こいしゆうかのレビュー一覧

  • くらべて、けみして 校閲部の九重さん
    『校閲ガール』では、かなり色々なことに首を突っ込んでいた記憶があるが、そういうことはほとんどしないらしい。
    石原慎太郎の悪筆原稿には仰天した。そのための辞書まであったとは。
    全般的に楽しく読めたのだが、ところどころ字が小さすぎて、老眼にはつらかった。
    また、普段読書をしていて、たまに誤字や、これおか...続きを読む
  • くらべて、けみして 校閲部の九重さん
    校閲部に配属された新入社員の瑞垣さん。
    10年選手の九重さんのもとで
    校閲の仕事を学んでいきます。

    校閲といっても、それが小説か、実用書か
    はたまた漫画かによっても違うでしょうし
    文章に入り込むタイプの校閲者もいれば
    客観的に文字として読むタイプの人もいる。

    理想を言うと
    両タイプの方がチェック...続きを読む
  • くらべて、けみして 校閲部の九重さん
    新潮社校閲部協力で描かれた校閲コミック。
    あるある……を列挙している感じだけれど、絵柄があっており、淡々としていて読みやすい。
    何回見ても、何人が見ても、完璧ってないよな~と実感している身としては、校了後に見落としを見つけるのが嫌だから担当した本ができてもほとんど見ないという談話は気持ちがよくわかる...続きを読む
  • カメラはじめます!
    ミラーレス一眼持ってたけど、しばらく使ってなかったのを再開したかったので、評価の高いこの本を購入。
    さらっと読めて再入門には適した内容。ところどころ踏み込んだ内容もあり、たとえば構図は基本の三分割法だけではなく対角線、二分割、日の丸などが作例と共にふれられていて参考になった。
  • カメラはじめます!
    綺麗な写真を見ることは好きだけど、自分で撮るとのっぺりしたものしか撮れなかった。
    せっかくカメラ持ってても理想通りの写真を撮れず放置したまま…。
    取りあえずボケと明るさと色!この操作と構図を覚える!!!
  • カメラはじめます!
     カメラ初心者向けに非常に分かりやすくイラスト付きで説明した本。カメラは買ったもののという自分にとっては、また撮りたくなるような気持ちにもさせてくれる一冊でした。
     あまり考え過ぎずに撮ることと、少し本書での使い方をマスターすれば多少は異なるものが撮れるかもしれない。
  • ゆるっと始める キャンプ読本
    内容が具体的でわかりやすかった。

    初めてのキャンプに必要な装備品もよくわかった。

    キャンプではやりたいことがたくさんあるけど、
    全てを実行することは困難なので、
    「焚き火をする」
    「花火をする」
    など、目標を1、2個に絞ることも大切だと学んだ。
  • Let’s ゆるポタライフ
    自転車を始めてみようかな〜と読み始めました。
    とっかかりとしてはよかったけど「一冊の本」と考えると内容薄いなぁ
  • カメラはじめます!
    あっ…ちゃんとした一眼レフだった。
    タイトルだけで借りたもので。
    表紙を見ればちゃんとわかる(^_^;)

    というわけで、全然
    実用の参考にはなりませんでしたが
    読み物としてはおもしろかった。
    構図や撮り方を考えることで
    自分が感じたものを写真に写し込めるし
    それを上手に他人に受け取ってももらえる
    ...続きを読む
  • 先生、ワインはじめたいです!
    ワインを理解しながら飲みたいと思って購入。
    入門編としてはぴったりだと思う。
    が、わかりやすさ重視でもあるため少し内容は薄いかも。
    とりあえずここに書いてある品種、産地を押さえて味を理解してからもっとワイン学びたいと思える!
  • カメラはじめます!
    マンガになっていて、読みやすく、内容も分かりやすかったです。

    パラパラ読んだだけですが、すっと内容が頭に入ってきました。本格的なカメラを始めたいなと思った時に読めてればもっとカメラに興味を持てたのかなーと思ったり。

    最後の方がなぜかカラーではなく白黒になってたのが少し残念でしたがそのほかは良かっ...続きを読む
  • 私でもスパイスカレー作れました!
    すごく参考になる本。今すぐにでもスパイスカレーを作ってみたくなる。2人前単位で作るとき、クミン、ターメリック、コリアンダー、塩を小さじ1で同量、辛みを加えるならチリペッパー、ブラックペッパーを小さじ1/2、というルールさえ覚えてしまえばいいらしい。具材はメーンを1品200g、ベースはタマネギ1個、ト...続きを読む