泉ハナのレビュー一覧

  • 外資系オタク秘書 ハセガワノブコの華麗なる日常
    軽く読めて楽しませてもらいました
    仕事のできる人、好き
    仕事のできるヲタク、もっと好き
    というわけで大好物でした

    どんな世界にも
    「できる人」と「それを羨む人」がいて
    できるならば妬まれることなく
    人生を楽しめる方がいいなと

    ノブコの情熱と思考のバランス感覚が好きだな
    熱中するものがあるってこと...続きを読む
  • 外資系秘書ノブコの オタク帝国の逆襲
    シリーズ3作目

    今回もまたオタクのあるあるエピソード満載

    パクリだの意味不明のDMだのとかはネットにごろごろ転がっている
    その中でなにより響いたのが、マナーを守らないオタクは暴徒と同じというところかな
    コミケにしてもそうだし、不適切な場所の会話や萌え絵なんかも自分たちの楽しみや権利を主張する異常...続きを読む
  • 外資系オタク秘書 ハセガワノブコの仁義なき戦い
    シリーズ2作目
    今回はオタクならではエピソードが満載だな

    夫のコレクションを勝手に処分する妻とかよく聞くし体験もしたけど、本当に信じられないよね
    相手が大事にしてるものを尊重できないなら自分が大事にされるわけないじゃんね
    ま、タツオが言ってたように片方だけが悪いわけじゃないだろうけど、だからといっ...続きを読む
  • 外資系秘書ノブコの オタク帝国の逆襲
    好きなことと、お仕事と。
    そのバランスが最高で、ノブコの取り巻く環境がどんどん変化していく、そのドキドキ感もあった。
    大好きなシリーズ。
  • 外資系秘書ノブコの オタク帝国の逆襲
    一難去ってまた一難(-_-;)しか~し、ハセガワノブコはオタク魂で全て乗り越えていくのだった!(;゜∇゜)その熱いオタク魂になぜだか感動の涙が…(T-T)今回タツオにも弱点(?)があったのかΣ(゜Д゜)!と独りでテンション上がっていたけれど、「うはぁ…」でサラッと流されていた(^^;)
  • 外資系オタク秘書 ハセガワノブコの仁義なき戦い
    今回も喜怒哀楽てんこ盛り(^^)♪いろんな事が起こるけれど、まさかのオーレのコミケデビュー戦にドキドキ(゜゜;)嫁にお宝を処分されたハタケヤマ君に同情(ToT)それからコンテンツにあるタツオ語録以外に独自にタツオ語録集を作りたい!と思うほど、タツオの言葉が素敵(*^^*)
  • 外資系オタク秘書 ハセガワノブコの華麗なる日常
    この本、すっごく私好みで面白かった!(^^)♪いつもタツオのように、私好みの本をオススメしてくる直接友人、ありがとう♪そして息子に読ませる前に私に本を回してくれた間接友人に感謝!外資系企業秘書の仕事も、オタク生活もうっすらとしか分からないけれど、職場って外資系でも人間関係こんな感じかぁ(-_-;)と...続きを読む
  • 外資系オタク秘書 ハセガワノブコの仁義なき戦い
    きらっきらとものすごいハイスペックを全く鼻にかけず、自分が愛情をそそげるオタライフにすべてをぶつけるノブコさん。読んでいて気持ちのいいテンポ。好きなもののためにいきることのなにが悪いのか、キャリアだけが人生じゃない!とどこか安心させてくれる内容。次作あるのかな。楽しみ。
  • 外資系オタク秘書 ハセガワノブコの華麗なる日常
    外資系で働く出来る女、とは仮の姿。
    その実態は、恐るべしオタクの塊だった。

    すべての理由が、アニメと漫画に結集された彼女。
    ものすごく共感できます。
    うっかり目の前の生活のみを追求して
    そういや周囲は結婚してるなぁ、程度の認識も。

