石田久二のレビュー一覧

  • 夢がかなうとき、「なに」が起こっているのか?
    いわゆる引き寄せ本はいろいろ読んでみたけれど、その手の本の中では特に理解しやすいと思った。他の本で納得できない部分を図解を交えながら、わかりやすく説いている。2回中断してしまったけれど、それでも諦めきれず、願い事を100日間書き続けることを実践中。
  • 夢がかなうとき、「なに」が起こっているのか?
    潜在意識の活用について述べたフロンティア的著者には、ナポレオン・ヒルやマーフィーがいる。
    成功のために潜在意識を活用するには、言葉を使うアファーメーション、成功を想像するイメージング・ビジュアライゼーションなどがある。
    日本人では稲盛和夫氏がしばしば潜在意識の活用・想像力の利用を著書で提唱している。...続きを読む
  • 夢がかなうとき、「なに」が起こっているのか?
    ノート毎日書いてます。
    ここで言う潜在意識は肉体。つまり、末那識。そして、超自我のこと。
    もっと奥には阿頼耶識、集合的無意識があります。
  • 運がいいとき、「なに」が起こっているのか?
    スピリチュアルや自己啓発系の本はあまり読まないが、読みやすかった。
    ストレスをエネルギーにするというのが刺さったな。負の感情も発想の転換で原動力にすればその感情も決して無駄じゃないと思えて元気が出た。
  • 僕らの魂が地球に放り込まれた理由-7人の神様に聞いてみました
    有名な神様の思想を現代風に解釈しており、とても読みやすかった。なんだか現代の怪しい詐欺にも詳しくなれる。
    主人公がまさに現代の悩む若者像という感じなので、救われる人は救われる話だと思う。
    ただ当たり前なんだけど具体的な策ではないので、わかっていてもできないみたいなジレンマは感じてしまう。読みものとし...続きを読む
  • 運がいいとき、「なに」が起こっているのか?
    著者の熱〜いエネルギーが伝わってくる本です。スピ系の本をよく読まれている方だとスーッと内容が入ってくるのではないでしょうか。とても分かりやすく書いてあるので、スピ系が初めての方でも読みやすいと思います。願いを宣言するときのポイントとして「目をひんむいて」ってフレーズにめちゃくちゃ衝撃を受けました。内...続きを読む
  • 夢がかなうとき、「なに」が起こっているのか?
    メンタルコーチでもあり、ブロガーでもある著者が宇宙の法則に従って、夢を叶えるための実践法を書いた一冊。

    本書の後発の書籍は読んだことありましたが、本書では夢を叶えるためのノートを使った実践的な方法と感情やさとりについて宇宙の法則との関係性を交えて説明されていました。
    後著にもあった親しみやすい文章...続きを読む
  • 夢がかなうとき、「なに」が起こっているのか?
    自己啓発系でどちらかというとスピリチュアルなのですが、文書の分かりやすさと雰囲気の軽さが怪しい雰囲気を消しています。
    自分も秘伝を試してみようかな。
  • 運がいいとき、「なに」が起こっているのか?
    本書を読んで運について得るものがたくさんありました。
    講義調で書かれており、サクッと読みやすく一気に読んでしまいましたが、非常に得るものは多かったです。

    ザワツキを感じたら行動にうつすことや潜在意識と超意識の関係性、お金が入ってくる方法など運を引き寄せる方法や考え方などが多く書かれていました。
    ...続きを読む
  • 運がいいとき、「なに」が起こっているのか?
    著者のブログを毎日読んでいる身としては、特に目新しい情報はなかったけれど、復習のつもりで読みました。
    ブログを読んだことのない人にとってはきっと新鮮に感じるのではないかと思います。
    読むだけでもポジティブな気持ちになります。
    地球は行動の星。
  • 夢がかなうとき、「なに」が起こっているのか?
    毎日欠かさず祈る。現在進行形で。
    顕在意識でアファメーションをし、100日間続けば潜在意識に入り実現する。
    そこで思ったのが「思いは現実化する」のではなくて「思い続ければ現実化する」が正しいと思った。

    ストレスなくして成長なし。
    幸せとは成長のことである。人間は成長しているときこそ幸せなのだ。
  • 夢がかなうとき、「なに」が起こっているのか?
    願いがかなうこと
    差を取る。善悪、優劣、上下などの価値観を取り去ることでいいじゃんってなる

    自我がなくなる
    自分のフィルターが認識や価値観を作ってしまっている
    フィルターを外すことで苦しみから開放

    潜在意識が願いを阻止
    そんなときはありがとう大丈夫で安心安全を伝える

    願いを毎日紙に書く
    完了形...続きを読む
  • どんよくの法則
    ゆめがかなうとき…でも思ったけど、作者さんはやっぱり「トガッた」人かも。言ってることはよくわかるし、そうありたいとは思うけど、凡人にはなかなか真似できない。でも、考え方としては参考になります。
  • 運がいいとき、「なに」が起こっているのか?
    超意識に働きかければ、夢が実現するし、お金も引き寄せるという話。科学的根拠はないけれど、真実味があり、単純な私は信じてしまう。信じて実践して実現したら儲けもの。
  • 運がいいとき、「なに」が起こっているのか?
     ちまちまと言うべきことでもないのだがこういう本にはどうも矛盾を生み出す何かが潜んでいる。

     どんな本でも矛盾は出てくると思うのだがここまでご都合主義が通るのであればどんな事でもうまくいくのは当たり前だと思うのだが、その裏では挫折者が多数いるのもまた事実である。
  • 夢がかなうとき、「なに」が起こっているのか?
     世の中で一番簡単なことが一番難しい。やり続けることに意義がある、しかし人はその労力に押しつぶされる。

     なんで無駄な考えばかりしているのだろう。世の中はそんなに甘くはない。これを甘いと思える心が今すぐにでも欲しい。その気持ちに葛藤を覚える。


     ??
     人類の最初の男女がもし子供を産まなかった...続きを読む
  • 夢がかなうとき、「なに」が起こっているのか?
    滝行は無理だけど、毎日3つの願いを3回ずつと、感謝の言葉「ありがとうございました。」を100日間書き続ける秘伝ノートは何とか続けられそう。
    ゆっくり深く呼吸しリラックスする。
    潜在意識は変化を阻止し、安心・安全を求めるので、本当に変わりたければ実際行動を続け、ストレスをエネルギーに変え、圧縮させて爆...続きを読む
  • 夢がかなうとき、「なに」が起こっているのか?
    夢を叶える仕組みを理論的に分析した一冊。スピリチュアルな方向にかなり偏っている部分もあるが、納得できることも多く、やってみよう!というエネルギーをもらえる本だと思う。