高橋那津子のレビュー一覧

  • 昴とスーさん 3巻
    僕は女性が好きですし、読んでいて羨ましいと感じますから、こういう異性との関係性を、ずっと憧れていたかもしれません…いい歳した独身のおっさんですから、こんなことを言ってもただただ気持ち悪いだけでした(苦笑)

    辛い境遇の話ですけど、その境遇にまっすぐ向き合って、それに負けない態度を見せてもらえるので...続きを読む
  • 昴とスーさん 1巻

    昴とスーさん

    試し読みしてハマってしまいました。
    昴と澪が尊い…。
    両想いだけど、表立っては姉弟のフリをしなくてはならない状況がまた焦ったくて良いです。
  • 紅い実はじけた 2
    恋愛漫画として、間違いなく名作
    タイトルがまた、内容をこれ以上にないくらいシンプルに表現しているのが好い
    紅い実、読み手の食の好みや、作品に対する印象で変わるのだろうが、私は杏じゃないかな、と思いながら読んでいる
    恋心が膨らんでいく過程、恋心が繋がり合う刹那、恋心が届かなかった辛さ、いくつもの味が絶...続きを読む
  • 紅い実はじけた 1
    くわぁぁ、何じゃ、こりゃ
    甘酸っぺぇぇぇ
    食べ頃真っ只中の柘榴みてぇな味が口ん中に溢れる、タイトルに偽りナッシングな内容が詰まっていた
    表紙そのものが、1p目ってのが読み手の心を単純な感動で震わせてくれる
    『蓮先生の書斎』
    強がって素直になれない女の子が、ふとした拍子で恋に落ちてしまう瞬間は、何度見...続きを読む
  • 紅い実はじけた 1
    さすがビームコミック。
    しっかりとした書き込みの短編集。
    読み応えもあって、ストーリーもおもしろい!
    今後に期待大です!
  • 昴とスーさん 1巻
     久しぶりに切ない物語を拝読。1巻のラストは特に泪。違う自分を演じ続ける、自分ではいられない、という辛さを、昴くんとスーさんで描いているのかなー。
     昴と澪、名前の意味を考えると、余計に感慨深くなる。ラストまで読みたい。
  • 昴とスーさん 2巻
     霧といい、鞠灯といい、何か邪魔されてる感があるのは気の所為では無いような…
     この二人が結ばれては困る存在がいる?
     スーさんの鞠灯。静かに切なかった…泪。
  • 昴とスーさん【分冊版】 1

    変身譚

    説明抜きのいきなりの開始なので最初の数ページは戸惑ったが、二人の内 男の方だけが幼くなってしまった という変身譚という設定に気づいた。ほのぼのとした日常生活の細々としたことが丁寧に描かれていて好感が持てる。画も丁寧に書き上げられていてとても読みやすい。
  • 昴とスーさん【分冊版】 3
    セリフがなく、表情や描写だけでキャラクターの感情が表せるなんてとても利用者が上手い先生ですね。読んでいてとても没頭できるような作品です。
  • 昴とスーさん【分冊版】 2
    やっぱり子供になってしまった頃のストーリーか。恋人同士でなぜか彼氏が小学生になってしまったかと言う事ですね。とても興味深い作品です。
  • 昴とスーさん【分冊版】 1
    なんだろう何か理由があるんだろうけどすごい気になるような関係です。どういう理由で小学生になってしまったのか続きが気になります。
  • 紅い実はじけた 1
    昴とスーさん然り、那津子先生の描く恋愛漫画の雰囲気がとても好きだ。タイトルに通り、紅い実がはじけたかのような胸の高鳴りがあり、心臓が掴まれるような感覚が他にはない魅力。プロローグ、蓮先生の書斎、ねこたこた 、初恋が特に良かった。
  • 紅い実はじけた 1
    絵柄に昭和感が漂っていて、まるでタイムスリップをしたような不思議な心地になりました。時代を越える普遍性を持つ短編ばかりですが、第五話と第六話がなんだか異質でお気に入りです。
  • 昴とスーさん 3巻
    昴と澪のことを理解して支えてくれる人も現れ、
    お互いへの想いはさらにしっかりしたものになって、
    ふたりでのこれからに少し持てた希望。
    でも、さらに過酷な事実が明らかに…。
    うわー、ちょっと「こうかな?」と思ったけれど、
    想像の上を行く厳しさが待っていました(´;ω;`)。
    きっと幸せな未来が訪れてく...続きを読む
  • 昴とスーさん 2巻
    少しずつ前に進み始めるこれからと、
    少しずつ明らかになっていくこれまで。
    今のまま向かう未来にも、取り戻せるかも知れない
    過去にも、今は振り切ることができない頼りなさ。
    でも、わかってくれる人たちがいる。
    ふたりがお互いを大切に思っている。
    お話が進むにつれにじみ出る愛情に、涙腺がゆるみます。
    巻頭...続きを読む
  • 昴とスーさん 1巻
    見た目はショタ中身は青年、合法ショタおね。
    恋人が謎のショタ化。ヒロインとの同居生活。ヒロインに近づく高校生やら、じれじれ感が最高でした。
    さらに絵のタッチがアナログで好み。
  • 昴とスーさん 1巻
    すごく幸せで、同じくらい切ない。
    じわじわと明かされる、教えられるたびに笑顔が切なく思えてくる。

    昴、と、スーさん。

    いつか、昴がスーさんでいられる、自然なふたりでいられる幸せな日々がやってくるまで見守らずにはいられない。
  • 紅い実はじけた 1
    凡百の人々の中で無数に咲き結ぶ、恋の紅い実。真っ赤に熟れる実もあれば、青いまま落ちる実もある。多彩な恋のオムニバス短編集です。
    平成なんだろうけど、漂う昭和レトロ感。キラキラではない日常の中のほのかな"ときめき"が良い塩梅です。絵もストーリーも安定した上手さがあります。
  • 紅い実はじけた 1
    「紅い実はじけた」瞬間の大ゴマはやっぱり魅力的。
    日常にこそドラマはあるんだな、やっぱり素人の名演技(以前連城三紀彦が「恋文」の後書きがなにかで言ってるのを読んだ)ってあるんだろうなと思わせてくれるありそうなストーリー。
  • 紅い実はじけた 1
    書道教室に通う高校三年生の亜子ちゃんと、小学三年生の小太郎くんのお話、ねこたこたがお気に入り。
    美しく若々しい恋の話がいっぱい。