わらいなくのレビュー一覧

  • ニンジャスレイヤー第2部-3 荒野の三忍
    ニンジャなんで~!でお馴染み、モータルには読んで楽しいニンジャスレイヤーさん。この巻は今までの伏線回収巻でした(^^;あのヒト(??)の出会い、あのヒトの逃避行。と中々楽しめました♪
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    友達に薦められて。
    看板の文字とか、戦う前の挨拶とか・・・いちいち笑える(*≧∀≦*)

    でもクローンヤクザの件は、日本人の無個性さを指摘されてるようで怖かった。

    話の時系列がバラバラなので時系列表が欲しい^^;
  • ニンジャスレイヤー第2部-1 ザイバツ強襲!
    【今度はキョートで殺す! 】
    ニンジャ抗争で妻子を殺されたサラリマン、フジキド・ケンジ。
    彼自身も死の淵にあったそのとき、謎のニンジャソウルが憑依。
    一命をとりとめたフジキドは「ニンジャスレイヤー」――ニンジャを殺す者となり、復讐の戦いに身を投じていった。
    そして、ついに宿敵ソウカイヤの親玉ラオモト...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー第2部-2 ゲイシャ危機一髪!
    「モータル・ニンジャ・レジスター」
    「ゲイシャ・カラテ・シンカンセン・アンド・ヘル」
    「クライ・ハヴォック・ベンド・ジ・エンド」
    「ライズ・オブ・アマクダリ」(初翻訳)
    「ウェイティング・フォー・マイ・ニンジャ」
    「デス・フロム・アバヴ・セキバハラ」
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    どことなくブレードランナーを彷彿とさせる世界観。そして独特なキチ○イじみた文章ははまる人はとことんハマる、と思う。
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    噂のニンジャスレイヤー。予想以上に面白かったです。アメリカ人による勘違いニンジャ物語という見方も確かにできるし、ワッショイ・ゴウランガ!もサヨナラもドーモもユウジョウ!も非常に面白かったのですが笑、思った以上に確信犯だよなという感触を得ました。
    日本のことを良く知っているというか、日本の「空気」をよ...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上4
    刮目重点! 第一部最終章! !

    妻子を殺され、復讐の戦いに身を投じたニンジャスレイヤー。
    いよいよ、宿命の敵・ラオモトと対峙する時がおとずれる。
    走れ! ニンジャスレイヤー! 走れ!

    原作者が納得のいくまでリマスターリングした! 「ネオサイタマ・イン・フレイム」や、初翻訳の「コロス・オブリヴ...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    ヤバイ、コイツはヤバイ。外国人視点のズレた日本観をそのまま体現したような世界観がタマラない。加えて「忍殺語」と呼ばれる独特のワード群などが織りなす、様式美ともいうべきセリフの応酬がまたクセになりそうで。

    イクサの前の丁寧なアイサツ。技を繰り出す時の「イヤーッ!」。それを喰らった時の「グワーッ!」。...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上4
    第一部「ネオサイタマ炎上」完結編。

    いや参った。ここまで読み進めるうちに、この作品の仕掛け、アトモスフィアに完全にハマってしまい、気づけば関連情報を色々読み漁ってしまうくらいのニンジャヘッズになってしまった。

    この、日本とも米国ともつかない奇妙かつ魅力的な世界は、第二部に向けてますますの広がりを...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    Twitterで連載されていると話題の小説。最初はビミョーな日本語とチープな日本の描写をゲテモノ的に楽しんでいたが、その世界観に慣れてくると伝奇ものとして純粋に面白くなってきた。紙芝居めいた語り口のスピード感!
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    アイエエエエエ!
    ネオサイタマを舞台に繰り広げられるニンジャ達の殺戮劇場!スゴイ!

    何がスゴイって、忍殺語とも呼ばれる独特な日本語の言い回し!ワザマエ!
    サイバーパンクな世界観もよく出来てる!ワザマエ!

    「ラスト・ガール・スタンディング」を始め、登場人物の感情・決意などもシカッリ描かれている。
    ...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    最初は勘違いジャポニズムに苦笑しながら読み始めたのだが、実際オモシロイ。
    サイバーパンクにマッポー的ジャポニズムが加わり、日本の作家には絶対描けないだろうニホンが広がる。こういう世界観は大好きだ。
    訳文だからこそ許される崩壊した文章、挟まれる断片的ニホンゴ、もはや様式美の域にあるマンネリズム。
    どれ...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    全米を震撼させたサイバーパンク・ニンジャ小説ついに日本上陸!
    未来都市、ネオ・サイタマを舞台に繰り広げられる、完全に間違った日本理解とニンジャたちの殺戮の嵐。
    物語は、マルノウチ・スゴイタカイビルのセルフテンプラ店で始まる・・・。

    "「ドーモスミマセン」四人のクローンヤクザは一斉にオジギした。「...続きを読む
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    最初はネタ的に楽しんでいたけど、ストーリーも普通におもしろい。
    アメコミを字で読んでる感じ。wasshoi!
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上2
    シリーズ有数の名エピソード「スワン・ソング・サング・バイ・ア・フェイデッド・クロウ」収録。君も泣け。
  • KEYMAN(2)
    登場人物や絵は魅力的だけど、話は、うーん。どうなってくんだろ?続きが気になりはする。あと、巻末収録のデビュー作は絵柄も話も、藤田和日郎が好きなんだろうなあ、という感が色濃い。勘違いかもしれないけど。
  • KEYMAN(2)
    絵柄大好き!
    あとはこのストーリーがどう収束するかだよね。
    楽しみだなぁ。
    巻末の短編漫画も素晴らしい。
  • KEYMAN(1)
    なかなか面白い。人のオススメ感想で当たりを掴んだ感じ。
    アメコミというか足洗い邸の住民たちというか英語の効果音が多用されてるけど絵は日本的な感じでギリギリ画面もゴチャゴチャ見づらいまではいかないレベル。逆に個性的で迫力あり。
    キャラも魅力あるし話はまだ展開途中だけど続行楽しみに追いかけよう。
  • ZINGNIZE(10)【電子限定特典ペーパー付き】
    以前から絵の状況が分かり辛い漫画ではあったが、本巻はストーリーまでよく分からないことになっている。新キャラや旧キャラが唐突に登場して戦い始めたり・・・・。読者は置いてけぼりな感じ。さすがについていけなくなって来た。
  • ニンジャスレイヤー第1部 ネオサイタマ炎上1
    勧められて読んだ。
    カタカナが多くて、最初は戸惑ったが慣れてくるとジワる。
    戦闘シーンはほぼ「イェーッ!」「グワーッ!」で描かれている。
    タツジン!