門松秀樹のレビュー一覧

  • 明治維新と幕臣 「ノンキャリア」の底力
    “幕末”や“明治維新”と言えば「語り尽されている?」ような気がしないでもないが、実はマダマダ「新しい視角」が存在する…そんなことに気付かせてくれる一冊だった。多くの方にお奨めしたい!!
  • 明治維新と幕臣 「ノンキャリア」の底力
    ふと思った疑問が膨らみに膨らんで手に取った一冊。
    明治維新(旧幕臣からすれば「御瓦解」)前後の行政機関がどのように運営されていたのかを十分に示している一冊。
    読んでいると行政に携わる人間の移り変わりがよく理解でき、明治10年代と1桁代の行政機構の違いが肌感覚で理解できるようになると思う。

    ただし、...続きを読む
  • 明治維新と幕臣 「ノンキャリア」の底力
    明治維新における歴史的流れも、上手くまとめられててとても興味深い。

    江戸幕府における役職の説明まで、結構細かく為されててうちの息子もこの辺りが大好きで質問して来るので助かったりしました。
  • 明治維新と幕臣 「ノンキャリア」の底力
    戊辰戦争後、多くの幕臣は静岡藩に移ったが、奉行より下のなど多くの御家人は、給与が必要でそのまま維新政府に勤めた。そこ後、西洋式マネジメントが普及すると彼らの出番がなくなり退職していった。
  • 明治維新と幕臣 「ノンキャリア」の底力
     明治維新の政権交代の際に、政権トップの顔ぶれは当然変わったが、行政現場では人も仕組みもそのまま引き継がれたことをさまざまな文献から明らかにした書である。
     幕末に関する書は多いが、多くは薩長側または新撰組の視点から書かれているが、本書は江戸幕府の統治機構(老中制など)のできる経緯や、幕末の幕府改革...続きを読む
  • 明治維新と幕臣 「ノンキャリア」の底力
    この本のタイトルは妥当ではない。実際のテーマは「明治維新と無名の幕臣」になるだろう。
    政治と行政を分けるのは、政治の世界に関心の低い人々には分かりにくいかもしれない。
    ただし、その間には動と静、明確なボーダーラインがある。
    日本では江戸時代から、そこにきちんとした線引きがなされてきたからこそ、全国を...続きを読む
  • 明治維新と幕臣 「ノンキャリア」の底力
    江戸幕府の実務官僚たちのあり方、役割を丹念に述べ、後半は箱館奉行所の実務方を中心に、明治維新を経て新政府に出仕した幕臣を追っています。
    改正掛や工部省技術方のうごきも少し触れられています。
    西洋の知識、技術を手にした官僚と、幕府のころの実務能力を以て出仕した官僚の違いを感じることができました。
  • 明治維新と幕臣 「ノンキャリア」の底力
    明治維新政府で多くの旧徳川幕府の人間が行政マンとして働いていたというお話。幕末の時に朝廷から攘夷しろと命令されたことに対して幕府内で朝廷に政権を返上しようという意見があったというのは驚いたが、徳川幕府成立から話が始まっているので正直前置き長いなと感じた。高尚な理想を掲げた維新政府にしても色々な政府の...続きを読む