オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る

オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る

【内容紹介】
総取材時間20時間以上!
オードリー・タン氏自身が、自らの考え、行動、夢を語る。

世界のメディアがいま、最も注目するテクノロジー界の叡智が、描くデジタルとAI(人工知能)の未来!
台湾は、2020年に全世界を襲った新型コロナウイルス(COVID-19)の封じ込めに唯一成功しました。

本書は、その中心的な役割を担った若きデジタル担当政務委員(閣僚)が、コロナ対策成功の秘密、デジタルと民主主義、デジタルと教育、AIと社会・イノベーション、そして日本へのメッセージを、自身の言葉で語りつくします。

【著者紹介】
[著]オードリー・タン(Audrey Tang 唐鳳)
台湾デジタル担当政務委員(閣僚)
1981年台湾台北市生まれ。幼い頃からコンピュータに興味を示し、12歳でPerlを学び始める。
15歳で中学校を中退、プログラマーとしてスタートアップ企業数社を設立。
19歳のとき、シリコンバレーでソフトウエア会社を起業する。
2005年、プログラミング言語「Perl6(現Raku)」開発への貢献で世界から注目。
同年、トランスジェンダーであることを公表し、女性への性別移行を開始する(現在は「無性別」)。
2014年、米アップルでデジタル顧問に就任、Siriなど高レベルの人工知能プロジェクトに加わる。
2016年10月より、蔡英文政権において、35歳の史上最年少で行政院(内閣)に入閣、無任所閣僚の政務委員(デジタル担当)に登用され、部門を超えて行政や政治のデジタル化を主導する役割を担っている。
2019年、アメリカの外交専門誌『フォーリン・ポリシー』のグローバル思想家100人に選出。
2020年新型コロナウイルス禍においてマスク在庫管理システムを構築、台湾での感染拡大防止に大きな貢献を果たす。

【目次抜粋】
はじめに
序章 功を奏したITによる新型コロナ対策
第一章 私をつくってきたもの
第二章 デジタル民主主義とソーシャル・イノベーション~誰もが政策に寄与できる社会
第三章 ITは教育をどのように発展させるか~プログラミング思考を身につける
第四章 AIが開く新しい社会~デジタルは人のためにある
第五章 日本へのメッセージ

...続きを読む

オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    IQ180の天才、中学中退後ネットで独習し、起業し、世界中のリーダーと協働し、AppleでSiriの開発にも携わる、いわゆるGIFTED。35歳で台湾のIT担当大臣となり、数々の先進的な政策を実現し、見事なコロナ対応でも世界からも注目されてきた。ちなみに性的マイノリティ。我々凡人からすると別世界の人

    0
    2023年06月01日

    Posted by ブクログ

    不勉強ながらこの著者の方を存じ上げていなかった。台湾でデジタル担当政務委員、すなわち閣僚として現役で働かれている方である。

    彼自身が考えていることを、全て共感できるわけではもちろんないけれども、自分が赤字で考えていたり思っていた事はひょっとしてこういうことだったのではないか、と振り返ったりまた気づ

    0
    2022年10月22日

    Posted by ブクログ

    台湾のコロナ防疫施策で「天才」と一躍有名になったオードリー・タン氏。私もコロナをきっかけに知り、この本を手に取った。

    デジタル、AIといった得体の知れないもののように感じるものを実例を交えて説明しており、決して脅威ではなく、うまく利用し役立てることがこれから重要になるということが良く理解できた。だ

    0
    2022年09月28日

    Posted by ブクログ

    お名前はよく聞くものの、どういった方なのか詳しく存じ上げなかったので読んでみました。
    社会をより良くするために何ができるか、という考え方を見習いたいと思いました。

    0
    2022年08月30日

    Posted by ブクログ

    借りたもの。
    2020年のパンデミックで国をあげてAIを活用しマスクの配給を迅速に行うシステムを構築したタン氏。
    氏が考える、社会に与えるデジタルとAIの可能性――利他的、公益性――を語る。
    実現するためには、自発的な利他主義が必要であることを説いているようにも感じた。
    いや、むしろオードリー・タン

    0
    2022年07月31日

    Posted by ブクログ

    買ってから長い間読まずにいたけど、もっと早く読んでおけば良かった...!めちゃくちゃ面白かった。

    「自分で設計したプログラムから最も縁遠い人たちに使ってもらって意見を集う」になるほどぉぉ〜...とつい唸ってしまった。ついペルソナとなるユーザーに意識を向けがちだけど、常に多角的な見方が重要だよねと改

    0
    2024年04月17日

    Posted by ブクログ

    オードリー・タンさんの冷静に物事をを見る視点、行動力は素晴らしいです。

    「『イノベーションとは、より弱い存在の人たちに優先して提供されるべき』ものであり、それこそが誰も置き去りにしない『インクルージョン』です。私たちの社会には、多種多様な人たちが生きていることを忘れてはいけません。」という視点。

    0
    2024年03月07日

    Posted by ブクログ

    とても頭の良い方なんだと思う。
    自分が今何を考えててどうしていきたいのか、
    ちゃんとわかってる。
    しっかり頭の中が整理されてるんだろうなぁと思った。
    感情的に物事を考えるのではなく、
    しっかり根拠や、理論があって物事を考えてる。

    きっと穏やかな方なんだろう。
    こういう上司がいたら最高だ。

    0
    2024年02月18日

    Posted by ブクログ

    デジタル改革が諸外国に比べ、大幅に遅れている日本にとって、必要な考え方がたくさん書かれていました。
    デジタルの改革を行うと、得てすれば高齢者や情報弱者は切り捨てられるというイメージがあるが、著者は見事にそれらの人も包括的に救おうとしている。

    0
    2023年06月25日

    Posted by ブクログ

    柔らかい語口の本だった。コロナが始まったころ日本でも一躍時の人になったオードリー・タンさんの考え方の基本を丁寧に描いてある本だった。この本自体は古びてしまう質のものではあるけれどこの方の考え方はこれからの世界で理念として大切にされるべきものだと思う。

    0
    2023年06月18日

オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す