    話の通じない宇宙人達、の話は盛ってないとはいえ
    想像するだけで恐...続きを読む
  • 外資のオキテ
    外資系企業とは関わりがなく、イメージがつかなかったけれど、いい部分も悪い部分もリアルに描かれていて興味深かった。
    ビジネスライクで面倒がない人間関係、会社は守ってくれないという自己責任重視な考え方。
    読んでいると、働くことの厳しさがヒシヒシと伝わってきて苦しくなる。それは、日系・外資どちらも同じだ。...続きを読む
  • 外資のオキテ
    仕事に向き合う姿勢を学ぶことができた

    就活・転職など未来への不安を抱いてる人に読んでほしい。

    世の中には数えきれないほどの会社があって、働いてる人がいて、仕事があって、実際にどんなことをやっているのかは入ってみなければわからないし、会社の雰囲気も全く異なる。
    自分の理想とは違ったり、思い描いてた...続きを読む
  • 外資のオキテ
    英語を使う仕事に憧れている貴美子のお仕事物語。
    映画のような華やかな仕事を夢見ていたけど現実は違い、、、とあるけど理想と現実が違うのはどの業界や職種にも当てはまると思う。
    ヒステリックな上司が登場するモンゴリー生命は似たような経験を私もしたことがあって、最終的に精神がつぶれて働けなくなりました。
    ...続きを読む
  • 外資のオキテ
    使う言語が違っても、職場が違っても、大切なことはきっと一緒。それを忘れないようにしたい。
    私もNICEな人でありたい。
  • 外資系秘書ノブコの オタク帝国の逆襲
    とにかく元気がでるシリーズ!

    登場人物が全員魅力的で、まるで自分の友達や同僚みたいな気になってしまいます(笑)。
    そして、誰よりも魅力的なのが主人公のノブコ。

    ノブコが、とにかくブレない。
    悩んでもノブコはノブコ。
    まっすぐ。
    自分と誰かを比較しない、誰かを必要以上に羨まない。
    それがすごい。
    ...続きを読む
  • 外資系オタク秘書 ハセガワノブコの華麗なる日常
    バイオレンスな作風の多い祥伝社と思えない♪外資系銀行の秘書だけど、レアでコアなアニオタな帰国子女で腐女子なノブコのお仕事小説。仕事とオタクライフを見事に切り替えながら、オタクである自分を優先する、彼ができてもそれは変わらず(笑)オタクとしては共感より同感ポイントが多い楽しい小説でした。話の中の、いた...続きを読む
  • 外資のオキテ
    外資系会社に華やかなイメージなんてないけどなぁ。どっちかといえばすぐクビ切られたり、ヘッドハンティングのほうが強い。モンゴメリーに勤め出した貴美子の「日本はダメ」発言をちゃんと注意したトモはいい友人。それぞれの良さがあって悪いところがある。なんで貴美子は佐田くんを好きになったの?惚れる要素がどこにも...続きを読む
  • 外資のオキテ
    外資のリアルを想像できそうと思えるほど、シビアな世界が描かれている。読みものとしても、非常に面白い。一気読みしてしまった。
  • 外資系オタク秘書 ハセガワノブコの華麗なる日常
    親の都合で中学以降はアメリカで育ったが、日本からのオタクライフラインを止められないために必死で勉強しつつもオタク趣味を貫き続け、就職で日本に戻ってきたオタク腐女子のお話

    僕はここまで深いオタクではないものの、気持ちはわかるかな

    色々なエピソードが盛り込まれているけど、マンガや2ちゃんで聞いたこと...続きを読む
  • 外資のオキテ
    外資と言えどもここは日本。
    外資といえども仕事の場。
    へんなキラキラに憧れて入ってくるなんて言語道断!
    英語が使える、それだけじゃあなんの意味もない!
    そんな外資系の裏側を、ちらちらと。この人の文体、好き。
  • 外資系秘書ノブコの オタク帝国の逆襲
    めっちゃ面白いです。相変わらずのオタクの実態をベースにしながらも、外資系で働くことの厳しさ、楽しさがあふれていて、非常に勉強になるとともに、楽しいです。ハラハラドキドキや、お涙頂戴もあり、オタクのダークサイドも少し絡めつつ、オタクの存在を良い意味で見直すことができる良書です。