長尾謙一郎のレビュー一覧

  • ビッグコミックオリジナル 2022年4号(2022年2月4日発売)
    ご批判の矢が自分に当たってる 100年川柳
    自分に突き刺さることはよくあること。
    コミックも然り。
    買ってしまったので読むしかないが、面白くない漫画に出会うと同じ気持ちに。
  • ビッグコミックオリジナル 2022年2号(2022年1月4日発売)
    最近は歴史に関するコミックが多い。なので楽しみにしていることも多い。大人が読むコミックとしてこれからも読み応えのあるコミック連載を続けてほしい
  • 三日月のドラゴン 6

    ちょっと重すぎる

    これまでの不良との喧嘩からギャングとの抗争にエスカレートして、死人まで出る話の展開でちょっと引いている。主人公は真っ直ぐで熱いままだが、ちょっと重すぎて今後の展開を思うと心が痛い。
  • 三日月のドラゴン 1

    コテコテの設定が逆に新鮮

    マンガ沼でおすすめされていたから試しに読んでみた。コテコテのベストキッドのような設定だが、そこが良い。才能なのか偶然なのか主人公に空手のセンスの片鱗が見え隠れするところも気になる。勧善懲悪的な流れになるのだろうが、結果ではなくプロセスを楽しむ漫画と割り切って読んでいこうと思う。
  • 三日月のドラゴン 3

    龍之介覚醒

    龍之介が修行を終えて不良グループと対決。汚い不良グループは人質をとっていたり、龍之介は修行の成果で相手の攻撃を見切っていたりと、まさに王道の展開。ありがちな展開なのにすごく心を掴まれる不思議な漫画。
  • 三日月のドラゴン 2

    修行で山籠り

    またまたベタな展開で山にこもって修行して、みるみる強くなる主人公が描かれている。話の展開も早く、小刻みにイベントが盛り込まれて飽きずにサクサク読める。
  • マンガ on ウェブ 第24号 無料お試し版

    パロディー多め

    収録されている「Stand by me 描クえもん」など、ちょっとパロディー作品が多めでオリジナリティーに欠けていますが、それでも原作の話と比較して設定に縛られない自由でユーモラスな作風はアリだと思いました。他、さまざまな作家による作品が多く収録されており、漫画の知識を広げられそうだとも思いました。
  • ビッグコミックオリジナル 2021年20号(2021年10月5日発売)
    しっぽの声が秀逸。どんな良いことや良い方向にに向かっても、そうではない力が存在する。
    それを無力感で諦めるのか、一歩づつでも前に向けて歩くべきなのか、考えさせられる
  • ビッグコミックオリジナル 2021年15号(2021年7月20日発売)
    今はこの雑誌のみ定期購読。ロングセラーの漫画が続く限りは読み続けたい。そして他にもロングセラーがこの雑誌から生まれることを期待したい
  • 三日月のドラゴン 5
    龍之介の愚直さがかっこいい漫画になってきました。
    ようやくずっと続いていたシリアスな展開が終わり、正直最終巻で終わるのかな?って思っていたら続くんですね。

    そして展開も面白い。恋愛マンガになってきたのもいい展開ですねー。

    新たな刺客が出てくるのか、新たなライバルキャラは出てくるのか、恋愛モードは...続きを読む
  • 月刊!スピリッツ 2021年1月号(2020年11月27日発売号)

    雑誌ならではの楽しみ

    水谷緑先生の『こころのナース夜野さん』の単行本を持っており、こちらの作品を追いかけたくてはじめてスピリッツを買いましたが、他の連載作品もとても面白かったです。特にお仕事や研究を題材にした作品は、一話を作り上げるのにどれほどの取材をされたのだろうという読みごたえで、通読してみたくなりました。
    単行本...続きを読む
  • ビッグコミックオリジナル 2020年1号(2019年12月20日発売)

    ほぼ楽しめます

    若干青臭いマンガもあるけど、じっくり楽しんで読んでます。
  • PUNK 1巻
    展開が予想できなく笑えるけど、あとでパラレルワールドみたくなり。

    ある地点から世界は奇妙な幻想劇の中にとじこめられている。

    いまいる自分のいる世界が果たして真実なのか!って。シモーヌのゴツさにびびる。
  • クリームソーダシティ 完全版
    見たことをそのまま話すぜ。
    ある日中井貴一が枕元に立って、そしたらお母さんは処女なのに妊娠していたんだって。
    俺はまだこの漫画を読むのは早すぎたんだろうな。50年後くらいあとに生きてたらもう1度読んでみようと思う。
  • ビッグコミックオリジナル 2019年10号(2019年5月2日発売)
  • ビッグコミックオリジナル 2019年8号(2019年4月5日発売)
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2017年27号(2017年6月5日発売)
  • おしゃれ手帖 6
    天才だ。
    でたらめってのは難しいそうだ。
    猫にけん盤の上を歩かせてもやはりそこには猫の
    重量などからある程度の均一が生まれてしまうらしい。

    このマンガはそんものない。
    崩壊してる。
    人は人の形してないし言葉は言葉にならないし。
    マッハ5で玉乗りする男に見せられた脳みそ。
    長尾 謙一...続きを読む
  • ギャラクシー銀座 4
    ギャラクシー銀座‼‼
    イっちゃってる世界
    え…
    ってドン引きしちゃうシーン続発
    笑い通り過ぎてもはや絶句
    暗号だらけでワケわからず
    はじめはただのシュールすぎるギャグ漫画と思ってたけど
    4巻読み終えて妙に納得…w

    とりあえず竹やぶを恐れるなっつーことだ!
  • ギャラクシー銀座 1
    最初はただシュールを振り回すだけの強引な漫画かと思っていたが、実はものすごく計算されたギャグなんじゃないか?と思わせるような説得力と狂気!問題作です!