一戸健宏のレビュー一覧

  • サルでもわかるGit入門
    1章 Gitの概要理解と準備
     省略
    2章 Gitの基本を理解しよう
     コミットのやり方を丁寧に説明してあり、あとあとリファレンスとして利用したい。
    3章 ブランチとマージ
     コンプリの解決方法については説明あり
    4章 リモートリポジトリとの連携を理解しよう
     Backlogをリモートリポジトリとし...続きを読む
  • 現場のプロが教えるWebディレクションの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール2
    受託のサイト制作ディレクターの一連の流れがわかります。
    制作ディレクションがメインの方や業務上サイト制作会社と付き合いがある方にオススメします。
    ディレクターの求められる業務領域も増えてきていますので、そもそも何があるのかという全体像の把握に役立つと思います。
  • サルでもわかるGit入門
    非常にわかりやすかった

    自分がわかってないと思っていたが、理解できていたのを再確認できた。
    次により専門的な本を読める
  • サルでもわかるGit入門
    Git初学者向け教本。
    サルでもわかるの名の通り解説はとても丁寧に書かれていると思った。
    (そもそもリポジトリとは?とかBacklogへの会員登録など)

    リモートリポジトリとしてBacklogで解説しているため仕様がないが、Githubでのプルリク方法などもう少し書いてくれると良かった。
  • 現場のプロが教えるWebディレクションの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール2
    最新のwebディレクションや上流工程での考え方が詰まってます。
    ちょっと上流すぎて、下流の制作担当から見ると現場ですぐ使えるという感じではないかったかもしれません。
    もちろん知ってて損はないんですが。

    気になったのが、プログラマーがwebデザイン分野もカバーすることになりそうで、デザイナーの肩身が...続きを読む
  • 現場のプロが教えるWebディレクションの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール2
    制作ワークフローの変化、企画提案、設計、制作・プロジェクト管理、運用・効果測定をチャプターに分けて紹介。

    今ディレクターに求められていること、タスクが分かる。

    随所に利用できそうなツールも紹介されており、ぜひ活用していきたい。

    特にプロジェクト管理はツールをうまく活用すれば、効率があがりそう。