カータンのレビュー一覧

  • お母さんは認知症、お父さんは老人ホーム 介護ど真ん中!親のトリセツ
    両親ともにピンピンとはいえ”予備軍”であることは間違いないので、今回も自分事として重ね合わせるように想像しながら読みました。
    ホームに看取り対応の可否があるなんていうことも知らなかったけど、こういうのはケアマネさんと関わるようになったら教えてもらえるのかな?
    もしも人次第だとしたら、ここで知っておい...続きを読む
  • お母さんは認知症、お父さんは老人ホーム 介護ど真ん中!親のトリセツ
    介護当事者として共感しまくりでした。
    また、ホームの話が最近見えてきた自分には有用な情報もたくさんありました。

    一人で抱え込まない。

    ほんとにこれが大事だよね、を実感できる一冊だと思います。
  • 健康以下、介護未満 親のトリセツ
    子供目線ではなく、子供から見られている立場で読みました‼️
    現在58歳のわたしは、話していても、脱線して、結局何が言いたかったのかわからなくなったり、振り向いた瞬間にすべて忘れてしまったり…と、忍び寄る老いを恐れながら日々を過ごしています…
    孫娘と泣きながら話していて、新しいティッシュを取りに行って...続きを読む
  • コミックエッセイ 女ふたり台湾、行ってきた。 【見本】
    撮影スタジオでの三人のテンションの上がりようがとても面白いです。台湾って美食だけじゃないんだなとわかりました。
  • お母さんは認知症、お父さんは老人ホーム 介護ど真ん中!親のトリセツ
    いつもカータンさんのブログを楽しく読んでいる。
    カータンさんのブログはおもしろ楽しく、身近なお友達の生活をのぞき見しているようでニヤニヤしてしまう。
    いつの頃からか、ご両親の介護のネタが増え、同じようにそろそろ介護?の両親をもつ私は、身近な先輩の経験談を聞いているようで興味深く記事を読んでいた。

    ...続きを読む
  • お母さんは認知症、お父さんは老人ホーム 介護ど真ん中!親のトリセツ
    流石、カータン。漫画だけど文字・説明多めでスッゴク為になり様子が明確!!素晴らしい!!

    絵も最高◎仲良し家族バンザイ。
  • 健康以下、介護未満 親のトリセツ
    カータンは以前からブログのファンで、たまにある介護ネタも楽しく読んでいた。明るい彼女が両親の老いにどのように向き合っているのか、老いた親のアルアルなどを楽しく教えてくれる。
    泣いたり笑ったり、こんな風に私も親の老いに寄り添って行けたらいいなと思わせてくれる楽しい親のトリセツ本であった。

    (2022...続きを読む
  • 健康以下、介護未満 親のトリセツ
    大好きなマンガ家さんの1人。会いに行ったこともあります❣️マンガと言うより一見漫画ですが、文量は本より多めな上に内容がメチャ濃く且つ超リアルなのがカータンの魅力!!70代以上の親がいる方の必読本
  • 健康以下、介護未満 親のトリセツ
    一気に読んだ。共感しかない。
    今、私も介護未満の認知症の義理母との毎日に
    振り回されているから。
    近所にいるのに何してるの?ってまわりに思われてるんじゃないか
    そんな心のモヤモヤを代弁してくれてて
    あるあるーって笑いながら読んだ。
    この先の指針やアドバイスがあるわけじゃないが
    今の気持ちがスッキリ出...続きを読む
  • 健康以下、介護未満 親のトリセツ
    私の大好きなブロガーのカータン。本人、とっても素敵な方なのに、自然体に面白くって、毎日ブログを楽しみにしています。そんなカータンが、実際に、現在目の当たりにしている、親御さんの介護の話。経験から来る、ノウハウの押し付けはゼロ!彼女が体験したそのまま(と、思われる)の出来事や、感情を面白く描かれていて...続きを読む
  • 女の賞味期限
    文章に関しては、プロではないのかもしれないけど、姑の話には泣けたし、夫婦のあり方とか、家族って良いなって思えた。カータン良いなぁ。。
  • あたし・主婦の頭の中
    カータン、面白すぎます。本でファンになりました!!実物普通に美人ですし。どんだけ面白い体験してきてるんだこの人。
  • お母さんは認知症、お父さんは老人ホーム 介護ど真ん中!親のトリセツ
    視力を失った父が施設に入所。認知症となった母は一人暮らしを継続。姉妹二人の協力介護。子供になっていく親を看る。奥に悲しみを抱えても、ギャグで笑い飛ばす。「使えるものは使って助けてもらう。自分には自分の人生がある」そう語った姉はもう…。我が身を振り返る。父は他界し、母が施設で暮らす。入院を経ての入所。...続きを読む
  • お母さんは認知症、お父さんは老人ホーム 介護ど真ん中!親のトリセツ
    友だちの介護の話とだぶらせつつ読んだ。
    本当は大変なことを明るく話してくれているので、重くならずにいろいろ考えられる。
  • お母さんは認知症、お父さんは老人ホーム 介護ど真ん中!親のトリセツ
    認知症は「ロンググッバイ(長いお別れ)」。
    身に染みるなぁ。
    がしかし、「うすいさちよ」さん、懐かしくて涙が出た(笑)
    しんみりしてしまうラストが待っていたが
    親の介護ど真ん中の私に勇気をもらった。
    戦友2人、アッパレ‼︎
  • お母さんは認知症、お父さんは老人ホーム 介護ど真ん中!親のトリセツ
    いつまでも元気と思っていた親。でも、必ず年老いていくんだよね…。自分たちのやり方で最善の方法を尽くしていったカータン達の介護にあっぱれと言いたい。親がどんどん変わっていく様子は子どもとして辛いものがあるけれど、それでもユーモアを忘れず、タッグを組んで介護に取り組んでいく姉妹の姿こそが最高の親孝行!
    ...続きを読む
  • 健康以下、介護未満 親のトリセツ
    まだまだピンピンの両親だけど、実家の片付けをめぐるあれこれは「うわぁ、これ言ってた!こんなことあった!」という現実半分、「絶対こういうこと言いそう、ありそう…」という予測半分で、とても他人事とは思えない!
    近い将来に自身にあり得ることを覗き見してる感覚で一気に読みました。
    「親はこんな気持ちなんだろ...続きを読む
  • 健康以下、介護未満 親のトリセツ
    飾らない内容でよかった。親子とも泣く場面とか、現実的。
    年々じわじわと弱る介護未満の親。
    何が辛いって、きついとか、何もしたくないとか言い出すこと。
    前向きに生きててほしいけど、未来に楽しみを見つけるより、今がしんどいのかな。
    自分も今は50代だけど、子に迷惑をかけない老後をすごせるか…。
    近くには...続きを読む
  • お母さんは認知症、お父さんは老人ホーム 介護ど真ん中!親のトリセツ
    ブログを読んでます。姉妹で介護できて愚痴を言い合える仲良しさに羨ましさを感じてて、その後のお姉さんの喪失感はいかばかりかと。
  • お母さんは認知症、お父さんは老人ホーム 介護ど真ん中!親のトリセツ

    笑って泣ける凄い介護本です

    かーたん凄いです。
    辛い事が多い親の介護を、思わず声を出して笑ってしまう作品にしてしまうとは。
    でも、きっと沢山辛くてココロ折れる事が沢山あったと想像します。
    相棒だったお姉さんまで亡くし、本当に大変でした。
    こんなに笑ったのに胸が痛いです。
    良い作品をありがとうございます。