある程度サマになっていたが30超えたら...続きを読む