安藤正樹のレビュー一覧

  • 【電子版限定特典付き】孤児院テイマー5
    コミック版単行本5巻目、46話まで。
    孤児院のみんなが力を合わせてマイホーmじゃなかった、クランハウスまで作っちゃう。
    お爺さん師匠のスパルタ教育の賜物やな。
    ゴブっ子拾って獣魔にできちゃうとか割とガバいスキルなのでは?
    街の領主がろくでもなさそうだけど、ゴブとか追っかけ回されたりしないのかな?
  • 【電子版限定特典付き】孤児院テイマー4

    特になにも

    特に何も起きないけど、ほのぼのしてて良い。従魔増やし過ぎだと思うけど、家畜扱いが多いから良いんだろうか?これから問題起こったりするのかな?
  • 【電子版限定特典付き】孤児院テイマー4
    絵日記童話のようにシュウと愉快なシリウス孤児院の仲間たちが成長していく、このほのぼの感に癒される。
    三匹の子豚のレンガ家担当の子みたいな堅実さ。
    町の雰囲気少しづつ悪くなってるの、次巻あたりで理由がわかるかな?
  • 【電子版限定特典付き】孤児院テイマー3

    修行はつづくよどこまでも

    森の中の超ツヨおじいさん一家との交流深まりつつ、街の雰囲気も少しずつきな臭く変わってくる中、孤児院の仲間達が仕事を得るため一緒に修行始める巻。
    世間の荒波に負けるな孤児達!と応援したくなる。
  • 【電子版限定特典付き】孤児院テイマー3

    のんびりホッコリ

    癒やし漫画。従魔…?ペットの間違いじゃなく?ってくらい、自由度が高い魔物達。後、一気に増え過ぎだと思う。
  • 孤児院テイマー 4

    面白い

    まだ未成年で冒険者に登録していないのにも関わらず、行動範囲が結構広く、色々と冒険しています。せっかくなら、冒険者になった後もみたいです。
  • 孤児院テイマー 4

    ドワーフ、ダンジョン、エルフ

    更に異世界らしくなり、どんどん活動範囲も広がって、成人前にやりすぎでは?
    主人公の活躍に反して、面倒な貴族がなかなか関わって来ないのが、イージーモード過ぎじゃない?
  • 【電子版限定特典付き】孤児院テイマー2

    もふもふ

    もふもふに溢れてて個人的にはとても好きです。特にクインとクルス君が好みです。正直内容は微妙な気もします。
  • 孤児院テイマー1

    読みやすい

    ストーリーに起伏もあまりないですが、面白くて読みやすい。
    数か所で柄の悪い冒険者云々の言及があるが、結局登場せず。次巻に引っ張るイベントなのかもしれないが、大したことがなかったらガッカリ感がひどいので、この巻で消化してしまってもよかったのでは。
    あと、固有名詞が出たり出なかったりするのがちょっと...続きを読む
  • 【電子版限定特典付き】孤児院テイマー1

    健気

    孤児院のために色々としようとしている主人公がとても健気でいい子です。出てくるテイムする動物たちもとても可愛いです。
  • 【電子版限定特典付き】孤児院テイマー 3

    いきなり遠くに行き過ぎ‼️

    熊商人の地元に同行して旅をすることになったショウ達。
    途中の村や町、王都で様々な経験をしながら、1ヶ月近くかけての旅は、ハード過ぎない?
    年齢と時間経過が分からなくなる。
    あと、妹ちゃんにもいい加減名前を付けてあげて。
  • 孤児院テイマー1

    テイムは難しいから目立って!

    神様に異世界転生を勧められ、孤児に転生。
    死にかけの鳥のモンスターを、魔力で回復したらテイム出来たところから、次々にモンスターをテイムしていくことに。
    転生の時に神様から、テイムは珍しいから、目立つって言われたのも忘れて、自重せずにとんでもない数のモンスターをテイムしてるけど、大丈夫なのかな?
    一巻...続きを読む
  • 【電子版限定特典付き】孤児院テイマー2

    わちゃわちゃ系

    子供がモフモフと戯れているのは癒やされる。内容らしきものは、今のところない気がする程話が進まない。従魔が従魔らしくない。
  • 【電子版限定特典付き】孤児院テイマー 3

    急な気が

    いきなり遠くへ行き、急な展開がいくつかあったので、こんがらがりそうになりました。物語自体はとても面白く見ています。
  • 孤児院テイマー1

    読みやすい

    転生系にしては、そこまで派手な主人公ではなく、大きな事件も起きません。なので、読みやすいと感じました。
  • 孤児院テイマー 2

    良い

    珍しい魔法は使えるが、際立ってチートな訳では無い主人公です。周りの人達と一緒に成長していく感じです。
  • 孤児院テイマー1

    ノーストレス転生物

    101歳で老衰した主人公が、神様の好意で異世界転生赤ちゃんからリスタートします。

    転生特典で順調に能力を伸ばし、ご都合主義の出会いもあり、ほぼほぼピンチも無く子供らしく地味に?活躍していきます。
    うつ展開も、ハラハラドキドキもありません。
    さらっとした転生物を読みたい人にお勧めです。

    ...続きを読む
  • 孤児院テイマー1

    気になるコト

    転生者が人間だった時の年齢、100歳超えてる意味あります?
    オタクな100歳は実際には居ませんよ、と老人ホーム勤めのワタクシは実績から言い切れる!パソコン操作が出来る80代ならまぁまぁ納得出来なくもないかも。
    100歳超だと戦争体験者なので、もっとリアルな感想が出ないと嘘ですよ。
    主人公の感想が軽す...続きを読む